日本の駅名で最も画数が多いのはどこだ!実際に調べてみた

著者:
投稿日:
更新日:

皆さん気になったことはありませんか?ないですね?

ある日私は自分の最寄り駅を書いていたのだが

中々長い駅名なので書くのが非常に面倒だった

そこでふと気になったことがある


日本で一番書くのが面倒な駅はどこだろう


そこで、全国の駅を調査してみた

その数なんと9000駅以上

その中で「画数が多いランキングTOP10」に輝いた駅を紹介する

条件

・「駅」、「停留所」などは画数には含まない

・「・(点)」、「()(カッコ)」などの記号もカウントする

調査対象駅数

9169駅

第10位

羽田空港国際線ビル

画数:74画

羽田空港国際線ビル駅

所在地:東京都大田区

路線:東京モノレール羽田空港線

開業日:2010年10月22日

見事第10位に輝いたのは、こちらの駅

東京国際空港の国際線定期便の発着可能により、2010年に作られた比較的新しい駅である

正式決定前の仮称は「国際線ターミナルビル」であり、その画数55画から大きく記録を伸ばしてきた


ちなみに74画というのはカタカナを五十音順に「ア」から「マ」までをすべて書くほどの画数である

第9位

成田空港(第1旅客ターミナル)

画数:75画

成田空港(第1旅客ターミナル)駅

所在地:千葉県成田市

路線:JR成田線・京成本線・京成成田空港線

開業日:1991年3月19日

第10位をわずか一画差で抜き、第9位に輝いたのはこの駅

飛行機を利用することはなくても、この駅に行ったことがある人はいるのではないでしょうか


ちなみに75画というのは、ひらがなを五十音順に「あ」から「ひ」まですべて書くのと同じである

カタカナより少ないじゃんと思われたかもしれないが、ひらがなのほうが画数は多いのである

第8位

阿蘇下田城ふれあい温泉

画数:76画

阿蘇下田城ふれあい温泉駅

所在地:熊本県阿蘇郡

路線:高森線

開業日:1928年2月12日

第10位、第9位と都会の空港駅が続いたが

またも一画差で第8位にランクインしたのは、熊本県にある温泉駅だ

この駅は温泉施設も完備しており、旅で疲れた体をすぐに癒すことができるのだ

ちなみに、開業当初は「阿蘇下田」という駅名で画数は25画とそこまで多くもなかったが

開業から65年たった1993年に改称、画数を3倍にした


76画というのは、都道府県の中でも比較的書くのが大変な「熊本」を4度も書かなければならない画数

第7位

蒲郡競艇場前

画数:77画

蒲郡競艇場前駅

所在地:愛知県蒲郡市

路線:蒲郡線

開業日:1968年10月1日

空港、温泉に続いて第7位にランクインしたのは競艇場である

全国に競艇場は現在24か所あるが、その最寄り駅のうち競艇場前とつく駅は3つしかなく

どこの競艇場前かということまで含まれている駅はここしかない

(ほかの2つは「競艇場前」のみ、ちなみに宮島と多摩川)


ちなみに77画というのは、大文字アルファベットをすべて書いた上にさらに「A」から「G」までもう一度書かなければならないほどの画数だ

第6位

愛・地球博記念公園

画数:78画

愛・地球博記念公園駅

所在地:愛知県長久手市

路線:東部丘陵線

開業日:2005年3月6日

続いて第6位は2005年に開催された愛知万博「愛・地球博」のために作られた駅である

開業当初はわかりやすさからか「万博会場駅」であったが

翌年2006年4月には現在の駅名へ変更され、画数を倍以上にした

万博開催の2005年は乗車人数が17,000人以上と多かったが現在は2,000人ほどになっている


ちなみに、78画というのは「愛」という字を6度も書かなければならない画数

同率6位

美術館図書館前駅

所在地:福島県福島市

路線:福島交通飯坂線

開業日:1924年4月13日

ここでまさかの同率で第6位にランクイン

美術館、図書館とともに画数の多い施設を2つも合わせた駅である

その名の通り、この駅の近くには県立美術館と県立図書館が存在する

開業当初は「森合」という名称で画数は18画しかなかったが

1991年に改称し、画数を4倍以上に増やした

ちなみに、美術館と図書館が現在の位置に建設されたのは1984年のことである

第5位

羽田空港国際線ターミナル

画数:79画

羽田空港国際線ターミナル駅

所在地:東京都大田区

路線:空港線

開業日:2010年10月21日

第5位は再び空港駅である、第10位の「羽田空港国際線ビル駅」とほぼ同じ時期に開業した

実はこの駅、開業予定が2009年だったのだが、ターミナルの開業延期のため2010年に開業となった

こちらの駅も仮称は「国際線ターミナル」で47画だったのだが

正式名称は32画も画数を増やした


ちなみに、79画というのはカタカナを五十音順に「ア」から「ミ」まで書くほどの画数である

第10位から2つ記録を伸ばした

第4位

空港第2ビル(第2旅客ターミナル)

画数:82画

空港第2ビル(第2旅客ターミナル)駅

所在地:千葉県成田市

路線:JR成田線・京成本線・京成成田空港線

開業日:1992年12月3日

またまた空港駅である

第5位までは一画づつ画数を増やしていったが、ここでついに三画の差をつけ第4位にランクインした

通常、駅名に数字を用いる場合は漢数字を使う

しかし、この駅はJRの駅で唯一のアラビア数字を使用した駅である


ちなみに82画というのはアラビア数字で0から39まで書かなければならないほどの画数だ

第3位

南阿蘇水の生まれる里白水高原

画数:88画

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

所在地:熊本県阿蘇郡

路線:高森線

開業日:1992年4月1日

いよいよTOP3に突入である

第3位は日本で一番長い駅名としても有名なこの駅である

読み仮名はなんと22文字もある

熊本県の駅は第7位にもランクインしているが

実は熊本県、都道府県内にある駅名の平均画数が全国で1位なのだ

その平均画数は実に25.37画である

ちなみに第7位の駅はこの駅の一つ隣の駅である


88画というのは、熊本県で2番目に多い苗字「中村」を8度も書かなければならない画数である

第2位

獨協大学前駅〈草加松原〉

画数:92画

獨協大学前駅〈草加松原〉駅

所在地:埼玉県草加市

路線:伊勢崎線

開業日:1962年12月1日

第2位は埼玉県にあるこちらの駅

獨協大学前でも比較的画数が多いのに、さらに副駅名も追加している

かつては「松原団地」という駅名であったが2017年4月に「大学のある町」にしたいという要望から

この駅名に改称された


ちなみに92画というのは漢数字で「一」から「二十三」まで書くのと同じ画数である

第1位

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前

画数:100画

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

所在地:茨城県鹿嶋市

路線:大洗鹿島線

開業日:1990年11月18日

「日本の駅名で画数が多いランキング」の第1位に輝いたのはこちらの駅

その画数は第2位をも大きく離し、大台の100画にも上った

この駅も、第3位の駅と同じく「日本で一番長い駅名」であり、読み仮名は22文字

だが、画数は12画も増えている


100画というのは、ひらがなを五十音順に「あ」から「も」までの画数である

一度皆さんも書いてみてほしい、いかに大変な駅名であるかがわかるだろう

番外編:一番画数が少ない駅名

みの

画数:3画

みの駅

所在地:香川県三豊市

路線:予讃線

開業日:1952年1月27日

ここで、日本で一番画数の少ない駅を紹介しよう

なんと画数たったの3画である

しかも、ひらがな2文字だけというシンプルさ

最も多い駅のおよそ33分の1である

おわりに

このランキングが何の役に立つかはわからないが

もし興味を持ってくれた人がいたなら幸いです


明日使えるかもわからないこの豆知識をぜひ披露してみてください


最後に

このデータを作成するにあたって「駅データ.jp」さんのものを参考にさせていただきました

本当にありがとうございます

著者プロフィール
Sharetube