【世界的に知名度No1キャラクター】マリオ誕生の秘話や正体に迫る
マリオの本名は・・・
追加
マリオの本名はマリオ・マリオ(非公式設定)
マリオの名前はニンテンドーアメリカにいたマリオという名のイタリア系アメリカ人から取ったが、「ファーストネームがマリオなのにマリオブラザーズっておかしくない?」というツッコみに、
「ファミリーネームもマリオなんだよ」という半ば強引な理由で名づけられた。
追加
無名時代のマリオ
追加
マリオのデビュー作品は「ドンキーコング」のアーケードゲーム(1981年)
本作は「ポパイ」が主人公で、ブルートにさらわれたオリーブを助けに行くという、原作に忠実な内容のゲームとして、アメリカで展開する予定でした。しかし版権の問題で使えなくなったので、宮本茂氏がオリジナルのキャラクターの描き起こしたことが、「ドンキー」「レディ」「マリオ」の誕生のきっかけとなりました。
しかし、このときは名前がなく「ジャンプマン」や「ミスター・ビデオ」、または「おっさん」と呼ばれていたそうだ。正式に「マリオ」と命名されたのは続編の『ドンキーコングJr』から。
追加
「マリオ」と命名した名付け親は・・・
追加
マリオという名前の由来は複数の説から
・名前の由来は任天堂のアメリカ支社NOA(Nintendo of America)の倉庫係のオジサンであるMario Segale(マリオ・セガール)氏がマリオにそっくりだったためとする説。・任天堂のオフィスの近くにあった「マリオ&ルイージ」というピザ屋から命名されたといった説
追加
【ギネス認定】世界で一番売れたゲームソフト
追加
追加
マリオの服の衣装替え
追加
今ではトレードマークの赤いシャツに青いオーバーオールという服装だが・・・
この色の組み合わせは実は昔は逆で青いシャツに赤いオーバーオールだった。初代「ドンキーコング」のマリオでは確かに今反対の組み合わせになっています。
現在の配色になったのはファミコンのスーパーマリオブラザーズからとされています。
追加
マリオの初期の職業は大工、だがマリオブラザーズにより配管工のイメージが強くついてしまったため、公式設定は配管工になった
追加
この土管があるのはJR池袋駅の東口。土管は横断歩道沿いの植え込みからニョキっと生えている。土管の所有者はどうやら東京メトロ、あれは池袋駅地下にあるトイレの排気用煙突
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/25/news122.html
追加
えっ・・・手抜き?いや大人の事情です。
追加
草むらと雲のドット絵は同じ
ぽっかりと空に浮かぶ雲と、地面に生えた緑の草。よく見ると、この二つは同じドット絵を流用していることが分かります。少しでも容量を節約するための隠れた工夫ですね(余談ですが、「スーパーマリオブラザーズ」のデータ容量はたった40キロバイト)。
追加
ヒゲを生やし帽子をかぶっている理由
追加
帽子とツナギとヒゲの「マリオ」は、12×18マスの方眼紙に、四つの色を塗った構成
今ではおなじみのマリオの恰好であるヒゲを生やし、帽子をかぶっているのには開発上の理由があるといわれる。その理由はは、開発者・宮本茂がデザインした際に、ドット絵で髪の毛を表現するのが難しく口ヒゲもドット絵で分かりやすく表現するための工夫といわれている。
動作も四色で表現しなければならななく当時の限られた描画数と色数で、個性的なキャラクターを生み出すことは困難を極めた。
追加
【スーパーマリオ64】空白2時間20分
二つの説が存在する。一つはスーパーマリオ64で、プレイ時間に換算すると2時間20分ぶんのデータが何らかの事情で削除されたというもの。
もう一つはカセット中に何故か2時間20分相当の無音のデータが入っていた。
それはゲーム中では全く使用されておらず、しかも開発スタッフの内、誰もそんなデータを入れた覚えが無いと言う話である。
※ニンテンドー64はソフトがまだカセット媒体でスーパーマリオ64の容量はわずか8メガバイトしかなかった。それにも関わらずデータ内には2時間20分の音楽データが組み込まれていた。このデータの存在は後になってROM解析した者が発見したもので、その音楽自体はゲーム中のどこにも使用されていない。
追加
クッパがピーチをさらう理由
ピーチをさらう理由は、『スーパーマリオブラザーズ』では自分が掛けた魔法を解く力を持っているからとされているが、それ以降はこれといった理由も示さないままピーチをさらうことが多い。ただし『スーパーマリオRPG』以降は、ピーチを自分の妻にしたいというケースがほとんどで、『スーパーマリオサンシャイン』でクッパJr.の母親代わりに、という理由でピーチをさらっている。
追加
あの有名誌Forbesにも掲載!
追加
億万長者ランキング・マリオは15位
毎年世界の億万長者ランキング(The World"s Billionaires )を発表している経済誌「フォーブス」が、フィクションの世界に生きているキャラクター達のお金持ちランキング(The Forbes Fictional 15)を発表しました。それによると任天堂の顔であるマリオは15位で、資産は10億ドル(1160億円)と発表されました。最も重要な収入源はレンガブロックを壊すことです。
追加
似ている!?
追加
『スーパーマリオブラザーズ3』の笛のBGM
追加
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のタイトルBGMどちらも近藤浩治さんが作曲している模様
追加
マリオカート64初期のメンバー候補はカメック
追加
発売前のマリオカート64にはドンキーコング不在
マリオカート64の開発当初は、今と違いキャラの中にドンキーコングはいませんでした。ドンキーコングの代わりにいたのは「カメック」
カメックが採用されずドンキーが採用されたのは地味だったことや知名度ではないかとされている。
追加
【都市伝説有名度No1】「ブロック」に隠された恐ろしい真実
追加
たびたびマリオに壊されている「ブロック」元は人間という説
スーパーマリオブラザーズの説明書からの引用なのだがゲーム内に出てくる「ブロック」は、かつてクッパの魔法によって変えられたキノコ王国の住人達とされている。スーパーマリオブラザーズの雑学だが
「スーパーキノコ」
「ファイアーフラワー」
「スーパースター」
「1アップキノコ」
全てのパワーアップアイテムが 1-1 に登場している。残り31ステージに新出アイテムが1つもない
追加
オープニングから可愛い女の子!?
追加
女性版マリオ:なんと商標登録まで
女性版のマリオである姉妹版を検討していた?主人公の名前は「マリア」とされている。
1990年には「スーパーマリオ・シスターズ」という名前でも商標登録されている。
マリアシスターズではなくマリオシスターズって所が何か裏を感じる。
ちなみにマリアの妹はルイーゼ・ルイーズ・ルイーザと諸説あり
追加
マリオと類似しているからルイージは俗説
永遠の二番手:緑色配管工ルイージ
イタリア語圏の“名高い戦士”を意味する男性名です。1983年の「マリオブラザーズ」で初デビューし、その頃は2Pコン専用キャラで「2Pマリオ」と呼ばれており、ルイージが類似という意味の誤解が広まったとされる。初心者向けのマリオに比べると上級者向けの能力となっていることが多い。
幼少期は病弱で、ルイージが「うつ病」だったという話もある。
「いただきストリートDS」より座右の銘は「苦しい時は笑顔」
「9月9日はルイージの日」としている。
【大失敗の黒歴史!?】1993年にはハリウッドで実写映画化
『スーパーマリオ魔界帝国の女神』
時期的には『スーパーマリオコレクション』が発売された時代で、任天堂は映画制作自体には一切関わっていない。舞台は、地上の人間世界と地下の恐竜世界が併存する世界。
地上のニューヨークに暮らすマリオたちが地下の「ダイノハッタン」に迷い込み、恐竜人を支配するクッパを倒すという物語です。
ヒロインはピーチではなく、デイジーという女性で今のマリオとはどこか違う印象を受けます。
今回の映画作品までマリオはの職業は大工と一部噂されていたが、これ以降配管工がマリオの職業として一般的に認知されるようになった。
制作費は50億ドルも掛かっているが、日本での配給収入は3億円止まりの惨敗という結果に終わった。
@PerplexityVisit
スーパーマリオ 魔界帝国の女神
脅威の実写版、画面越しでは可愛いキャラクターも実際こうだよなぁってなるくらい夢がない
ギャップが凄まじく笑える
ヨッシーも出るpic.twitter.com/IaP5bWPdpa
ヨッシー!?
娯楽映画としてのクオリティは高い。配管工兄弟がクッパ大王からお姫様を救出して王国を救うという現在に通じるストーリーを守り、笑いありアクションあり原作再現あり!?の娯楽作品になっている。
原作ネタは意外と多く、ジャンプシューズを装備しての大ジャンプ、火炎放射器のファイアボール、一撃必殺のボム兵、カートを使っての大チェイス、逆進化銃という名前のスーパースコープ、
キノコを巨大化させて攻撃を一発防御などがある。