株価上がっても #給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本

著者:
投稿日:
更新日:

年初より株価が上昇し、バブル崩壊後の最高値を更新した2018年。1月下旬になってもその勢いは続いていますが・・・

でも、日本人の賃金は2000年以降減り続けてる!!

他のG7諸国ではこの16年で給料は1.5倍ぐらいになっている中、日本の給料は上がっていないどころか減少傾向。もし、中国など新興国も入れればより顕著になりそうですね。

実際、日本銀行が行ったアンケートでも以下のような世知辛い結果が出ています。

【悲報】NHKさん、うっかりG7各国の名目賃金をグラフ化して地上波で放送してしまう


名目賃金とNHK職員の賃金の変化を誰かグラフ化してくれ(;^ω^)

	
	

とあるツイッター民が給料の手取り金額を晒したところ・・・

キャリアを積んでいるにも関わらず、自分も手取り10万代!という泣けてくるツイートが多く寄せられています。これではまともな消費生活など送れるわけがない。

おーい!みんな!見てくれー!大卒7年目の給料だぜこれが
ワシは植民地の奴隷かっての

	

返信先: @grimgerdeingさん




自分も大卒7年目上場企業神奈川県政令指定都市で給料が全く同じ額なので仲間です(´;Θ;`)

	

返信先: @grimgerdeingさん




5年ほど勤めて手取り15万、それから転職して、28歳地方の手取りはこんな感じです。
正社員じゃないのでボーナスは2万ほど。
転職先でちゃんと給料が貰えることを祈ります。

	

ここで新卒4年目の私の手取りを見てみましょう。
所定労働時間ほぼピッタリ、トータル残業45分しかしていない状態で得た給料がこちらです。

	

返信先: @grimgerdeingさん




ff外から失礼します。
土曜祝日休み無しの地方民の給料です。

	

間も無く入社して28年。
そんな私の給料の手取りが18万。
年度が変わったなら、10%カットが有るのではないかと噂が飛び交う職場。
不安しか無い。

	

返信先: @grimgerdeingさん




医療事務でさえ10万ちょい
看護師以外のコメディカルは、安くて死にそうですわー。ブラック病院だらけw

	

僕の場合

工業高校卒 4月で4年目になる

勤務時間8時〜17時まで

月1の残業 約3時間

月に何回かの
サービス残業 合計 約5時間

第1と第5土曜日は出勤
それ以外の土日祝祭日は休み

人手不足が原因で有休とりずらい

昨日25日に
約半年振りの有休をとる

『手取り約12万』

	

私はスマートフォンゲーム会社で主任として働いています。
月の勤務時間430時間、残業代ボーナスなし、月給手取り26万です。
時給に換算すれば時給605円を切っています。家に帰って寝るだけの生活で、
毎日の食費だけで赤が出て、貯金をすり減らしながら勤め、体調を崩して休業中です。

	

ネットカフェ寝泊まり利用、「住居なし」25%:読売新聞 月収は「11万~15万円」が46・8%と最多で、住居を確保できない理由については、6割が「入居に必要な初期費用が準備できないため」と回答した。

	

昨日、大卒7年目の給料が手取り15万もいかないのを見て、日本人は途方もなく貧乏になったんだなと思った。15万という額そのものも、外国の物価に比較した時、昔の15万と全然違うからね。

	
参考までに、世界各国の最低賃金の比較です。

欧米諸国が1000円を超えているのに対し、日本は大きな差を付けられていますね。

なお、公務員4,625円という数字についてはどう算出したものなのか不明です。

人件費が安いから物価も安くなる。円安の影響もあり、欧米人にとって日本は完全に「安い国」になっているため日本への旅行客が増加。その一方、日本人特に若い世代の海外旅行者が減っているというのも納得ですね。

給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本

〈経済協力開発機構(OECD)の調べでは物価の影響を除いた実質賃金(各国通貨ベース)は日、米、独など主要7カ国のうち、日本だけが00年よりも低い水準だ〉

日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考)

	

一人当たりGDP(購買力平価)では日本はすでに台湾に逆転されているという事実、なかなかすぐには信じてくれない人が多いが、IMFのサイトに行くとこういうグラフが簡単に作れる。この予測の通りに行けば、5年後には韓国にも追いつかれる。香港は既にもっと上。

	

【日経1面】「日本の賃金、世界に見劣り」⇒ネット「最低賃金は欧米の半分」
大企業と新自由主義者による「人件費が増えると国際競争力が落ちる」なる宣伝は、もう成り立たないことは明らかだろう。

	

日本企業の給与・報酬は部長・取締役の幹部クラスでアジア各国に抜かれる傾向にある。アジア企業は若手社員でも、日本よりも高い賃金を払い始めた。

	

アベノミクスで物価は上昇。でも賃金は上がらず

安倍政権下が進められた金融政策による円安、中国など原料の輸入国での人件費高騰によって消費者物価が上昇。しかし、賃金はそれに見合って上がっていないため実質的な賃金は減少してしまっています。

次に実質賃金について

"労働者が賃金として受け取る貨幣額を名目賃金(貨幣賃金)といい,それで購入できる消費物資とサービスの量を実質賃金という。 ふつう実質賃金は,基準年次を100とし名目賃金指数を物価指数で除した実質賃金指数で表される。"

	

G7各国の名目賃金の推移。日本だけ右肩下がり。

一方、企業の内部留保は右肩上がりで過去最高を更新し続ける。

おかしいだろどう考えても。

	

「アベノミクス万歳」と唱えていた人達って、お給料下がって万歳って事だったのかな。

お給料は「実質賃金」が上がらないと意味ないですよ!

	

『「株高にもかかわらず、賃金が上がらない」という嘆きは根本的に的外れで、「賃金が上がらないから株高になっている」というのが正しい理解である(中略)家計部門の取り分をある程度犠牲にしたうえで、企業部門の取り分が増えており、その結果が今の株高となって現れているのである』

	

株価は企業の利益と基本的には連動するもの

従業員の賃金を削って利益を出せば株価上昇要因だ

これを大半の労働者が評価するっておかしい

それに日本株の30%は外国人投資家が持ってるんだよ

みんなも賃金削減で得た利益による株価上昇の30%は海外の投資家を潤してる

手取りは減り続けている

	



朝まで生テレビが始まりました。
いきなりショックな数字が・・・

・貯蓄ゼロ世帯
(二人以上世帯)
1987年→3.3%
2017年→31.2%
・貯蓄ゼロ世帯
(単身世帯)
2017年→46.6%

これが現実
貯金なんかできるかよー!

*安倍ヨイショ、竹中平蔵ヨイショのウソつき高橋洋一が出てる

	

アジの開き→ちくわ メロン→半分 学校給食まで小さくなってきたぁ! ニュー速(嫌儲)板



「経済で結果を出す」のアベさん、子どもにもわかる結果が出ましたヨ?

	

さらに年々高くなる税金・社会保障費が重くのしかかる

毎月給与明細をもらい中身を確かめている方ならすでに気付いていると思いますが、社会保障費って上がることはあっても下がった事はここ20~30年の間ないのでは?消費税は言わずもがな、ですが。

返信先: @grimgerdeingさん




【最新】各国の1時間あたりの最低賃金と世界の税率が高い国ランキング⇨⇨つまり日本は『賃金』が安いくせに『税金』だけは高い(理由は高い公務員人件費を養うため)これこそが『アベノミクスの恩恵を感じられない理由』である

href="https://t.co/Jj4KugbXbQ" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/Jj4KugbXbQ

	

2019年の年金大改悪 給料の60%超が天引きされる異常事態も | マネーポストWEB

厚生年金の保険料だけでなく健康保険、雇用保険などの保険料率も負担増が続くと考えられ、図のように給料の60%超が天引きされる時代になる(゚Д゚;)

	
現にこの13年間、保険料は毎年少しずつ引き上げられましたが、“何だか給料が増えないな”という漠然とした感覚はあっても、国に取られたと実感した人は少なかったはずです。年金財政が行き詰まる中、天引きされる保険料率の引き上げは、常に国にとって“妙案”なのです

(年金制度に詳しい“年金博士”こと、社会保険労務士の北村庄吾氏)

出典:2019年の年金大改悪 給料の60%超が天引きされる異常事態も ...

	

本当は、日本が貧しくなったワケではない

昨年からの森友・加計学園・スーパーコンピューター・リニアモーターカーでの疑惑などなど、安倍政権は税金の無駄遣いしかしていないのではないか?と言っても過言ではないような状況です。


つまり、日本が貧しくなったんじゃない。国民から集めたお金の再分配の仕方、いわゆる「アベノミクス」がまったく間違っている。

それは、実際の指標でも既に隠せないものになりつつありますね。

山本太郎vs安倍晋三【全21分】1/25参議院・本会議 さんから なんと、安倍氏を褒める山本太郎氏。

	
	

職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり 偏向発言への批判もどこ吹く風、籾井勝人会長の独裁支配が進み、いまや安倍政権の宣伝機関NHK。国民から金を搾り取る計画(スマホ受信料)を着々

	

景気がそんなに良いなら社会保障をガンガン切り下げるのはなぜでしょう?給料が上がらないのは?増税ラッシュなのは?報道機関はなぜ、内閣府の発表をそのまま垂れ流すだけで市民の生活と乖離している矛盾を突かないんですか?

	

参議院代表質問。社民・福島みずほ
「第2次安倍内閣以降、安倍総理が外遊した際に諸外国に対して約束をした援助の合計額は…54兆3621億円になる。社会保障を削ってなぜこの大盤振る舞いなのですか。誰のための政治ですか、誰のための税金なんですか、税金は安倍総理のポケットマネーではありません!」

ご利用のブラウザーでは再生できません。

	

第2次安倍内閣以降、安倍晋三が外遊先でいくら金をバラ撒いたかみんな知ってる!?

	

麻生太郎は「庶民の食べているカップ麺の値段を知っているか?」と聞かれ「500円くらいか?」と答えて全国民を呆れさせたが、安倍晋三も庶民の食生活など何ひとつ分かっていない。何しろ使途を公表しなくていい内閣機密費で連日のように各界の著名人を集めて豪遊しているのだから。

	

増えない給料に上がる税金。消えない汚染に増える体調不良。人口減少に増える生活保護。生きていけるのは富裕層のみ。金の無い人は死んでくださいといわんばかりの日本。ますますおかしくなりつつある国。「就活」やら「婚活」、「恋活」どころではなく、「生活」できなくなりそうだ。

	
ここまで読んでいただきまして、どうもありがとうございます。

この記事が気に入ったら、ぜひコメントを付けて【シェア】してください!

著者プロフィール
Sharetube