恵方巻に隠された日本が抱える問題とは?

著者:
投稿日:
更新日:

2月3日は節分の日でした♪

2月3日といえば「節分の日」!

小さい頃は給食でも豆が出てきて、鬼になった先生に豆をぶつけたりして節分を楽しんでました♪

今の時代でもこの伝統的なイベントは続いており、子供たちにとっては楽しみな行事の一つです。

芸能人でもおしどり夫婦で有名なこの夫婦も節分を楽しんだようです。

出典:Instagram

このムキムキ鬼とセクシーな鬼は誰?w

出典:Instagram

杉浦太陽&辻希美 ご 夫 妻 \(^o^)/

楽しそうで何よりです♪

節分でいつからか食べられるようになったのが「恵方巻」

気づいたら、いつの間にかコンビニ・スーパーなどで売られていたが発祥は???

恵方巻きの起源や発祥については諸説あり、後付けと思われるものも少なくないため、定かではありません。

出典:2/4 恵方巻きの由来と2018年の方角 [暮らしの歳時記] All About

	
幕末から明治時代初頭に、大阪・船場で商売繁盛、無病息災、家内円満を願ったのが始まりで、一説には若い女性の好きな人と一緒になりたいという願望から広く普及したとする説。

出典:%E6%A6%82%E8%A6%81"

target="_blank">恵方巻 - Wikipedia

	
1932年……大阪鮓商組合が「節分の日に丸かぶり ~この流行は古くから花柳界にもてはやされていました。恵方に向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれば其の年は幸運に恵まれる」と書いたチラシを配布。当時のチラシが「本福寿司」(大阪中央区)に残っています

出典:2/4 恵方巻きの由来と2018年の方角 [暮らしの歳時記] All About

	
1989年に、某コンビニエンスチェーンが広島県で太巻きを売りだしました。そのコンビニエンスチェーンでは、売り出す際に、「恵方巻き」と名前をつけ、販売を始めたというのが恵方巻きという名前の始まりの強い説です。

出典:知られざる恵方巻きの由来・ルーツ|恵方巻き特集 ~今年の恵...

	
私が学生の頃はこんな風習はまったく覚えがありませんでした(;゚Д゚)

近年、節分のイベントとして定着した恵方巻だが、とある問題が。。。

それが「大量廃棄」

			
今年も過剰生産による大量廃棄問題がニュースでも報じられた節分の恵方巻き。

出典:「大量生産に違和感」恵方巻きをめぐるスーパーの意見広告に...

	
深夜に大量に売れ残った恵方巻は、生モノであるため、やがて廃棄処分されるしかない

出典:コンビニ恵方巻「大量廃棄」問題の解決が難しい事情

	

大量に売れ残りの恵方巻を叩き売りしてた(´Д`)

href="https://t.co/1ZzIvyWp4M" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/1ZzIvyWp4M

	

恵方巻がすげー量捨てられてる&売場にも売れ残りがたくさんある?

	

そして今年、ついにあるスーパーがこの問題に一石を投じる

◆ヤマダストアー◆

兵庫県内で8店舗を展開するスーパー
「今年は全店、昨年実績で作ります」と宣言。売れ行きに応じて数を増やすことはしない、という異例の方針を打ち立てました。

出典: 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のス...

	

その方針のおかげで実際にヤマダストアーでは8店舗中5店舗で完売。割引などを実施して最後まで販売して2店舗でわずかの廃棄が出た程度だったという。

「マトモな会社」が出現!多くの日本人が不可解に感じ、大量廃棄される恵方巻。昔からの一部地域だけでやればよい話!…頑張れ!ヤマダストアー!
【「もうやめにしよう」過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のスーパーが一石投じるチラシ「かっこいい」と大反響(ねとらぼ)】

	

ヤマダストアーさんの広告ぜひ見てほしい

ちょっと変なって書いてるけど全然変じゃないと思う

もし、ヤマダストアーさんで買えんかったら別のお店で捨てる事になるかもしれんかった恵方巻きが売れるかもしれんよね

href="https://t.co/DA3wRjUlgc" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/DA3wRjUlgc

	
こういう理念を持った企業が増えれば日本はもっと良くなると思います^^

恵方巻に限らず、食品ロスは日本の重要な課題である。

まだ食べられるのに捨てられている食べ物、いわゆる「食品ロス」が日本では年間約632万トンにも上ります。

出典:もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減ら...

	
これを日本人1人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量を捨てていることになります。

出典:もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減ら...

	

著者プロフィール
Sharetube