アンナチュラルロスが止まらない!幻の第11話まで登場!
アンナチュラル面白かった!!
「 不自然な死は許さない! 」亡くなった人だけでなく、今を生きる人々を救い、
未来への希望を見出すために…
彼らは死因を究明し、
未来の誰かを救命する!
死と向き合うことは、生と向き合うこと──
主人公・ミコトの職業は、死因究明のスペシャリストである解剖医。
彼女が許せないことは、「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放置すること。不自然な死の裏側には、必ず突き止めるべき真実がある。偽装殺人・医療ミス・未知の症例…。しかし日本においては、不自然死のほとんどは解剖されることなく荼毘に付されている。その現実に、彼女は個性豊かなメンバーと共に立ち向かうことになる。
このドラマは、新設された「不自然死究明研究所(UDIラボ)」で働く人々の人間ドラマを中心に描きながら、毎回さまざまな「死」を扱いながらも、スピード感と爽快感を持って、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明していく、一話完結型の法医学ミステリーである。
全体のテーマは、「死と向き合うことによって、現実の世界を変えていく」。
「死因」を見つけることによって、今を生きる人々の命を救ったり、社会制度を変えることで未来の危機を回避し、少しでもより良い世界に変えていけたら…。
彼らは一見、特殊な世界に身をおく人々だが、普通の人と変わらない日常を持っている。恋に悩み、家族関係に苦しみ、合コンにも行けば、おいしい食事も食べる。時にケンカをし、友情を育む。感情を抑えて仕事をしようと思いながらも、遺族に共鳴し涙してしまうこともある…。そんな天才でも変人でもない、普通の人々である彼らの姿を丁寧に描いていく。
本当に面白いドラマって、誰かに話すときに俳優の名前じゃなくて役名になると思うんです。私がイイと思ったのは所長です。ハッ役名じゃなかったわ!
あとずんの飯尾さんだけは役名ではなくそのままのイメージです。
【アンナチュラルまんが】
ロスまんがオマケ。興味を持った中堂さん。
ロスすぎて幻の11話が登場!?
アンナチュラルは3月16日の第10話が最終回だったのですが、ロスだったツイッター民はまだまだ熱は治まらず、11話はまだなのか?と話題になりました。公式ツイッターでも
こんなに愛して頂けるなんて
感謝しかありません✨✨
そして、ありがとう企画として
たくさんご要望頂いた、中堂さん愛用のつなぎグレーバージョンが登場‼
ご興味ある方は是非?
とコメント!!脚本の野木亜紀子さんも
とコメントがあるほどです!すごい人気ですね!ちなみに幻の11話タグがついたツイート。
いや~、まさか今週は木林さんのハイキックが見られるなんて!(流石、特撮仕込みのしなやかさ…!笑)先週のウキウキでスキップしていた彼とのギャップがすごくてたまらなかったです…好き…。
アンナチュラル11話感想絵①
中堂さんのイメチェン姿、井浦さんそのものすぎて…笑笑
唐揚げの投げ合い早く描きたい。
逃げ恥以来ヒットしたドラマだったのではないでしょうか?