それだけで撃退できるのか!架空請求業者から電話が来た場合の対処法

著者:
投稿日:
更新日:
本当にたまにですが、全く知らない電話番号から着信が来て身に覚えのない請求をしてくる業者がいらっしゃいます。

何も知らずに話していると丸め込まれて支払ってしまう危険性がありますので、一つの対処法として教授が業者を打ちのめした方法を知っておいた方がいいかもしれません。

教授強い!架空請求業者を打ちのめした対処法

我が校の教授のもとに架空請求業者から電話が来たそうな
業者「7万円払いなさい、さもなきゃ民事裁判ですよ」
教授(民事訴訟法専攻)「ほう裁判ですかぁ、ちなみに管轄はどちらに?」
業「東京地裁ですよ」
教「7万円なら簡裁のはずですが」
業「うっさいな!!」
以下業者のヘイトを買う作業

	

業者「一度裁判起こすとねぇ弁護人代やら諸々で取り下げるのに60万円かかりますよ」
教授「弁護士をつけるのも取下げもあなたの自由意思ですし7万の請求訴訟で60万取ったらその弁護士は弁護士会から懲戒ものですよ、あと民事では『弁護人』ではなく『訴訟代理人』と」
業者「うっせぇな!!!」

	

業者「払わないならねぇ、街宣車連れてって『払え』連呼しますよ」
教授「それは困りますねぇ、じゃこうしましょう。代々木警察署に生活安全課ってありますから、契約書を印刷してそこに持ってきてください。警察の立会のもとで真正が確認できれば7万円お支払いしましょう」
業「…」\ガチャッ/

	

教授の完勝でめでたしです
皆さんも困ったら警察署の生活安全課を大いに頼りましょうね

	

教授強し

よりによって民事訴訟専攻の教授に電話をかけてしまった架空請求業者ブザマ……

	

専門家に詐欺の電話をかけて矛盾点を論破される架空請求業者w (≧∇≦) >RT

	

教授に架空請求する詐欺師どんだけ馬鹿なんだ

	

民事訴訟法の教授に架空請求する業者、ぐう無能

	



教授つえー・・・

確かにこうゆう知識がないと詐欺師たちの方が喋りがうまいから支払ってしまう人達が多いんだろうね。

本当に身に覚えのない請求ならこうゆうやり方で撃退した方がいいかも。

架空請求とは?

 「利用した覚えのない請求が届いたがどうしたらよいか」という架空請求に関する相談が多く寄せられています。請求の名目は、アダルト情報番組の利用料が多く、請求手段は、電子メール、ハガキ、封書等多様です。


 「運営業者様から債権譲渡を受けた」「通信会社様から委託を受けた」等債権譲渡を受けたとする架空請求、存在しない法令や公的機関の名称を用いた架空請求、法務大臣の許可を得た債権回収業者の名称を用いた架空請求、「信用情報機関へのブラックリスト登録、さらに給料差し押さえという法的措置を取らざるを得ない」「裁判所に申し立てた後、強制執行、近隣調査等をすることになる」等裁判手続をちらつかせる架空請求もあり、請求内容によって様々なパターンがあります。

出典:架空請求(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

	

最近の事例

・何かの未払い料金を請求するメールが届き、コンビニでプリペイド型電子マネーを購入して支払ったところ、さらに次々と請求メールが来る。これまでに2万5000円支払ったが、さらに10万円払えと書かれていた。どうしたらよいか。


・携帯電話に「有料動画の閲覧履歴がある」というショートメッセージが届き、電話をかけたら「調査する。名前と電話番号を教えて」と言われた。答えずに電話を切ったが、今後どうすればよいか。


・昨日、利用した覚えのないWebサイトの利用料を3営業日以内に支払えという請求が封書で送られて来た。対処方法を知りたい。


・「最終通告」というメールを受けて、業者に電話したら34万円を請求された。とりあえず3万円を払ったが、残額も払わなければならないか。


・スマートフォンに「未納金 訴状番号」というメールがきた。私が有料サイトの料金を滞納したと書いてある。裁判を起こされるのか。


・今日携帯電話に、調査機関を名乗る事業者から「コンテンツ料金が未納なので身辺調査をする」というメールが届いた。身に覚えがない。どうすればよいか。


・携帯電話に「出会い系サイトの料金28万円が発生しており支払うように」とメールが届いた。使った覚えはなく支払いたくない。


・スマートフォンに総合情報サイトという所から、「未納金20万円が長期間放置されているので払え」というメールが届いた。覚えがなく、支払いたくない。


・今日、携帯電話に「サイト利用料を払わなければ裁判にする」などという内容のメールが届いたが、全く身に覚えがない。どうしたらよいか。


・携帯電話に調査会社を名乗るところから、「有料サイトを使い利用料金が未納」とメールが届き電話をかけてしまった。今後どうすればよいか。


※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。

出典:架空請求(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

	

著者プロフィール
Sharetube