【家事ヤロウ!!!】まとめ②バカリズム×中丸君×カズレーザー|番組で紹介された食材を早く処理する7つの名作テク|トマト 卵 レタス さんまの内臓

著者:
投稿日:
更新日:

出典:家事ヤロウ!!!

 
深夜に放送されている【家事ヤロウ!!!】ですが、番組も無事1クールが過ぎました。(良かった♡)さて【家事ヤロウ!!!】のまとめ②は番組内で紹介された「食材を早く処理する7つの名作テク」をご紹介したいと思います。色々な番組でこすられまくっているのでご存じのテクなどあるかと思いますが、どうか見逃して下さい。f ^ー^; エヘヘ 出演者はバカリズム×中丸君×カズレーザーの妙にバランスの取れた3人です☆ゆるい感じの番組かと思いきや案外為になるので見てみてねっ♡おぼつかない手つきで家事に取り組む姿が可愛いですよ。
 

 第7位☆大量のプチトマトはお皿を使えば10秒ですべて切れる

プチトマトを大量に切らなければならない時に使うテクです。そんなシーンってあんまりないよな、と思いつつ見ていたら凄く面白いというか気分爽快気持ちいい!無駄にやってみたくなるテクです。とにかく面白いくらいスパッと全部いっぺんに切れちゃいます。

② 1枚のお皿の上にヘタを取ったトマトを並べて画像のようにもう1枚をかぶせ、お皿に出来た隙間に包丁を入れ、片方の手で押さえながら切っていく。

			

③一発でプチトマトが半分になりました!番組ではカズレーザーさんが(意外と大きな手で)すんなり切っていましたよ!

			
 

 第6位☆納豆のフィルムは箸を刺して巻き取れば5秒で取れる

先ず中丸君が普段通りのやり方で几帳面にフィルムを1回転させて取っていましたがNGとの事でテクスタートです。(中丸君は生活中で変なこだわりが幾つもある事で有名らしいですね。)

① 納豆のフィルムの中心に箸を突き立てます。②箸を3回転させてフィルムを巻き取ります。

			

②箸を3回転させてフィルムを巻き取ります。

			

③シュッと箸を引っこ抜いて出来ました!番組ではバカリさんが「スゴーイ」と子供のように喜んでました♡

			
 

出典:下北 「野平(のだい)高原」のおいしいスイートレタス

ま...

 第5位☆レタス収穫量全国1位の長野県の農家も実践する「名作早ワザ」レタスをまな板に叩きつけて芯を取る方法

レタスの芯は水分を一番必要とするところなので、そのまま保存すると葉の栄養分が取られてしおれて行きます。ですので直ぐに芯を取り除き、濡れたキッチンペーパーを詰めます。そうすることで鮮度を長持ちさせることが出来るのです。という事で芯を取るのですが、使われた「名作早ワザ」がこちらです。

出典:YouTube

①レタスの芯を下にして持ち上げ

			

出典:YouTube

②ためらうことなくまな板に叩きつけます。バンッ!

			

出典:YouTube

③芯が簡単に取れます。番組では少し回しながら取り除いていましたが、簡単に取れました!

			
	
 

①瓶に茹でたうずらの卵を5個程度入れる。(瓶を振ったら卵が動く量)

②ウズラの卵がかぶる程度の水を入れ、シッカリと蓋をしたら10回程度思い切り振ります。卵をつまんでみて簡単にへこむようならOKです。

③卵のお尻の部分から斜めに向かってむいていきます。

④ツルンと出来上がり。

①お水を入れて

			

出典:YouTube

②蓋をして10回シェイク!

			
③斜めに向いたら、出来ました☆
瓶を振ることで殻の全体に細かいヒビができます。うずらの薄皮にはヒナがかえる時に出やすいよう斜めに切り取り線のような線が入っているため、スルスルっと上手にむけるそうです。
卵も面白いのあったよ☆
	
 

 第3位!鯛のウロコはペットボトルのフタを使うと簡単にキッチンを汚さずに取れる

ペットボトルのキャップの裏側を鯛にあてて左右に動かします。フタの内側のギザギザが鯛のウロコに引っ掛かりキレイにウロコがこそぎ落ちていきます。またキャップは包丁と違い弾力性があるのでスムーズに動かす事が出来、はがれたウロコをフタの内側でキャッチしてくれるため飛び散るウロコの量が減ります。
このために鯛買いたい♡(byカズレーザー)
 

 第2位!"取りにくい"の代表格 さんまの内臓の取り方

さんまの頭には骨と内臓がくっついています。頭の骨を切る事で、頭には内臓しかついていない状態です。肛門部分で身と内臓を切り離すことで内臓部分をキレイに取り除くことが出来ます。まな板を通常より汚さずにさんまの下処理が出来ます。

頭の付け根に2㎝くらい骨まで切る。

			

②肛門部分の手前に1㎝の切り込みを入れる。