【夜の動物園】夜の動物たちを見に行こう!開閉園時間などの基本情報|人気のポスターなど
- リンク
- 画像
- 動画
- 引用
- テキスト
- 見出し
日本各地の動物園で夏休みに合わせて「夜の動物園」が開催されています。普段見ることが出来ない動物たちの夜の行動が見られるので、毎夏どの動物園も盛り上がっています!ネットでも話題にあがるほど人気の「夜の動物園のポスター」も各動物園共に今年も素敵なものばかり!営業時間などの基本情報と合わせて過去のポスターなどご紹介します!
北海道旭山動物園
旭山動物園の「夜の動物園」は、普段見ることのできない夜の動物たちの様子を来園者に見ていただく貴重な機会として、1987年から毎年開催しているものです。(旭山動物園ホームページより)
平成30年8月10日(金曜日)~8月16日(木曜日) 午前9時30分~午後9時00分まで開園時間を延長(※最終入園は午後8時00分まで)
■「ナイトウォッチング」
期間中の夕方以降、各展示施設で飼育スタッフが夜の動物たちの生態を解説します
■夜の動物園版 「キーパーズ カフェ」
飼育スタッフが普段語ることのできない動物にまつわる話をします。
■夜の動物園紙芝居&みどころガイド
動物図書館スタッフによる、夜の動物園を何倍も楽しむための「紙芝居」と「みどころガイド」は、夜の動物園を楽しんで見ていただくためのポイントを紹介します。
■大型あんどんの展示
市内学生が制作した大型あんどんが夜の動物園を彩ります。
■屋台コーナーがあります。
■期間中の来園者には抽選でプレゼントが当たるかも!
■休園日:平成30年4月9日~27日、11月4日~11月10日、12月30日~平成31年1月1日
年末年始(12月30日~1月1日)を除き、開園期間中の定休日はありません。
★旭山動物園ホームページ★「夜の動物園」のページ(内容随時更新中)★毎月更新する「壁紙カレンダー」「壁紙カレンダー」8月・7月
8月11日(土曜日) 動物専門員トークライブ
円山動物園の動物専門員が、夜行性動物の観察のポイント・見どころをお伝えします!トークライブを聞いて、動物観察に出かけよう!
会場:動物園センター情報ホール
時間:18時30分~