関西で絶大な人気を誇る京野菜の一種の青ネギの九条ねぎ
関西で一般に青ネギというと連想されるくらいメジャーになっている人気の京野菜の九条ねぎのご紹介。
九条ねぎとは
出典:九条ねぎ
京都市南区九条地区が主産地であったことからその名がついたが、現在の主な産地は京都府内においては 八幡市都々城(JA京都やましろ)、京都市淀・久世(JA京都中央)、南丹市八木、京丹後市久美浜(JA京都)など。昨今のラーメン人気の影響で作付面積が増えてきており、2013年度の京都府内の作付面積は約200ヘクタールと、2008年度から27%増加している。 Kohei Fujii
九条葱には浅黄種(細葱)、黒種(太葱)の2種類がある。浅黄種は淡緑色で細長く、根から葉が分岐するまでの間が短く、分けつが多い。早生種で耐暑性があり、夏から初秋にかけて出荷される。黒種は葉身部が直径2センチ、長さが1メートル程度に成長し、葉色は濃緑色である。根から葉が分岐するまでの間は長く、分けつはほとんどしない。耐寒性があり、周年栽培できる。いわゆる「九条葱」として有名なのはこの黒種の方である。九条葱の起源は、口伝によれば、平安遷都以前の伏見稲荷建立の時期に浪速より移植され、京都で栽培が始まったとされている。続日本後紀には九条村にて水葱を栽培したと記されている。延喜式には栽培法が記されている。
弘法大師(空海)が大ヘビに追いかけられたとき、ネギ畑に隠れて難を逃れたという逸話が残っている。そのため、東寺周辺の農家の人々は東寺の縁日(御影供)にあたる21日はネギ畑に入らないようになり、その日にネギを食べると一家に不幸が起こるという言い伝えがあったという。
おいしそうな九条ネギ料理
本家第一旭 新宿店
チャーシュー麺+九条ネギ増し
言わずと知れた京都の名店が都内に☝️スープは豚清湯にしょっぱめの醤油がクセになる?中細の麺は良い感じにスープを吸ってます?具材も薄切りチャーシューが表面を覆い、九条ネギは+50円でこんなに沢山✨店内は狭いですが、行列が途切れません?pic.twitter.com/l9qSbkZyOF
チャーシュー麺九条ネギ増し¥1,000@第一旭新宿店
流石迫力の九条ネギ✌️ネギの下にはモヤシ?野菜の下には一面のチャーシュー?チャーシューの下には豚清湯?に京都の近藤製麺工場直送の中細ツルストレート麺?がサッパリして旨ッ??味玉?行ってる人おらず次には必至?
ご馳走様でした✨?pic.twitter.com/2NOcD8InWg
創作麺工房 鳴龍@大塚
担担麺+チャーシュー(厚切り炙り焼き)
九条ネギご飯
余計な言葉はいらない
うめぇ
寒空の待ち時間も苦にならない?
だって絶対に美味しい物が食べられると言う絶対の信頼感があるからね
╭( ・ㅂ・)و グッ !pic.twitter.com/3fqUvGNgmc
参考
ネギ好き歓喜のとにかくおいしい九条ねぎ - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2151604080241758301
近年ラーメン中心に料理に人気な、葉の多い長ネギの九条ねぎのグルメ情報紹介まとめです。