硬くならないイクラの醤油漬け!生筋子の選び方と色々な漬け方をまとめてみました♡
年に1度のお楽しみ♡イクラの季節がやって参りました♡ 生筋子の選び方や硬くならない漬け方、めんつゆや薄口醤油で漬ける漬け方、生筋子の選び方などまとめてみました。
いくらの旬
いくらの旬は9~11月。「秋鮭」の旬と重なる。 「いくら」の名前はロシア語に由来し、「小さなつぶつぶしたもの」の意。 いくらは鮭の熟成卵の薄皮をはがし、ばらしたもの。いっ...
【missりんこの小さな厨。missりんこさんのレシピ】硬くならないイクラ醤油漬け 作り方といくらの選び方。
硬くならないイクラ醤油漬け 作り方といくらの選び方。
いくら 200g濃い口醤油 大さじ1と1/3
煮切り酒 大さじ2/3
(200gに対し漬け汁合計大さじ2)
ムラ洗い用のお醤油 1回し~2回し、な感じ。
https://ameblo.jp/miss-rinko/entry-11933315218.html
オラのブログの検索あワード第2位の「固くならないイクラの醤油漬け」なんですが、なんと、今迄ふたりであんなに何度も山盛りのイクラ丼をガッツンガッツン食べて来たの…
missりんこさんのブログの中で【ムラ洗い】という言葉が出てきていましたが、お醤油で洗う事です。レシピの【煮切り酒】とは、一旦火を入れてお酒のアルコール分を飛ばしたものの事です。(冷めてから使います)画像いっぱいでとても詳しく書いてあり、私もお手本にして何度も作っておりますがテッパンの美味しさです♡おすすめのレシピと作り方です。
北海道ぎょれんさんのイクラの醤油漬けレシピ
秋鮭の生筋子 約200g醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 小さじ1
北海道漁連さんのレシピはりんこさんのレシピと比較すると少し味が濃い目です。日持ちの点では濃い目の味付けの方が日持ちしますが、大抵すぐ食べてしまう物なのでお好みかと思います。動画も解り易いですよ♡マジで日持ちさせたい時は、お酒を入れずにお醤油だけで漬けるやりかたもあります。出来上がりは、ネットリとしたお寿司屋さんで食べるイクラの食感と似ています。(漁師さんとかはそっちの方を好むのよ。あ、あとですね、その場合筋子みたいにまるまんま漬ける事が多いです。(食べる時にその都度切って食べます。大量に頂いちゃった時とかはお醤油だけで漬けていましたが、イクラとはちょっと違う食べ物、って感じです。)
みりんを入れて作るイクラの醤油漬け
Kikkomanさんのレシピ | キッコーマン |
すじこ(生)
300g
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ
大さじ3
マンジョウ濃厚熟成本みりん
大さじ3
酒
大さじ3
(みりんとお酒は煮切ってアルコールを飛ばして使います。)1:1:1なので覚えやすいですね。
個人的にはみりん入りはちょっと苦手なので作りませんが、みりん入りが好きな方もモチロン大勢いらっしゃいます。更にツヤツヤになってキレイですね♡
キッコーマン | ホームクッキング http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001445/index.html 生いくら丼のレシピをご紹介。いくらと米を使って簡単お手軽に調理できます。炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立レシピを簡単検索!お弁当や健康(ダイエット)レシピもご用意し... 薄口醤油で作るイクラの醤油漬け |
イクラの醤油漬けの材料 (作りやすい分量)
生筋子…1腹(300〜350g)※
下ごしらえの塩…大さじ1〜2ほど
醤油…50ml(大さじ3と小さじ1�