熊本県が誇る絶品春雨料理の太平燕

著者:
投稿日:
更新日:

熊本県が誇る、熊本ラーメンと並ぶ絶品ご当地グルメの太平燕(タイピーエン)のご紹介。

太平燕(タイピーエン)とは

太平燕とは、「たいぴーえん」または「たいぴんえん」と読み、日本でアレンジされた中華料理の一種。春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたもの。熊本県のご当地グルメ。麺料理の一種。

福州料理の太平燕を明治時代に華僑が日本に伝えたものと言われる。

伝来後は、日本で入手しづらいアヒルの卵の代わりにニワトリの揚げ卵(虎皮蛋)を、扁肉燕の代わりに春雨を用いたものと考えられる。このアレンジによって、それまでスープ料理であった太平燕が麺料理に変質した。

近年は、比較的低カロリーな春雨を使用し、具に野菜を豊富に使うことから、「ヘルシー志向の麺」として注目されており、2005年には東洋水産、エースコック、西日本食品工業からカップ麺として発売された。

日本では長崎県、福岡県、神奈川県、東京都などの個別の中華料理店と、熊本を拠点にして日本各地に店舗を持つ味千ラーメンのメニューにあるのを除けば、基本的に熊本県中部においてしか見られず、ご当地グルメの位置付けとなっている。熊本市周辺では中華料理店のメニューの定番としてみられ、市の学校給食でも出されるポピュラーな料理である。2008年9月に日高屋がメニューに採用したことで関東地方の一部地域でも食べられるようになった。現在は熊本市のみならず南の宇土市、宇城市(小川)さらには県北部の南関町などでも小学校、中学校の学校給食に使われている。

出典:太平燕 - Wikipedia

	
	

様々な太平燕

太平燕はラーメンと同様、スープには醤油、塩、トンコツなどの味のバリエーションが存在する。また揚げ卵ではなくゆで卵やウズラの卵が入っていたりするなど、店舗や家庭によって千差万別である。また、使用される春雨については中国産の緑豆春雨が中心であるが、馬鈴薯でんぷんを主原料とした日本産春雨を使用する場合もある。

昨今知名度が上がってきて、熊本だけでなく、各地の中華料理屋さんやラーメン屋さんでも見かけることも。

熊本ラスト飯は空港の「くすのき」で太平燕!!
春雨のツルツル麺でラーメンという
面白いうえに美味い!!
さらば熊本、さらば九州......!!

	

最後は紅蘭亭の太平燕と、熊本駅で自分土産を買って無事帰宅。
巷は10連休だけど、うちは少ない3連休を満喫して、また日常へ…。

	

令和最初のお昼ご飯は、くま友さんと一緒に太平燕。

	

熊本と言えば太平燕、ほほう知らんかってごめん。美味しかったわー

	

太平燕動画ギャラリー

	
	
	

参考