• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
佐賀市の街おこしご当地グルメシシリアンライス

サムネイル出典:シシリアンライス - Wikipedia

佐賀市の街おこしご当地グルメシシリアンライス

Author:
mamewritermamewriter
Posted date:
Update date:2020年02月04日
佐賀市の街おこしご当地グルメシシリアンライス

サムネイル出典:シシリアンライス - Wikipedia

佐賀県で、手軽に作れ各家庭に普及しやすいと、町おこしの料理にされたシシリアンライスのご紹介。

シシリアンライスとは

シシリアンライスは、佐賀市のご当地グルメ。ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理である。調理法が簡単なため、佐賀の地元の名物料理として普及が始まったと共に今では家庭料理としても認知が高まり人気が出てきている。
まちおこし団体「佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ」が中心となり「佐賀シシリアンライス」を通じて食のまちおこしに最大貢献することを目標にPR活動を行なっている。ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会 "愛Bリーグ" 本部会員。
現在、福岡市のイタリア料理店のオーナー、田中和夫が生みの親とされる。1974年(昭和49年)頃、田中が市内の料理店で修行で働いていた時に、賄い飯として料理したものが発祥とされる。当時はタマネギやピーマン等のあり合わせのもので作っていたが、従業員に好評だったため見た目も美しく工夫して、メニューに加えたという。トマトの赤とゆで卵の白とキュウリやレタスの緑がイタリア国旗の三色旗をイメージし、地中海に浮かぶシチリア(シシリー)島にちなんで「シシリアンライス」と名付けたとされる。

出典:シシリアンライス - Wikipedia

	
	

評判のシシリアンライス

先月3周年を迎えた、清水にあるカフェ&バーのカフェティエにお邪魔してきました?

店長が佐賀出身ということで、ゾンビランドサガにも出てきたシシリアンライスを作ってもらった〜!
お野菜もお肉もたっぷりいただける丼で美味しかった?

名鉄瀬戸線清水駅をおりてすぐにあるので、皆様も是非に◎
	
シシリアンライス美味しかった。
そしてお腹いっぱい?

たまねぎがんばってたべたよ(白目)
	
タコスブレイズ( )さんでゾンビランドサガに登場後、話題沸騰中(?)のシシリアンライスを食べてきました。
肉とソースが濃厚に絡み合う中、トマトが程よい清涼感を与えてくれるので口当たりもよくとても美味しかったです。paypay決済も使えるので是非おススメ
	
これがサガのシシリアンライス!!!!!!!!!!⸜(๑⃙⃘"ᵕ"๑⃙⃘)⸝⋆*
	
マチアソビカフェのゾンビランドサガコラボ第二弾でシシリアンライスとグラタン、ゆうぎりドリンクをいただいてきた。ノベルティーはゆうリリと純愛、ゆうぎり姐さん。シシリアンライスはサラダの下に豚肉の炒め物が隠れており、食べ応えあり。焼き野菜の風味も加わって満足なお味。
	
	
	

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
mamewriter

都内中心に活動しているフリーのシステムエンジニア。企業向けの業務支援システムの制作、SEO対策の研究、調査・支援ツールの開発などにも余念がない。 グルメ情報収集が趣味で、グルメ系まとめが多いです。