• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
洋楽 和訳 「ゴースト ニューヨークの幻」主題歌 アンチェインド・メロディ

洋楽 和訳 「ゴースト ニューヨークの幻」主題歌 アンチェインド・メロディ

Author:
MINORIMINORI
Posted date:
洋楽 和訳 「ゴースト ニューヨークの幻」主題歌 アンチェインド・メロディ
映画「ゴースト ニューヨークの幻」、観ました?
観た!みた!
いい映画ですよね~

その主題歌に使われていたこの曲
もう、めっちゃ ええ曲です(≧▽≦)


アンチェインドメロディ

Oh, my love                あぁ、いとしい人
 my darling                マイ ダーリン
 I’ve hungered for  your touch       僕はずっと、寂しくて	
 a long lonely time             待ってた 君が触れてくれるのを
 and time goes by so slowly         時は とてもゆっくり 過ぎて行き 
 and time can do so much          多くを 成し遂げた
 are you still mine?             あなたはまだ 僕の恋人かな

 I need your love              君の愛が必要
 I need your love             僕には必要なんだ
Godspeed your love to me         どうか君の愛がずっと僕にむきますように

Lonely rivers flow to the sea,    さみしい 川は 海へと ながれる
 to the sea
 to the open arms of the sea     両手を広げた 海へ
 lonely rivers sigh ‘wait for me, wait for me’  孤独な川は ため息まじり
 I’ll be coming home wait for me        待ってて 必ず 帰るから


Oh, my love              あぁ、いとしい人
 my darling                マイ ダーリン
 I’ve hungered for  your touch     僕はずっと、寂しくて	
 a long lonely time            待ってた 君が触れてくれるのを
 and time goes by so slowly      時は とてもゆっくり 過ぎて行き 
 and time can do so much         多くを 成し遂げた
 are you still mine?           あなたはまだ 僕の恋人かな

 I need your love             君の愛が必要
 I need your love            僕には必要なんだ
Godspeed your love to me       どうか二人の愛よ 永遠に

 
日本語はこちら♪
やっぱり訳すと文字数あわへん(^-^;

英語解説

英単語ピックアップ!

unchained 主な意味 unchainの過去形、または過去分詞。(…の)鎖を解く、 (…を)解放する 題名に使われていますが、歌詞には出てきていない単語です。( ̄▽ ̄;) hungered 主な意味 hungerの過去形、または過去分詞。 飢え、 飢餓(きが)、 空腹、 ひもじさ I’ve hungered for your touch  歌では、あなたが触れてくれるのを待ってたと訳していますが、ただ普通に待っているというより、もっと深い意味です。 Godspeed 成功、成功の祝福 歌詞のGodspeed your love to meは、あなたの愛が私にむきますように とか、うまくいきますようにという意味です。

この楽曲について

アンチェインド・メロディは、1955年の楽曲。

作曲:アレックス・ノース
作詞:ハイ・ザレット

この曲は様々な言語で500種類を超えるバージョンで録音され、20世紀で最も録音された曲のうちの1曲です。

ノースは刑務所映画『アンチェインド』の主題歌として、この曲を作曲しました。
残念ながら、この映画、日本では公開されていません。

多くの人にカバーされたこの曲ですが、1965年にライチャス・ブラザーズが録音したバージョンは、1990年の映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の主題歌に採用され、全英シングルチャートで1位となるリバイバル・ヒットとなりました。



この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
MINORI

健康、食べ物、美容、ダイエット、科学、バイオ、医学ネタが好き。 【資格】バイオ技術師第一種、危険物取扱責任者乙種第2種、4種、6種、毒物劇物取扱責任者、兵庫県子育て支援員受講済 【職歴】モデル、ラジオパーソナリティ、パフォーマー、飴細工師、講師、執筆、講演、デザイナー、レタッチャー、カメラマン、写真館経営など 【趣味】お料理、食べ歩き、読書、手芸、ペーパークラフト、手話歌など。 喉の難病(咽頭乳頭腫)になり、ラジオパーソナリティを辞め、パフォーマーや講演のお仕事も控えめに。現在は、神戸の海神社で写真館を経営。撮影のバリアフリーに取り組み、視覚過敏の方へ向けての撮影方法を考案し実施。障害の有無に関わらず、気軽に利用できるスタジオづくりに励んでいます。 自身が喉を悪くし、全く声が出なくなった時期があったり、事故で寝たきり生活や車椅子を経験したことから、障害のある人も生きやすい世の中になればいいなと小さなことからコツコツと取り組んでいます。