• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
全身1色ってどうだろう?1色だけのコーデ&効果をまとめてみた

サムネイル出典:

全身1色ってどうだろう?1色だけのコーデ&効果をまとめてみた

Author:
原田サキ原田サキ
Posted date:
全身1色ってどうだろう?1色だけのコーデ&効果をまとめてみた

1色だけのコーデは簡単?難しい?

先日チェックのコーデをまとめたときに、トップス、ボトムスともチェックのコーデに感服しました。

その後、衣替えをしていると、なんと黒の服の多いことか…。

いくら着回しが効くとはいえ全身黒もなんだかなあ、と思ったので全身1つの色で揃えたコーデってどうなんだろう?と、まとめてみました!

その前に、どんな色が似合うのかな?

似合う色は人それぞれ違い、生まれ持った肌・瞳・髪の色(ボディカラー)によって決まります。そんな「あなたに似合う色」がパーソナルカラーです。身に着けると、美肌に見えたり、あか抜けて見え、イメージアップします。また、ファッションやメイクの色選びの幅が広がるなど、嬉しい効果が期待できるのがパーソナルカラーです。

出典:パーソナルカラー自己診断 タイプ別おすすめアイテム - セシ...

「カタログ通販セシール(cecile)」で、パーソナルカラーについて解説です。

パーソナルカラーを知ってると良さそう!

●パーソナルカラーって聞いた事があるかと思います。引用の通り肌や瞳の色で似合う色があるんですよね。

同じ青でもくすんだ青、はっきりした青のどちらが「しっくりきてる色」なのか、といった感じでしょうか。

「パーソナルカラー診断」をしてもらえるスクールなどもあるので、興味のあるかたは調べてみると楽しいかもしれません。基本的にはSPRING、SUMMER、AUTUMN、WINTERの4種類に分けられるそう。

本格的にはプロに調べてもらうのが良いですが、ネットで「パーソナルカラー診断」で検索すると、自分で簡単なチェックもできますよ。

「Infoseek News」でわかりやすい画像がありました。

まずは定番のブラック

●黒は簡単というか無難でした。素材やデザインで雰囲気が変えやすいですね。気を付けたいのが、適当に黒だけ着てきたなあ~感が出てしまう所でしょうか。

ところで色々調べてみると、着やせは黒、となりがちですが黒1色で重さを感じるコーディネートにすると、重量感を感じさせるようです。

次に無難?なホワイト

ふわっとラインの白!

ふわっとしたラインが夏らしく涼し気で、さわやかですね。季節感もあります♪

こちらピシッとホワイト

白スーツはかっこいいですね!スッキリしたラインは細く見えそうです。
●白って一般的に膨張色、太って見えると言われてますが、さわやかでいいですね。軽い素材を使うのがポイント。さらに、タイトなラインにすると膨張して見えないかもしれません。

そして難点・汚れと下着の透けですが、下着は女性ならご存知、アンダーをベージュやモカにすると目立ちませんよね。下着をカバーするチューブトップ的なものもお役立ちです。汚れは気を付けるか洗濯しやすい素材で頑張りましょうね!

以外に使えて難易度低めだった!ブルー

濃いめでどうぞ

ブルーでも深めのカラーで、キリッとまとまってます。

このアイテムが使えるのです!

ブルーの良い所は、ブルージーンズが組み合わせられる所ですね。これでバリエーションが広がります。

トライしやすい!

ジーンズにブルーのシャツ。コンサバな感じでこれは普段、大活躍しそうです!
●青1色ってどうかなあと思いましたが、良いです。何と言ってもジーンズに逃げることができるんですよね。これはバリエーションが豊富だし、引用にあるように落ち着いた雰囲気になりやすいです。さわやかな雰囲気も。

ひとつ間違うと危険…?ピンク

甘め&スッキリでバランスよく

パンツがベージュに近いので、1色か微妙ですが、ピンクのフンワリは可愛いなあ。パンツでスッキリさせているので甘くなり過ぎず。

大人の皆さんはこちら

大人のピンクスーツ。これを仕事で着れたらカッコいいし、可愛さもあって素敵だなあー。

可愛い!可愛い!

こちらもトップスがかなり白?なのですが、うすーいピンクかな?うん、もう可愛い!可愛いなあ♪
若い女子の皆さん、今しか着れませんよ!多分!
●女子なら時に、無性に着たくなる(多分)ピンク。これが難しかったです。

可愛いショッキングピンクから大人でもいけるスモーキーまで、どこを選ぶかですね。結構な万能選手なだけに似合わないニュアンスのピンクを選んでしまったら、残念なことになりそうです。

でも似合うと凄く可愛いんですよね、可愛らしさ、女性らしさをガンガンに発揮できそう。

そのほか1色コーデ!

ワインレッド?

ワインレッドになるのでしょうか?

この色は落ち着きがあって、大人の女性にぴったりです。そこまで派手なカラーではないので取り入れやすそう。

シルバー!

可愛い&セクシー&かっこいい♪
若い女の子、是非是非是非!と、押しまくりたいですよこれ♡

ペパーミント

さわやかでイヤミの無い雰囲気ですね。この色はかなり人を選びそうですが、そこでパーソナルカラー診断。または周りの人に見て貰っても。

清潔感もあって、人に会う時に良い感じですよね。若い子から大人女性まで対応可な感じもまた良い。

オレンジ~!

この鮮やかなオレンジ、多くのジャパニーズには難易度高めな風ですね…。明るい雰囲気が素敵ですが、ちょいと着る人を選びそう。でも華やかでいいなあー。

カラーで難易度が違った!

何色か、1色でのコーデをまとめてみましたが、どの色がお好みでしょうか。多少の色の違いは今回有りとしました。

総合的にはシルエットや素材で、かなり変化がつけられるのでちょっと面白そうでした♪自信が無ければ、パーソナルカラーをプロに診断してもらうと、上手くいきそうです。

まとめていて感じましたが、ブルーやブラック以外にもジーンズはカラーが豊富なので、そこを取り入れるとちょっとハードルが下がりそうな気が。

シチュエーションに合わせて効果的な色を選んでみるのもいいですね。それにしても、ファッションは奥が深くて楽しいですね~♡

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
原田サキ

3年ほどウェブライターをした後、現在は再び会社員に。 世の中に溢れる、隠れるたくさんの情報、特に社会的な疑問を色々と発信したいです。 個人的な趣味も♪