パンケーキシンドロームとは? 安全に食べる方法は?

著者:
投稿日:
更新日:

パンケーキ大好き!パンケーキの魅了♪

かわいいビジュアル

ふわふわでとろけるような食感

こんがりきつね色で、やさしい甘さ

メイプルシロップとバターのハーモニー

あぁ パンケーキって幸せ (


生クリーム、フルーツ、シロップやチョコと合わせてスイーツにもなるし

サラダやアボカド、サーモンやベーコンなどと合わせて食事のもなる♪


行列のできるお店や、有名店も多く、近年注目されているスイーツ。

フォトジェニックな盛り付けもいいですね♪


パンケーキシンドロームとは?

そんな魅力いっぱいのパンケーキですが、

パンケーキを食べて体調を崩してしまう人も…

「パンケーキシンドローム」

聞いたことありますか?


これは、材料の粉の中で繁殖したダニが起こすアレルギー症状のことです。

ですので、パンケーキが原因というよりは、「ダニ」や「ダニの糞」が原因。

ダニに対してアレルギーを起こさない人なら気にしなくて大丈夫…って、気になりますよね、ダニって(;^_^A


★もうちょっと詳しく★

パンケーキシンドローム

アレルギー物質であるダニや、その死骸やフンが大量に含まれる食品を摂取することで引き起こされる重篤なアレルギー症状のことを言います。「口腔ダニアナフィラキシー」とも呼ばれています。

鼻水や目のかゆみといった、通常知られているアレルギー症状とは異なります


★症状は~?★

全身のじんましん・むくみ・呼吸困難・喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音)・腹痛・嘔吐・血圧低下などの重症なアレルギー症状(アナフィラキシー)を引き起こし、最悪の場合は命を落とす危険性さえもあります。


 		

出典:page=2"

target="_blank">https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「パンケーキシンドローム」って何%ef%bc%9f-うっかり食べると…“粉もの”に潜む危険/ar-AADOJtK?ocid=spartandhp class="author_word">

きちんと材料が管理されたお店なら大丈夫

でも、ご安心ください。

ちゃんと材料を管理して、きちんと小麦粉を保管しているお店は大丈夫。


お店なら家庭よりも材料の消費も早いので、小麦粉も新しいものを使用しているはず。

ダニが発生する暇もないかも (


粉にダニさえ入らなければよいので、開封した粉をきちんと密閉して冷蔵庫で保管すればOKです。


パンケーキシンドロームにならないために

◆常温で長期間保存していた粉類は、もったいないけど食べないほうが無難です。

◆加熱してもアレルゲンは消えないので、よく火をとおしたから良いというものではありません。


◆ダニに対してアレルギーのある人は、粉をつかったお料理を食べるときにも十分注意しましょう。


◆ダニは目で確認できることもあるので、粉を使うときはよく確認しましょう。

 ・大量に繁殖している場合には小麦粉などの粉が動いて見える

 ・粉の外にダニがあふれて発生していることもあるので袋などもよく見ましょう。

 ・小麦粉の色が薄いベージュやアイボリーっぽく変色していることもあります。


◆粉だけでなく、かつお節やシイタケ、干しエビ、ゴマなどの乾物にもダニがつくので注意しましょう。


万が一、アレルギー症状が出てしまったら

◆アレルギー症状は、消化吸収とともに進みます。早い人なら食べてすぐ症状がでることもあります。

 遅い場合は、食べてから数時間たっているので、それが原因だと思いつかない場合もあります。

 アレルギーのある人は食べ始めるときに時間を確認しておきましょう。


◆もし症状が出てしまったら、すぐに対処しましょう。

 食べてすぐにおかしいと思ったら、吐き出せるなら吐き出しましょう。

 水を飲んで吐くと胃液が混ざって吐くときにつらいので、スポーツドリンクなど少し甘みのついた液体を飲みながら吐くと楽です。

 重篤なアナフィラキシーショックの場合は、すぐに救急車を呼んでください。


冷蔵庫に入りきらないよ~というときは

粉だけでなく、乾物や調味料にもダニは寄ってきます。

…が、そんなに冷蔵庫に入りきらないですよね(-_-;)


そんなときは、なるべく乾燥した冷暗所で保管しましょう。


粉類や乾物は、使うぶんずつ小分けにして、厚手のビニールに入れ シーラーでとめてしまうと楽です。

シーラー、家庭用なら安く売ってますので1個もってるとすごく便利ですよ!


なければ密閉できるガラス瓶もおすすめ。ちょっと重いけど。

煮沸消毒とかもできるし、においも付きにくいのでプラスチックよりおすすめかな。


で、それらをまとめで衣装ケースみたいなのに入れで、一緒に乾燥材(シリカゲル)も入れます

そのケースを冷暗所においてください。


ダニは湿度を好むので、必ず乾燥させおきましょう。



著者プロフィール
Sharetube