<この悲惨な実態を理解しているのだろうか・・・?> 加害者は男性7割 妻を殺める夫の「介護殺人」なぜ減らない・・・なぜ男性?
安倍政権は1億総活躍社会の大風呂敷を広げているが、老後は暗いようだ。先日は、認知症の妻(77)の介護を苦にした夫(83)が妻を殺害。殺人容疑で逮捕された夫は留置場で食事をほとんど取らず、搬送先の病院でも食事を拒み死亡したという
「全国介護者支援協議会」理事長の上原喜光氏が言う。
「介護に苦しんで事件を起こしているのは団塊の世代より上、70歳以上です。その世代の男性は戦後復興を担い、国のために頑張った。営業でも製造業でも、とにかく一生懸命で完璧にこなすことが美徳とされた時代です。そういう意識が心身に深く刻み込まれているため、妻の介護にも完璧を追求する傾向が強い。しかし、特に認知症の介護で、完璧主義は長続きしません。それでも、愚痴を言えず、ひとりで問題を背負い込んでしまい、あるとき、暴発するように事件を起こすのです」
上原氏によれば、男性の介護を例えると“糸”で、女性は“ゴム”だという。張りつめたゴムは反発して緩むが、糸はそれより弱い力で切れてしまう。糸が切れるまで誰にも相談せず、頑張るのが男性なのだ。
■「愚痴を言う相談相手がいないから追い詰められる」
そういえば、妻・大山のぶ代さん(82)の認知症を公表した俳優・砂川啓介さん(79)は、徘徊や失禁のつらさから「妻を道連れに死んでしまった方が楽なのかもしれない」と語っていたが、「公表したことで楽になった」とも話していた。
「男性は、まるで生産ラインの作業を細かく段取りするように、妻の介護にも細かくスケジュールを決めようとします。ヘルパーさんに食器の片づけや部屋の掃除などをやってもらっても、自分のやり方と違うことにイライラして、ヘルパーさんを帰してからやり直すことさえある。“弱みを見せるのはよくない”という世代で、愚痴を言う相談相手もいないから追い詰められるのです」(上原氏)
ケアマネジャーや介護ヘルパー、地域の包括支援センターなどに相談すれば、介護負担を軽減するようなサービスも受けられるが、そういうところにアクセスしないのが男性介護者だ。では、父親が暴発しないためにはどうすればいいのか。
「ボクシングでセコンドがリングにタオルを投げて試合をストップさせるように、在宅介護をストップさせるしかありません。つまり、母親を施設に入所させるということです。これまで1500人近い方をカウンセリングした経験から、そういう提案をすると、父親も受け入れることがほとんどです」(上原氏)
子供がGWや盆暮れに帰省しても、父親はSOSを出さないだろうが、周りがチェックできるサインもある。寝不足がちな様子や、母親への暴力痕、排泄による臭い、働いている父なら職場への遅刻など。そのうちどれか一つでも当てはまったら、周りがタオルを投げ入れることだ。在宅介護を家族で分担するのも簡単ではない。追い詰められた父親と同居できない限り、“悲劇”は防げないという。
出典:加害者は男性7割 妻を殺める夫の「介護殺人」なぜ減らない これから増えていくんだろうね…。
親子間や夫婦間の介護殺人も増す増す増えそう。
認知症か 貨物列車にひかれ男性死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000573-san-soci …