全員が定期的にチェックすべき時代に社会に・・・!  被爆による健康被害まとめ(めまい、嘔吐、下痢、鼻血、口内炎、喉の痛みなど)

著者:
投稿日:
更新日:

【鼻血,下痢,吐き気,赤い発疹などは大量被曝の症状】 すぐに病院にいき,カルテに記録を保存しておくことが必要

【警告】風邪の症状でも内部被爆の初期症状の可能性

 JCO臨界事故被曝の「健康実態の調査結果」を例に見てみます。

・・事故直後に吐き気、下痢、頭痛、全身倦怠、脱力感、めまい、のど痛、リンパ腺の腫れ、黒色便、食欲減退、口内炎、白髪増加等の症状が出ています。


元気だったのに、事故後少し動き回っただけで疲れてぐったりする状態になり、体重も51kgから47kgに落ちました。

特にリンパ腺の腫れが気になり、内科と歯科に行きましたが、原因もわからず、いらいらがつのっています。

しかも10ヶ月後もそれらの症状が続いた上に、息切れ、むくみ、風邪が治りにくい、怒りっぽくなった、熟睡出来ない等の症状が新たに出てきています。


被爆症状とはどんなものなのでしょうか。

2.事故後1カ月以内の症状について

 3割以上の人が、事故後1ヶ月以内に何らかの自覚症状を訴え、

そのほとんどの人が2つ以上の症状を訴えています。

全身倦怠・疲れやすいと訴える人がもっとも多く、続いて、

のどの痛み、脱力感、頭痛、下痢、食欲不振の順になっています。(図1)

また、被曝線量が高くなればなるほど、自覚症状を訴える人の比率が高くなっています。

1ミリシーベルト未満は26%、

1~10ミリシーベルトは36%、

10ミリシーベルト以上の場合は50%

と半数の人が何らかの症状を訴える結果が出ています。

出典:http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/293aeae83dc5ec866351f124c082e34b

	

【対策方法】放射線内部被曝の初期症状:喉痛み,ドライマウス,鼻血,下痢,せき,微熱,声がれ,皮膚の痒みが出たら

口の中や食道、胃腸など消化器の粘膜は、皮膚よりも放射線の感受性が強く、低い線量で粘膜炎を起こすことがあります。


現在関東を中心に、喉痛み,ドライマウス,鼻血,下痢,軽いせき,微熱,味覚異常,嚥下痛,声がれなどの症状を訴える人が増えているようですが、放射線治療を行った際にも同様の副作用が起こやすくなるそうです。


要するに、これらの症状は、内部被曝の初期症状です。


また、被曝後数ヵ月後にこれらの症状が出ることもあるそうなので要注意です。。

出典:http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/293aeae83dc5ec866351f124c082e34b

	

図解 知っておきたい!! 放射能と原子力 報道される内容をより深く理解するための基礎知識をはじめ、「被曝」しないための、または「被曝」したときの対処方法など、人体や人命に関わる知識も 

	

自我防衛機制「脳が対処しきれないほど多大なストレスにぶつかると、決まってその事実を否定するものよ」シエナ・ブルックス

「脳が対処しきれないほど多大な放射能被曝をすると、決まってその事実を否定するものなのさ」フォー・シー

	

【拡散】東大名誉教授によると内部被曝の内訳は呼気80%、飲み物8%、食べ物7%だそう。お金をかけて飲食物に完璧に対処したとしても、関東エリアにいるだけで危険です。関東東北圏から西へ避難する人が激増しています。

	




著者プロフィール
Sharetube