いつもそうなんだけど・・・マスゴミが威張るな!! 【邪魔すぎ】被災地のロータリーに群がる報道陣、支援活動の邪魔に!現地の人「マスコミが邪魔すぎ」
メディアの姿勢は全く変わっていませんね。支援物資の道を塞ぐのもそうですが、夜に明るいライトを持ち歩いて被災者たちを照らすのはダメだと思いますよ。
ヘリコプターの音も問題視されているわけで、何らかの制限を設けろ
他の避難所に物資を分配しないといけないのにロータリーに記者が呼んだタクシーのせいで車が乗り入れできない
熊本の知り合いからです
【拡散希望】熊本県上益城郡益城町で被災した者です!!
TV放送局のヘリコプターの音で町内放送が全く聞こえません!!!!
ヘリコプターの自粛を !!!!
お願いします !!!!
被災地で救助活動の邪魔になるマスコミ関係者。
報道精神の在り方を再確認しては?
人命救助より報道が優先するのかな。
日本の全ての国民は一人でも多くの生存者が出ることを願ってます。
報道ヘリは、救助や物資搬入の邪魔をしないで欲しい。
自衛隊や、警察消防などが、ヘリを飛ばすこともあると思う。
マスコミの災害映像、そんなにいっぱい、いらんから。
震災経験者として一言。震災発生時のマスコミには本当に殺意を覚える。地上での取材ももちろん邪魔だが、ヘリコプターの音が倒壊した家の下敷きになった人たちの声をかき消してしまう。本当に殴りたいと何度も思った。本当に殴っている人を見て、人生でただ一度だけ殴っている人を止めるのを躊躇した。
********************今に始まったことじゃないのだけど・・・!
報道の正義っていったい何だ???
政府行政の指示に従い嘘や誤魔化しを報道し善良な市民を騙すことが報道の正義なのか?
スポンサーのご意向に忠実に目の色顔色を伺い偏向した報道をするのが正義なのか?
被災地に飛んでいき<報道の正義>を振りかざし被災者や救援者でごった返す
現場を我が者顔でのし歩き救援の邪魔をし被災者という弱者をいじめるのが報道の正義
なのか???
福島の現場を知らない人々がまさかという非常識な情報は耳に入り辛いが
報道関係者が被災者の人権や生活権を無暗に踏み潰しながら正義面して報道している
現実について少しは理解を始める必要があると思う
********************