10万周ってどのぐらい?国際宇宙ステーション、地球10万周を達成!
国際宇宙ステーション、地球10万周を達成
(CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)が17年前から続けている地球の周回が16日、10万回を突破した。
米航空宇宙局(NASA)によると、1998年にロシアの「プロトン」ロケットで最初のモジュール「ザーリャ」が打ち上げられてから、ISSが航行した総距離は約42億キロ。これは火星との10往復、あるいはほぼ海王星までの距離に相当する。この15年半、ISSには常に宇宙飛行士が滞在していた。その人数は計222人、出身国は18カ国に及ぶ。現在滞在しているジェフ・ウィリアム飛行士は「10万周。旅は続く」とメッセージを寄せた。
国際宇宙ステーションとは
アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) が協力して運用している宇宙ステーションである。地球及び宇宙の観測、宇宙環境を利用した様々な研究や実験を行うための巨大な有人施設である。地上から約400km上空の熱圏を秒速約7.7km(時速約27,700km)で地球の赤道に対して51.6度の角度で[9]飛行し、地球を約90分で1周、1日で約16周する。なお、施設内の時刻は、グリニッジ標準時に合わせられている。1999年から軌道上での組立が開始され、2011年7月に完成した。当初の運用期間は2016年までの予定であったが、アメリカ、ロシア、カナダ、日本は少なくとも2024年までは運用を継続する方針を発表もしくは決定している
折爪岳(おりつめ)から望む八戸市方面とISS(国際宇宙ステーション)の光跡。中央に走るのは八戸自動車道。5月16日01:33~01:35、岩手県九戸村にて。pic.twitter.com/RL0fGH8hJF
岩手山とISS(国際宇宙ステーション)の光跡。北斗七星~北極星下~カシオペア・ペルセウス座まで。最大高度40°、光度-1.2等。5月15日02:23~02:27、岩手県雫石町にて。pic.twitter.com/xdbzMnesMW
国際宇宙ステーション
本日地球周回100,000周達成!
おめでとうございます(^o^)/
http://bit.ly/27u6av5
18年の記録…まだまだ現役。pic.twitter.com/zMdOTfJDN8