
「魂が語りかけている。罪のない人たちが犠牲になった。世界大戦は広島・長崎で残虐的な終わりになった。空に上がったキノコ雲の中で人類の矛盾を突きつけられる。原爆が落とされた時に思いを馳せている。子供たちの苦しみ、声なき声に耳を傾けている。歴史を真っ向から見据えなければいけない」
現職のアメリカ大統領として初めてとなるオバマ大統領の広島訪問が5月27日夕方、実現した。NHKなどの報道によると、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)の全日程を終えたアメリカのオバマ大統領は、米軍岩国基地(山口県岩国市)から午後5時ごろヘリで広島入りし、安倍晋三首相が待つ平和記念公園を午後5時25分ごろ訪れた。 オバマ大統領は、沿道に集まった多くの市民が拍手で出迎える中、車で公園に到着すると、まず公園内の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れた。約10分間の見学後、被爆者団体の代表者らが見守る中で原爆慰霊碑に献花し、目を閉じて一礼した。
その後、「魂が語りかけている。罪のない人たちが犠牲になった。世界大戦は広島・長崎で残虐的な終わりになった。空に上がったキノコ雲の中で人類の矛盾を突きつけられる。原爆が落とされた時に思いを馳せている。子供たちの苦しみ、声なき声に耳を傾けている。歴史を真っ向から見据えなければいけない」と所感を述べた。
ケリー長官は展示内容について「衝撃的」「胸をえぐられるよう」
オバマ大統領は、就任直後の2009年4月、アメリカとEUの初の首脳会議のため訪れたチェコ共和国のプラハで「核兵器を使用したことがある唯一の核保有国として行動する道義的責任がある」として、アメリカが先頭に立って核兵器のない世界の平和と安全を追求する決意を明言した。この演説と国際社会への働きかけによってオバマ大統領は2009年10月9日にノーベル平和賞を受賞した。 サミットに先立って2016年4月に行われたG7外相会合で、アメリカのケリー国務長官は現職米国務長官で初めて平和記念公園や原爆資料館を視察し、慰霊碑に献花した。ロイターによると、視察後にケリー長官は展示内容について「衝撃的」「胸をえぐられるよう」などと語った。
NBCによるとオバマ大統領は原爆資料館の芳名帳に次のように書き込んだ。「私たちは戦争の苦しみを知っています。共に平和を広げ、核兵器のない世界にするための勇気を持ちましょう」 http://huff.to/1NRF5eR pic.twitter.com/AbmO1QrT33
オバマ大統領は「私たちは、恐ろしい力が、それほど遠くない過去に解き放たれたことを深く考えるため、ここにやって来ました。10万人を超える日本の国民の方々と、そして何千人もの朝鮮の人々が命を落としました。その魂が、私たちに語りかけています」と述べ、第2次世界大戦で亡くなった犠牲者に言及しながら「私たちは今、この広島の真ん中に立ち、原爆が落とされた時に思いを馳せています。子供たちが目にしたこと、そして声なき叫び声に耳を傾けます。罪のない人々が、むごい酷い戦争によって殺されたことを記憶します。これまでの戦争、そしてこれからの戦争の犠牲者に思いを馳せます」と語りかけた。 さらに「我が国のように、核兵器を持っている私たちは勇気を持たなければならない。恐れのロジックから自由でなければなりません。このような破壊をもたらすような核兵器の保有を減らし、この死の道具が狂信的な人たちに渡らないようにしなくてはなりません」と、核保有国として核軍縮への責任に言及。「私たち人類は、過去で過ちを犯しましたが、その過去から学ぶことができます。人類共通の、戦争が起こらない世界、残虐性をたやすく受け入れない世界を作っていくことができます」と、世界平和の重要性を強調した。
【速報】オバマ大統領、被爆者と抱き合う 「駆け引きのない世界を」に笑顔 http://huff.to/1sBRY2z pic.twitter.com/tRKML0hDOI
Japan PM Shinzo Abe says he respects Obama"s decision and courage to visit #Hiroshima site http://bloom.bg/1qMFnZg http://snpy.tv/1seC2Dw
POTUS bids goodbye to his ambassador here.pic.twitter.com/U6Z9bTdm1c
NBCによると、オバマ大統領は原爆資料館の芳名帳(ゲストブック)に、以下のように記した。 we have known the agony of war. let us now find the courage, together, to spread peace, and pursue a world without nuclear weapons. 私たちは戦争の苦しみを知っています。共に平和を広げ、核兵器のない世界にするための勇気を持ちましょう。
"We are not bound ... to repeat the mistakes of the past. We can learn. We can choose." —@POTUS speaks at Hiroshima.http://snpy.tv/1TMHmsa
【ニコ生視聴中】オバマ大統領 広島・平和記念公園訪問 生中継 #nicohou #Obama #Hiroshima http://nico.ms/lv264320861
岸田、現在オバマに原爆ドーム説明中。もはや閣僚が通訳無しで各国首脳と会話するのは普通のことになったな。
岸田、現在オバマに原爆ドーム説明中。もはや閣僚が通訳無しで各国首脳と会話するのは普通のことになったな。
オバマ大統領 広島・平和記念公園訪問 生中継 - 2016/05/27 16:45開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv264320861
オバマ大統領の広島・平和記念公園訪問の模様を生中継します。※現地のインターネット
流石に上手なスピーチだね! ひとりの日本人として安倍政権や関係者たちのスピーチが恥ずかしいよ
ずっとオバマの手を握り続けている坪井直さん、ハグをして、最後は笑顔になった被爆者の方。式典で罵倒された安倍は何を思う。pic.twitter.com/8pG4wCOmZz
米で広がる「原爆は誤り」 オバマ氏訪問を核廃絶の一歩に (東京新聞) - LINEアカウントメディアhttp://news.line.me/list/oa-tokyoshimbun/u82g41r3ctv8/1jy4zsvr17rcl?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=AlG64347585883 …
米で広がる「原爆は誤り」 オバマ氏訪問を核廃絶の一歩に (東京新聞) - LINEアカウントメディア
オバマ米大統領が広島市の訪問を決めた理由の一つが、原爆投下に対する米国民の意識の変化だ。「原爆が戦争を終わらせ、米兵の命を救った」と考える国民が多数派だが、近年は若い世代を中心に「原爆投下は誤り」と考える人が増えている。ニューヨークのコロンビア大で現代史を学んだジョナサン・ナフマンさん(23)もそ
アメリカに謝罪を求めることができない本当の理由を独新聞の社説が暴いた・・・! オバマの広島での謝罪を恐れる安倍政権、日米の嘘を突く南ドイツ新聞論評
http://sharetube.jp/article/2718/
短い論評で原爆投下に関する日米の歴史認識の根本的矛盾を鋭く突いたものです。被爆体験を利用して加害歴史を隠蔽して被害者になりすます日本と、核兵器で早期の戦争終結を実現...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします