でっデカい・・!地球上で存在していた生物の大きさランキング トップ15
これまでに永い長い時を刻んだ地球では、どれだけ大きい生物が存在していたのでしょうか?個人的にすんごく気になりましたので調べてみました。
この大きさはハンパありません、人間の小ささを体感出来る事でしょう。うん、すごいよ、生物。
地球上で存在していた生物の大きさランキング トップ15
画像をクリックで拡大
出典:The Big 15 (All Animal Sizes Are Based On Large Adults)
わかりやすいインフォグラフィックなのですが、英名でなんの生物かわかりませんので、日本名にしたランキングも作りたいと思います。
1位: マッコウクジラ
全長: | 20.5メートル |
重さ: | 57トン |
すごい!堂々の一位はマッコウクジラでした!!おそろしいくらいデカいし世界中に生息しているらしいです。
2位: マウイサウルス
全長: | 20メートル |
重さ: | 不明 |
古代に存在していたであろう生物なので重さは不明らしいです。にしてもクビ長いなぁ。
詳細ページ:エラスモサウルスの捕食能力|川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba
3位:メガロドン
全長: | 18メートル |
重さ: | 70トン |
えーこんなデカいサメがいたんですね。恐ろしい。。メガロドンは、約1,800万年前から約150万年前にかけての、海が比較的暖かった時代に生息していたサメ。
詳細ページ:メガロドン - Wikipedia
4位: スピノサウルス
全長: | 18メートル |
重さ: | 9トン |
詳細ページ:スピノサウルス - Wikipedia
5位: バシロサウルス
全長: | 18メートル |
重さ: | 6トン |
詳細ページ:バシロサウルス - Wikipedia
6位: ティロサウルス
全長: | 17.5メートル |
重さ: | 不明 |
詳細ページ:ティロサウルス - Wikipedia
7位: モササウルス
全長: | 16メートル |
重さ: | 17トン |
詳細ページ:モササウルス - Wikipedia
8位: プレデターX
全長: | 15メートル |
重さ: | 45トン |
詳細ページ:史上最強の海洋生物「プレデターX」の復元図 : カラパイア
9位: ティタノボア
全長: | 15メートル |
重さ: | 1.2トン |
詳細ページ:ティタノボア - Wikipedia
10位: ギガノトサウルス
全長: | 14.2メートル |
重さ: | 8トン |
詳細ページ:ギガノトサウルス - Wikipedia
11位: カルカロドントサウルス
全長: | 14メートル |
重さ: | 7.5トン |
詳細ページ:カルカロドントサウルス - Wikipedia
12位: エラスモサウルス
全長: | 14メートル |
重さ: | 2.2トン |
詳細ページ:エラスモサウルス - Wikipedia
13位: ダイオウホウズキイカ
全長: | 14メートル |
重さ: | 0.5トン |
詳細ページ:ダイオウホウズキイカ - Wikipedia
14位: ティラノサウルス
全長: | 13メートル |
重さ: | 8トン |
詳細ページ:ティラノサウルス - Wikipedia
15位: デイノスクス
全長: | 12メートル |
重さ: | 10トン |
詳細ページ:デイノスクス - Wikipedia
やっぱり地球スゴい!生物スゴい!!
ここまでデカいと何も言えないですね。現在でも大きな生物としてクジラがいますが、やはり陸上の大きな生物は一目見たいという欲求が溢れ出てきます。
地球が育んできた生物はここまで面白いんですね!不思議な感覚を感じさせてくれます。デカいだけが魅力な訳ではないのですが、デカいってだけでやはり迫力があります。
いや〜そう考えると、遠い宇宙の星にはどんな生物が存在しているんでしょうかね。考えるだけでもワクワクしちゃいます。