[水不足] 利根川水系8ダムのいまの状況 【貯水率74%】
貯水率74%/前日より+345万m3(25,452万m3)
平成28年09月01日0時現在
利根川水系8ダムの状況
現在貯水量(前日) 25,452万m3(25,107万m3)現在貯水率(前日) 74%(73%)
矢木沢ダム
現在貯水量(前日) 6,099万m3(6,019万m3)現在貯水率(前日) 53%(52%)
利根川ダム統合管理事務所 |
最近は、水の需要の増える夏だけでなく冬にも発生したり、また、給水地区の拡大に伴って影響が広い地域に及ぼされるなど、季節を問わず、かつ広域化の傾向にあります。
※首都圏=東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
河川 | 国土交通省 関東地方整備局 出典:渇水の発生状況と頻度 | 河川 |
とくに深刻な影響を与えた渇水は、昭和39年の東京(東京オリンピック渇水)、昭和48年の高松(高松砂漠)、昭和53年の福岡(福岡渇水)、昭和56 年の沖縄、昭和59年の中部圏・近畿圏、昭和62年の首都圏、平成6年の全国的な渇水(列島渇水)などがあり、記憶に新しいところでは平成8年の首都圏の渇水があります。
河川 | 国土交通省 関東地方整備局 出典:渇水の発生状況と頻度 | 河川 |
【お知らせ】
7月1日より洪水期の運用に移行します。
【水不足の中 関東甲信に少雨の情報】 http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2016/06/17/45861.html … 関東甲信地方では、関東北部や伊豆諸島を中心に、5月上旬から降水量の少ない状態が続いています。ダムの水..
集中的な豪雨はあるけれど、今年の台風発生が遅いのが少し心配である。水不足って問題もあるけど...7~9月に台風が集中する可能性が高まる。何より、98年に白河市を含む福島県南と那須で起こった8.27水害と状況が似ていると資料を見ながら思う。
昨冬の雪不足で首都圏の水不足が
深刻化…。これ以上まとまった雨が
なければ取水制限により1994年の
ような大渇水になる恐れも?
都民1人当たり10リットルの節水を!
(画像はYahoo!ニュースより引用)pic.twitter.com/SlgbmRI6UD
雨が続いてるけど、関東地方はまだ水不足の心配があるぼー。飲み水が足りなくなったり、野菜が高くなったりしないといいぼー。神奈川はどうなの…かな?「かなチャンTV」でチェックだぼー。
https://www.youtube.com/watch?v=vVq5t0r_1Uo …pic.twitter.com/buoXUJW0pv
【稲毛海浜公園プールの前売券販売開始日を変更】水不足のためプールが開園できなくなる可能性があり、状況の変化に備えるため、前売券の販売を当面見合わせます。市政だより7月1日号に本日1日(金)販売開始と掲載していますが、ご了承ください。販売開始の際には本アカウントでお知らせします。
ダムの低水管理についての分かりやすい記事。水不足を防ぐためにダムがどんな動きをしているか、読んでみてください。
http://www.k-mil.net/hensyu/hagiwara/teisuikanri1.html …
深刻!首都圏水不足―この夏はプール閉鎖、給水制限、田んぼも水枯れ - http://www.j-cast.com/tv/2016/07/05271564.html …pic.twitter.com/KRxGL3yKt3
【今夜のNW9】きょうも西日本と東日本の広い範囲で気温が上がり、山梨県と静岡県では最高気温が38度を超える猛烈な暑さとなりました。一方で首都圏に水を供給している利根川水系のダムの貯水率は50%と水不足はほとんど改善していません。その影響が出始めています。
@98tNTHw3nVfU34v
こんばんは♪
焦げ付くような暑さですね…今夜は熱帯夜です(^^;
うちは北関東に住んでいるので、矢木沢ダムが県の北部にあり水不足が心配です。
九州に降っている雨をこちらに回して欲しいかも…お天気はなかなかうまくいきませんね…(汗)
今年は水不足と言われていますが、今日行った奥日光中禅寺湖も少なかった。この位置は通常湖の中。
【暮らし】今年は、「ラニーニャ現象」の影響を受け過去最も暑い夏だった2010年と状況が酷似しており、すでに関東地方では水不足、九州地方では集中豪雨が相次ぎ、その“兆候”がみられます。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/185944 …
http://goo.gl/DCbpEx 首都圏に水不足の恐れです。関東の水がめと言われる利根川水系8ダムの貯水量は平年の6割程。全体の3分の1の容量を誇る矢木沢ダムでは水位が下がり、露出した土の斜面が湖面を白く縁取っていますpic.twitter.com/kzwx52xnYZ
今日は「水の日」でもあるんだ!!あつ~い日が続くけど、今年は「水不足」なんだよ。
チーバくんも『節水』しているよ!!蛇口の閉め忘れの点検良し!!みんなもお水の使いすぎに気を付けてね!!http://goo.gl/P3HnPJ pic.twitter.com/HWraE55MC6
水不足の関東、台風7号でダム貯水率回復!とはいきませんでした。引き続き節水を心がけた方が良さそうです。
『台風9号、東日本に上陸の恐れー五輪PVも中止』(読売)http://www.yomiuri.co.jp/national/20160821-OYT1T50074.html?from=ytop_top … → 水不足の懸念から「節水」キャンペーンを展開していましたが、無事でありますように。リオでの五輪閉会式も雨模様とのこと。こちらも心配です。