絶対プロテインやってる!プロテインで作った筋肉は偽物というネタを調べてみた
ネット上で、
「こいつ、絶対プロテインやってるだろ」「プロテインやってまで筋肉つけるとかあり得ない」「プロテインで作った筋肉は偽物」などといった発言を目にした方は多いのではないでしょうか?
主に、筋肉ムキムキの人に対しての発言です。
これら発言を聞くと、ツッコミたくなりますよね。
「おいおい、プロテインとステロイドを間違えてないか?プロテインって、ただのたんぱく質だぞ?」と…
でも、そのツッコミは待ってください。
「プロテインやってるだろ」発言は、釣りです。
ツッコミを入れてしまうと、釣り師たちの思うがまま釣られてしまうことになります(笑)
プロテインで付けた筋肉なんて役に立たない!すぐ脂肪になる!
あー、確実にプロテインやってますな。
あー、堕ちるところまで堕ちましたね。笑
思い切ってカミングアウトするけど、プロテインやってる。
それも1日3回もキメてる。
「プロテインやってるの?」の質問にはこう答えることにする。
そりゃ下手したら、通報されますね。笑ホントに通報する人がいたらめっちゃ面白いですけど、警察は大迷惑ですね。笑
これは、プロテインやり過ぎでしょう?笑
これら全部、ネタですので。(最近見かけませんが、パッション屋良さんを含めて全部ネタです)本気にして、ツッコミを入れたら負けですよ。笑
中には分かりにくい釣りをする人も
中には、ネタだということをわかりににくして、真顔で言う人もいます。混乱しないようにしたいですね。
これだと、マジで言っているように聞こえちゃいます。もう少しわかりやすく!笑
@gambareYu
ホテルの朝食バイキングでバイトしていたとき、宿泊していた少年野球チームの子からカラダ作りを聞かれたので「プロテインとか飲んでる?」と聞いたら「そんな薬飲んで作った筋肉が野球で使えるわけないと言われた」と言われました。
全くもって意味がわかりません。
最後の一文が「怖い話」風なのはなぜでしょう?笑
真面目に言っているように聞こえてしまいますよ!もう少し、分かりやすくお願いします。笑
完全なる釣りです
一昔前、サプリメントが定着していなかった日本では、単なる栄養素(あるいはサプリメント)であるプロテインと、薬物であるステロイド(筋肉増強剤)を混同する人も多かった。ニコニコ動画や2chではガチムチな人の映像・写真に対して「こいつ絶対プロテインやってるだろ」と賛美の意味も込めて(同時に釣りを楽しむ意味で)コメントや書込がされる。
ネットスラングだと分かってる人にとっては、「そうだな、プロテインを(サプリメントとして)摂取してるだろうな」となるのだが、それを知らない知識自慢達はそれらの書込を見て、彼らがプロテインとステロイドを混同していると思い込み、「プロテインとステロイドを混同するな」とマジレスする仕組みになっている。
ということで、これからは「プロテインやってる」発言を見かけたら、マジでツッコミを入れずに、ネタと理解して乗ってあげた方がいいかもです。笑
まじめな話をすると、プロテインとはタンパク質のこと
このページを読んでいる99%以上の方は、説明不要でご存じでしょうが、一応説明させてもらいますね。プロテインというのはタンパク質のことであって、牛乳や肉、卵なんかの我々が日常的に摂っている食品に含まれています。
まあ、サプリメントとして摂るというのは自然な形ではないかもしれませんが、それはビタミン剤なんかも同じです。
プロテインとは日本語で「タンパク質」です。タンパク質は、筋肉や骨、皮膚、血管など体を作る材料であり、人が生きていくためには欠かせない大切な栄養素のひとつです。日本での一般的なイメージとしては、運動後に効率的な筋力アップを図るために摂取するタンパク質を豊富に含んだ飲料のことを指します。
一方、ステロイドは筋肉増強剤
アナボリックステロイドは、オリンピックなんかで使用が禁止されている薬物です。プロテインとは関係ありません。
ということで。
プロテインやってまで筋肉つけるとか、あり得ないですな。
すべてはネタでなので、釣られないよう気を付けてください!笑