食の安全は何処へ 遺伝子組み換え食品の驚愕の危険性 TPP合意でますます増えると予想

著者:
投稿日:
更新日:

コンビニ弁当は食品添加物のオンパレード状態

 食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。

 厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。

 また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。

出典:食品添加物 |厚生労働省

安全の確保に努めていますと言っても信じてはいけない。

それは以下の動画をご覧いただければどれだけ危険な食品添加物を平気で売られているかがわかる。

あなたはそれでもコンビニ弁当を食べますか?

都市伝説セブン弁当の裏側の真実 実は危険なコンビニ弁当は添加物ばかり!?

通常なら250匹の元気な子豚が産まれるはずだった養豚農家が、コンビニ弁当の消費期限切れの弁当を豚に食べさせたところ、ナント一匹も元気な子豚が生まれなかった。

そんな弁当を人間が食べている。忙しい人や一人暮らしなどの人は毎日コンビニ弁当の人もいるのではないでしょうか。

コンビニおでんは超危険!絶対に食べてはいけない!

コンビニで食べたらいけないものは弁当だけではない。

それは、冬になると出て来る「おでん」です。

もう何を信じたらいいのかという状態になる。

なんでそんな危険な食品を平気で作って売ることが出来るの。


もう私は、コンビニで食品自体を買うのを止めました。

危険な食べてはいけない食品添加物一覧

添加物は多すぎて覚えるのも大変なので、特に危険な物で多く摂ってしまいがちなものを避けるようにします。

例えば我が家の場合だとパンが大好きなので朝食は殆どパン、おやつに菓子パンを食べることもありました。

なのでパンの添加物の中でもこれだけは避けようという添加物を決めました。

イーストフード

(塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、リン酸塩など13品目の合成添加物から4~5品目を混ぜてつくられる化学物質)

や乳化剤、小麦粉改良剤の臭素酸カリウムが入っているパンは食べないようにしました。

あとソーセージやハムなどの加工品や清涼飲料水などはなるべく控えるようにしました。

必ず毒性の強い添加物を使っているからです。

「無塩せき」など添加物を減らした加工品も出ているので、それを選ぶのもいいと思います。

ソーセージは食べる時に湯でこぼしをすると水溶性の毒を軽減できます。

切り込みを入れるとより効果的。

着色料などは表示されているし見てわかりやすいので避けやすい添加物です。

無着色を売りにしている商品も時々見かけます。

できるだけ避けたい毒性の強い添加物にはどんなものがあるのか、どのような食品に使われているか調べてリストアップしてみました。

出典:食品添加物リスト 特に危険なもの

	
⚫︎合成着色料

赤色2号(赤2)

赤色3号(赤3)

赤色40号(赤40)

赤色102号(赤102)

赤色104・105号(赤104・105)

赤色106号(赤106)

緑色3号(緑3)

黄色4号(黄4)

黄色5号(黄5)

青色1・2号(青1・2)


発ガン性、染色体異常、赤血球数減少、成長抑制、腎臓障害の危険、アレルギー性、遺伝毒性、過敏性、動物実験で肝腫瘍、幽門部胃炎。

(清涼飲料、菓子、洋酒、冷菓、菓子、桜桃、かまぼこ、福神漬、漬物、タラコ、タコ、ジャム、飴、佃煮、和菓子、焼菓子、かまぼこ、味噌漬、桜エビ・ハム・ソーセージ、練ウニ、佃煮、農水産加工品、粉末食品などに入っています。)


⚫︎ソルビン酸/ソルビン酸カリウム

染色体異常。肝臓肥大、成長抑制、肝・腎・精巣の重量減少。亜硝酸(発色剤)と反応し発ガン物質に変わる。

(魚肉練製品鯨肉製品、魚介乾製品、、ハム、ソーセージ、ベーコン、ジャム、ヨーグルト、ケチャップ、麺類、あん類、佃煮、味噌、醤油漬、味噌漬などに入っています。)


⚫︎ステビア

低純度のものは発ガン性、突然変異、妊娠障害を起こす疑い。(清涼飲料、菓子、漬物、水産練製品、ダイエット食品などに入っています。)


⚫︎アスパルテーム(パルスイート)

動物実験で脳腫瘍、骨格異常、染色体異常発生。

白血球減少、カルシウム排泄量の増加。


(清涼飲料、ガム、ゼリー、アイスクリーム、冷菓などに入っています。

※砂糖、サッカリンの代替として使用。)


⚫︎サッカリン(サッカリンNa)

動物実験で、子宮・膀胱ガン発生。染色体異常、

下痢、嘔吐、麻痺。低純度のものほど危険。

(清涼飲料、各種練製品、佃煮、漬物、煮豆、アイスクリーム、ジャム、ガム、菓子類などに入っています。)


⚫︎亜硫酸ナトリウム

胃腸の刺激、下痢、循環障害、変異原性、アレルギー性、遺伝毒性、発ガン性。ラットで多発性神経炎、骨髄萎縮、催奇形性、代謝障害。

(天然果汁、乾燥果汁、コンニャク粉、カンピョウ、ゼラチン、果実酒、糖蜜、水飴、冷凍イカ・エビのむき身などに入っています。)


⚫︎パラオキシ安息香酸

染色体異常。動物実験で肺炎、肝硬変、強い急性毒性。亜硝酸(発色剤)と紫外線下で反応して突然変異誘発作用がある物質を作る。

(清涼飲料、醤油、酢、果実ソース、シロップ、果実・果菜表皮などに入っています。)


⚫︎安息香酸ナトリウム

変異原性、染色体異常。ラットで過敏状態、尿失禁、けいれん。イヌで運動失調、けいれんなど強い急性毒性。(醤油、清涼飲料(炭酸含まず)、キャビア、マーガリン、シロップなどに入っています。)


⚫︎カラナーギン/カラギナン

潰瘍、間接発ガン物質

(ソース、プリン、ジャム、ゼリーなど)

出典:危険な添加物の一覧表。|女性らしく今を大切に。

	
●着色料……赤2・3・40、赤102・104・106、黄4・5、青1などのタール系色素/ウコン色素(ターメリック)/コチニール色素

●発色剤……亜硝酸Na/硝酸K

●漂白剤……次亜硫酸Na/亜硫酸塩/過酸化水素

●保存料……ソルビン酸K/ソルビン酸/安息香酸Na

●殺菌料……次亜鉛素酸Na

●酸化防止剤……BHA

●品質保持剤……プロピレングリコール(PG)

●甘味料……アスパルテーム/アセスルファムK/スクラロース/ネオテーム

●増粘剤……カラギナン

●決着剤……リン酸塩

出典:スーパーに潜む“危険な食べ物”の見分け方&避けるべき「食品添加物」10 - ライブドアニュース

	

添加物でハンバーグ弁当を作る!BAZOOKAケミカルクッキング

食品添加物を日本に広げた第一人者 安部司さん。

今ではこうやって危険性をうったえています。

博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」

ケミカル品だけでラーメン汁を作る部分は必見です。

食品添加物は体に良いの? (イイワケナイ)

	

【武田邦彦】添加物どころではない!◯◯のコンビニ弁当は絶対に食べるな

この動画のコメントです。

ピヒョリレーナリボリリレンさんのコメント

“ローソンの廃棄を与えた豚についての話はネットで出回ってますが、どこのコンビニも大差ないでしょう。セブンイレブンの惣菜は、食べると数週間は性感がなくなります。それ以外ではとりあえずすぐに自覚できる症状はありませんが、恐ろしいものです。ファミレスも同様です。便利さに流されてちょっとした自分の身の回りのことも他人任せにするような人は、心を見失った拝金主義の企業にバカにされ、食い物にされるだけでしょう。便利で手軽なのが良い、という誤った信念から離れることです”


Kaihara Ryoさんのコメント

“コンビに弁当のほとんどが一つの弁当に使用されている防腐剤の種類が200種類以上は使われているって聞いたことがあります。特にセブンは危険なんでしょうね!それもこれも”人口調整”の一環なのかも知れませんね。昨今アメリカを中心に世界が大きく変わって行きそうです。次はどんな戦争が起こるのでしょうか?”


PointWestWayさんのコメント

“基本的に、世界各国で規制かけられたり、使用禁止になっている添加物が日本では自由に添加されている現実がある時点で国としてお話にならないよね。なんの「病因相関性」「消費者サイドに立った」検証がされないままメーカーが自由に使用している姿は、国家としての機能がまったく働いていないことを露呈しているのは事実。国のこの後進性・世界劣後性が改善され、世界と肩を並べるようになり、さらには添加物検査や安全基準の厳格化、あるいはスタンダード作りに日本が先行リードして指導的先進的にならない限り、コンビニ食品や冷凍食品は避けて大吉だと思うしか無い。冷凍食品は「保存料がない」とテレビでも喧伝したりしているけど、チャーハンなんてほとんどがショートニング添加盛り盛り祭りで、世間は「保存料無し」で目くらましされて完全に煙に巻かれているし。”

でも、少しの知識で危険度の高いものを避けることができる。 食品の腐敗を防ぐため、わたし達消費者の嗜好に合わせるため、安価に商品を製造し利潤を出すため・・・ 多くの「メリット」のために食品添加物は使用され、わたし達の身の回りに溢れています。 大量生産、大量消費の現代社会で、わたし達は食品添加物の恩恵を受ける反面、添加物を長期にわたり摂り続けた結果に起こる体への影響を、まだきちんと把握できていません。 国内では認可されている添加物でもその発ガン性のため、海外では使用を禁止しいるものもあります。 わたし達が何気なく毎日口にしているその食べ物に、危険性の高い食品添加物が使用されているかもしれない。 しかし、いくら「多くの食品添加物には発ガン性の可能性がある」といわれても、ほとんどの方は市販の商品の原材料をみても意味がわからないでしょうし、どれが危険なのかについて見分けがつかないことでしょう。 また老眼などで視力がよくないと、細かいカタカナ文字の羅列をみても何が何だかわからないという声もききます。 そんな中、どの添加物が特にわたし達に悪影響を与え、そしてその添加物が主にどんな食品に含まれているのかを把握しておくことは、 あなたとあなたの家族の健康を守るためにとても大切。 ここでは発ガン性が認められ諸外国で食品への添加が禁止になった添加物や、多くの専門家が「危険」と警告しているものを集めてみました。 ほんの少しの意識と知識で危険性のある食品添加物を避けることは可能です。 危険度「高」!これだけは気をつけたい添加物リスト 1:亜硝酸塩(ナトリウム):胃の中で発ガン性物質に豹変?! 考えられるリスク: 発ガン性、うつ症状、頭痛、記憶障害など 使用される食品例: ・食肉加工品(ハム、ウインナー、ベーコン、サラミなど) ・魚肉ソーセージ、イクラ、タラコ(明太子も) ・パック野菜 使用目的: 発色剤(食品の黒ずみを防ぎ、ピンク色に保つ)。 国内ではその強い毒性のため亜硝酸塩の使用量を制限しています。 しかし規定範囲内の使用量であっても魚肉・魚卵、食肉などに含まれる成分「アミン」と胃の中で結合し発ガン性物質のニトロソアミンに変化する可能性があるという指摘もあります。 このニトロソアミンが胃ガンの原因と指摘する専門家もいます。

0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px

0 0 0;font-size:11px;">macrobiotic-daisuki.jp

TPPで食品はどう変わる

スーパーやコンビニなどで目にする出来合いの食品をもう信用しないほうが良さそうです。

せめて、その頻度を減らすよう注意しなければいけないでしょう。


TPPに合意してしまった日本は今後更に危険な食品がてんこ盛り状態になると予想されます。

そうなると、更に癌や成人病などが増えることでしょう。

そうならないように皆さんで調べて、健康第一の生活、食生活を送って下さい。

TPP大筋合意を受け、国内の対策は?


 しかし、食品表示法に基づく表示義務は、スーパーなどで販売される容器や包装されたものが対象です。例えば包装されていない惣菜やパンなどは対象外になります。

 

 レストランやファーストフードなどの飲食店にも規制がなく、「メニューに使われている食材が本当に安心なものかを確認できない」と「成長ホルモンを投与した牛肉や豚肉を使用する企業も出てくるのでは」指摘する専門家もいます。そもそも、現状でも輸入食品の全品検査するのは現実的ではなく、輸入量が増加すれば検査をすり抜ける食品が増えてしまうのでは? という懸念も指摘されています。

出典:TPPで日本の食卓の安全は脅かされるの?

表示義務があるのは容器や包装された食品だけが対象で、それ以外は表示義務がないということに注意しなければいけない。

表示義務がないことをいいことに、危険な食品添加物を使い放題で日本に入ってくると予想される。既に一部の食品はそうなっている。輸入食品だけでなく日本で作られた食品でさえも、海外から原料や調味料として輸入され、日本で加工された場合、消費者ではもう何が使われているかはわからない状態なのです。

消える「遺伝子組み換え表示」


また、TPP加盟によって、「この大豆は遺伝子組み換えではありません」という遺伝子組み換え食品の表示義務は撤廃される。遺伝子組み換えはわずか20年前に始まった新しい技術で、ガンやアレルギーなどの慢性疾患を引き起こすという研究データもあり、長期的な悪影響が無いとは言い切れない。

現在日本では、とうもろこしや大豆などの8品目とその加工品に、遺伝子組み換え表示が義務付けられている。一方アメリカでは、遺伝子組み換え表示自体が禁止。そのためアメリカは、遺伝子組み換え表示を貿易の障壁とみなし、TPPの交渉を通しての表示撤廃を目標としている。

出典: TPPで、あなたの食卓はどう変わる? / remy(レミー)| 幸せはキッチンから。| 平野レミ公式サイト

	
Q14.食の安全基準は守られたの?

A14.消費者が求める厳しい規制はできなくなります


 政府は「今後も日本の安全基準が変わるようなことはない」と説明していますが、そうではありません。食の安全を守るために規制しようとすると、明確な科学的根拠が必要になり、消費者は食べたくないものがあっても、ますます避けることができなくなります。


 TPP協定の第7章「衛生植物検疫(SPS)措置」には、SPS委員会という専門委員会が新たに設置され、食品の安全性について検討することが書かれています。ここでは締約国や利害関係者が意見を述べることができ、「リスク分析」という客観的で科学的な証拠に基づく考え方が用いられます。


 これは、輸出国や遺伝子組み換え企業・食品企業などにとって大変都合のいいルールです。例えば、遺伝子組み換え作物など、安全かどうか世界でまだ科学的に結論が出ていないものについても、はっきり危険だと証明する必要が出てきます。ヨーロッパでは「予防原則」といって、科学的に因果関係が十分証明されていない状況でも規制を行う考え方がありますが、こうした慎重な考え方は通用しないのです。


 日本政府は、BSE対策や遺伝子組み換え食品の承認、食品添加物の使用基準、農薬の残留基準などについても規制緩和をどんどん進めています。その背景には、TPPの貿易優先の考え方に沿い、アメリカからの要求に対して日米平行協議で譲歩を重ねたこと、さらには国際機関の甘い基準を重視していることなどがあります。TPPが発効すれば、消費者が求める厳しい規制はこれまで以上に実現できなくなります。(山浦康明)

出典:そうだったのか!TPP: 【そうだったのか!TPP-Q14】食の安全基準は守られたの?

TPPにはやはり参加するべきではなかった。

今からでも廃止に追い込んでほしいものである。

遺伝子組み換え作物は「糖類」や「油」にも変身


「遺伝子組み換え作物なんて、私は食べませんよ!」とキッパリ断言される方は、まず認識を180度変えた方がよさそうです。人里離れた山奥で自給自足の生活を営んでいる方ならばともかく、普通にスーパーや食料品店に買い物に行く方なら、ほぼ間違いなく普通に口にしてしまうからです。


大豆やトウモロコシ、ジャガイモ、菜種関連の製品などに「遺伝子組み換えでない」と書かれているのは、よく目にします。しかし、「遺伝子組み換え不分別」(=遺伝子組み換えです)と親切に書かれているものは、なかなか見ません。その理由は、簡単にいうと、原料に含まれる割合が少なければ表示する義務がないのです。


そのため、いろいろな形に“変身”して含まれることになります。たとえば、「果糖ブドウ糖液糖」「異性化糖」「コーンスターチ」「大豆レシチン」「ビタミンC」「クエン酸」「蛋白加水分解物」「アミノ酸」「キサンタンガム」・・・などなど。


また「食用油」や「醤油」には、遺伝子組み換え由来のタンパク質が含まれていないという理由で、遺伝子組み換えであっても表示されることはありません。今や加工品の8割に遺伝子組み換え由来成分が含まれているといわれています。


「遺伝子組み換え作物の何が問題なのか?」については、こちらの映画『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』がわかりやすいので、ぜひ観てみてくださいね。

出典:スーパーに潜む“危険な食べ物”の見分け方&避けるべき「食品添加物」10

	

映画『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』

どうすれば避けられるか


まずは安いものに注意すること。スーパーなどで売られている加工食品がなぜこんなにも安いのか。疑問を持つことからはじまります。

もう一つは必ず加工食品の原材料欄を確認する癖をつけることです。


そして全て知る必要はありませんが、食品添加物のことを多少知っておくとよいと思います。添加物の害を知っているのと知らないのとでは体に入る量が大きく違ってくること。

つまり知っていれば意識的に避けることが出来るからです。

出典:食品添加物について

 吉良氏は、国際機関も摂取基準を3分の1以下に改めるなか、日本にはいまだに使用上限を定める基準すらないことを批判。さらにサイドレターで、新たなアルミ添加物4品目の解禁が約束されていることを示した上で、米国の求めのままに日本が規制を緩めてきた歴史を告発。そして、米国通商代表部が「16年外国貿易障壁報告書」で大幅な添加物の規制緩和を日本に求めていることを指摘し、政権が米国の要求をのむ方向に進んでいることも批判しました。
fff;border:1px
solid

333;font-weight:bold;text-decoration:none;font-size:17px;margin:0

0 10px 0;line-height:1.5;">サルでもわかるTPP大筋合意 「食の安全」
tpp.luna-organic.org

安い牛肉が食べられるようになる!?TPPのメリットといえば「牛肉が安く食べられるようになる!」テレビではそんな話ばかりしているようだね。でも、値下がりする予定のアメリカの牛肉がどんなものなのか、よく知っているかな。

style="border-top:1px solid 0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px 0 0 0;font-size:11px;">tpp.luna-organic.org

0 0 0;font-size:11px;">health-to-you.jp
玉木雄一郎 はてなブックマーク数
  • 米国、食の安全を脅かす危険な対日要求…輸入牛肉BSE検査全面廃止、添加物表示義務撤廃
  • ビジネスジャーナル はてなブックマーク数
  • 食べてはいけない! チーズに含まれる恐るべき添加物とは?
  • しかもヌードチキン…ニワトリなんかも出てきますが…

    今までは…

    「ネタとしてはショッキングですが実際は分かりません」と言ってましたが…


    技術はあるだろうし…実験動物は存在してると…

    私は思っています。


    ただ今回の遺伝子組み換え動物…

    フランケンフイッシュの認可で商用として急加速するかもしれません

    いつごろからか唐揚げ弁当の値段が急激に下ったことを覚えています。

    それはこういうわけだったのかとびっくりしました。

    そうです、唐揚げにするには羽をむしり、その羽根は何処かに廃棄しなければならずゴミにしかならない。

    ならば最初から羽なしのニワトリを育てようということになりヌードチキンが生まれたのでしょう。

    更に足が4本あれば、食べる部分が多くなり、鶏が食べる餌の量は同じなら、1羽あたりの肉として取る部分は倍になり、餌の量は変わらないのなら、儲けるためには手段を選ばない人達ならやりかねない。


    唐揚げの値段が下ったのはこういうことが原因だったのです。

    食の危険 遺伝子組換え(GM)動画

    モンスター(遺伝子組み換え)食品の恐怖! 2013 ダイジェスト 船瀬俊介
    遺伝子組み換えトウモロコシでガンになる?フランスの研究 
    【モンサント社】遺伝子組み換え食品、簡単に言うと何が問題? 




    まとめ

    遺伝子組み換え食品、危険な食品添加物を買わないようにすれば、当然販売不振で製造中止に追い込めます。

    まずは知ることがとても重要です。知らないから食べられるのです。

    知らなかったほうが良かったとか思ってる方、いませんよね?

    そんなことを言ってる場合じゃないのです。

    皆で知って買うのを止め、安全な食品を買うように努めましょう。


    このまとめを最後までお読み頂き有難う御座います。

    遺伝子組換え食品の危険性に気付いていただければ幸いです。

    是非ご家族や友人の方にも教えてあげて下さい。






















    著者プロフィール
    Sharetube