美しい元素の芸術☆ビスマス鉱石

著者:
投稿日:
更新日:

結晶が美しく、観賞用としても人気高いビスマス鉱石の紹介。

ビスマスとは

ビスマス(英: bismuth)は原子番号83の元素。元素記号は Bi。第15族元素の一つ。日本名は蒼鉛。

淡く赤みがかった銀白色の金属で、柔らかく脆い。多彩な色を示すことがあるが、これは表面の酸化膜で光が干渉することによる構造色であり、ビスマス本来の色ではない。電気伝導性や熱伝導性は高くない。融点は271.3 °Cと低い。

常温で安定に存在し、凝固すると体積が増加するのが特徴。またビスマス化合物には医薬品の材料となるものがあり、他の窒素族元素(ヒ素やアンチモン)の化合物に毒性が強いものが多いことと対照的である。

天然には硫化物(輝蒼鉛鉱)として主に産出するが、自然蒼鉛として単体での産出も知られている。なお、鉱工業上はこれらの鉱物ではなく、主に鉛、モリブデン、タングステン精錬の副産物として生産される。

単体のビスマスと他の金属(カドミウム、錫、鉛、インジウムなど)との合金は、それぞれの金属単体より低い融点となる。このため、鉛フリーはんだに添加されたり、あるいはより低温で溶けるウッド合金のような低融点合金に使われる。また、ビスマスは大きな熱電効果を示す物質であり、特にテルルとの合金は熱電変換素子として実用化されている。

出典:ビスマス - Wikipedia

	
	

美しいビスマス鉱石の数々

人工的に作ったビスマスの結晶は、酸化膜による多彩な着色と骸晶による特徴的な形状から、観賞用として市販される場合がある。

地面掘っててこれ出てきたらびっくりしすぎて失神する。最も美しい自然の結晶の一つビスマス鉱石の結晶

	

瀬戸「ビスマス鉱石。和名は蒼鉛。最も美しい自然の結晶の一つって言われているね。栃木県足尾鉱山とか、日本でも取れるところはいくつかあるよ。簡単に作れるみたいだけど、ビスマスって1kg5000円をこえるからお財布と相談してね」

	

作り方・紹介動画

	
	
	
	




著者プロフィール
Sharetube