知っていれば得をする!運を良くするために実践すべきこと4選
運が良い人、悪い人っていますよね。誰だって、運が良いに越したことはありません。運を良くするためには、考え方や行動がとても大切であることこが分かってきているようです。どのような思考や習慣が幸運を引き寄せるのかをご紹介します。
直感を大切にしている
何かを選ぶときは自分の感情に注意する:ラッキーな人が自分の感覚を尊重するのに対して、不運な人は直感を軽視しがちな傾向が強い。何かを選ぶ際は、論理的な側面だけに注目するのではなく、自分の思考と感情がどう反応しているかを他人ごとのように眺めてみるといいらしい。
ワイズマン「運のいい人の法則 今日、このときから、「そんな気がする」…そのかすかな感覚を大切にしてください。そして、勇気をだして、まず、ちいさなことから、その情報を、使っていってください。 もし、あなたが運気や幸運力を上げたいと思ったら、最初に感じた(ここ大事)ことを、行動に移すようにしてみて下さい。つまり、それは直感を鋭くする方法で、自分の潜在意識をキャッチする方法だからです。自分の心の声をキャッチする人の特徴です。 寛容であり、感謝の気持ちを忘れないさて、あげた口癖の中で、ベスト1に当たる言葉を振り返ってみましょう。どんな言葉がベスト1になりましたか。運がいい人になるためには、必ずベスト1でなければならない言葉があります。「ありがとう」です。運がよい人が最も口にする言葉は、例外なく「ありがとう」という感謝の言葉です。ベスト2を大きく引き離し、ダントツのトップのはずです。 | 運がいい人の30の習慣 |
TABI LABO あなたの周りに運がいい人や何をやってもうまくいく人がいたら、しばらくその人のことを観察してみてください。きっとその人は他の人よりも他人に感謝の言葉をいうことが多いでしょう。これは、感謝の言葉を伝えることで他人を気分よくさせて何かあったときに助けてもらえるということでもありますが、潜在意識・引き寄せの観点から考えると「感謝の気持ち」を持つこと自体がとても大切なのです。 |
自分で「自分は運が良い」と答えた人たちにはその人たちで、「運が悪い」と答えた人たちにはその人たち共通の考え方と行動があったのだ。
他にも友人関係や人間関係のネットワークを広げることでも運は良くなります。
出典:運が良い人の特徴!考え方・行動パターンの法則を今すぐ取り入れろ!
運が良い人はなんといっても「自分は運が良い」と思っています。ゲームのドラゴンクエストでは「体力」「力」「賢さ」「すばやさ」と並んで「運の良さ」がありますが、これってすごく正しいと思います。運の良さは、能力です。運が良い=必要な時に必要なものを見つける能力がある、ということだからです。もともと自分が幸運体質だと信じている人であればいいのですが、そうでない場合、自分が運が良いと思える『根拠』を考えてみましょう。
私は自分で言うのもなんですが、運がよいです。小さいころから父に「ヨスをつれて競艇にいくとよく勝つ」とか「ヨスはよくアイスを当てるな。運がいいやっちゃ」と言われて育ったことも要因だと思いますが、自分でずっと「運がいい」っていう自覚があるんです。
出典:私は運がいいんです♪『運のいい人の法則』を読んでなるほどと思った