• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
おすすめの感動する映画(洋画)厳選11選 涙なくしては観られない!

サムネイル出典:

おすすめの感動する映画(洋画)厳選11選 涙なくしては観られない!

Author:
うぃぐうぃぐ
Posted date:
Update date:2017年06月05日
おすすめの感動する映画(洋画)厳選11選 涙なくしては観られない!
涙なくしては観られない、おすすめの感動する映画(洋画)をご紹介します。一人で観て泣いても良し、お友達とみて共に胸を打たれても良し、カップルで観て共感しあっても良しです!

グッド・ウィル・ハンティング

出典:Amazon

			
天才ゆえに感じる孤独。
友情と感動、そしてちょっとだけ優しい気持ちになれるような映画です。
劇中の名言多しです。
自分を信じ、人も信じる。現実にはいろんな矛盾があり、世の中は厳しいが、それでも斜に構えるのではなく、まっすぐに生きていくことの大切さを大人も青年も子供も互いに共有しあえたら、と思わせるヒューマンな映画です。

出典:Amazon.co.jp: グッド・ウィル・ハンティング [DVD]のゲバジジさんのレビュー

	
	

ショーシャンクの空に

出典:Amazon

			
説明不要なくらいの名作中の名作。
諦めないことの大切さを教えてもらえます。
元気が出ないときに観れば、きっと未来に希望がもてるようになれると思います。
「希望」がテーマの素敵な映画です。
キャスト、監督、脚本等の映画としての完成度はもちろんのこと、「希望を捨てずに生きることの素晴らしさ」をこの映画で学んだ。生きていさえすれば、人間は再生できる。チャンスはある。声高ではなく、静かに語りかけてくる。私が立ち直れたきっかけとなった。ぜひ、見て欲しい。

出典:Amazon.co.jp: ショーシャンクの空に [DVD]のワンダーソニアさんのレビュー

	
	

海の上のピアニスト

船での上で生まれ、陸に上がったことがない天才ピアニストの生涯を描いた映画です。
素晴らしい音楽と、考えさせられるストーリー。
とても綺麗な映画であり、隠れた名作です。
これほどまでに、人生を、縮図的に、かつ寓話的に描いた映画はないのではないか。現代の社会は、子どもたちに、君の人生には、未来には、可能性がいっぱいあるんだよ、ということを、必要以上に教えてきたところがある。
しかし人間は、自分の意思でこの世に生をうけるわけではない。生まれてきた時代と、その両親の境遇という地盤を引きずって生きる以外に術はない。いわば、人生とは、不条理そのものなのである。その意味で可能性というものも、限りある世界の中で、という前提条件のなかでしか成立しない。
船の上で生まれ、育ち、老朽化した船の爆破と共に、そのなかで死を決意して吹き飛ばされていく主人公、ナインティーン・ハンドレッド(1900)の物語は、まさに、人生には限りがあるということをファンタジー的に描けている。

出典:Amazon.co.jp: 海の上のピアニスト [DVD]の瀬口豊廣さんのレビュー

	
	

チェンジリング

出典:Amazon

			
母親の愛が国家権力と戦います。
実話がベースにあるだけあり、とても重い話です。
重いのですが、とてもドラマティックであり、観終った後はとても感慨深い気持ちになります。
絶望にすら打ち勝つような愛情、母親が我が子をどれだけ愛しているのかがわかる映画だと思います。
主人公は紛れもなく強い人である。本作は国家の暴力の話が主題ではないし 子供を思う母親の気持ちに限定されているわけでもない。「強い人が強く望むことの強さと明るさ」というテーマなのだと僕は思う。それが 結末の 明るさを生んでいる。繰り返すが非凡な映画だ。

出典:Amazon.co.jp: チェンジリング [DVD]のくにたち蟄居日記さんのレビュー

	
	

ペイ・フォワード

生きてれば良いことばかりではなく、腹が立つこともあれば、ときに世の中を恨んでしまうようなことだってあるかもしれません。
ですが、ペイフォワードを観ると「あれ?世の中ってけっこう素敵かも」と思えてしまう不思議な映画です。
一人の男の子のアイデアが世の中を変えうるお話です。
荒んだ生活を送っている人達が、人の心に残っている良心を勇気振り絞って伝えて行き、それが世界へ拡がっていく様子は勇気がわいて来ます。

出典:Amazon.co.jp: ペイ・フォワード [DVD]のDreams管理人さんのレビュー

	
	

フォレスト・ガンプ

喜怒哀楽すべてが刺激されるような映画です。
とてもテンポのいい流れで、観ている側をどんどん引き込んでくれます。
そして。
主人公の心が綺麗なせいか、観終った後は自分まで心が洗われたような気分になれます。
というのも当時小学生だった私がテレビ放送されたこれを見て、初めて映画で感動して泣いたんです。
世の中には最高傑作と呼ばれるものがいくつもありますし、私もたくさんの面白い映画を見てきましたが、フォレスト・ガンプだけは私にとって他作と比較できない揺ぎ無い最高傑作に位置しています。
一言でいえば別格ですね。

出典:Amazon.co.jp: フォレスト・ガンプ [DVD]のケンさんのレビュー

	
	

アルマゲドン

出典:Amazon

			
地球に小惑星が急接近し、人類滅亡の危機を迎えます。
そんな地球を救うために、命を捨てる覚悟で男たちが旅立っていきます。
「父親」というものを考えさせられる映画でもあります。
ラストは胸が熱くなります。
この作品は、場面切り替えのテンポがとにかく良いので、映画全体を流れている
テンションがメチャ高いです。特に冒頭での「BEN AFFLECK」とクレジットが出る飛行場の
緊急出動シーンで、乗組員が走り、戦闘機のエンジンが次々と始動していく場面の重低音が
この上ないほど素晴らしく、マジで鳥肌が立ちまくりました。この映画は何度も見ていますが、
まるで初めて見た時のように楽しめましたよ!

出典:Amazon.co.jp: アルマゲドン [Blu-ray]のpeopoさんのレビュー

	
	

遠い空の向こうに

未来に夢や希望を持ちたくなるような映画です。
これを観終った後には、「もっと早く見たかった…」きっとそんな風に思うことでしょう。
この「遠い空の向こうに」を最初に観たのは高校生の頃です。英語の授業で先生が英語の教材として皆に観せてくれました。
おそらくですが、クラスメートの誰もこの映画を観たことが無かったと思います。いつもどおりのどこか集中が欠けた、おしゃべりの聞こえる授業でした。映画が始まり、設定は昔のアメリカ、知らない俳優、聞いたことのない題名。当然、クラスのやんちゃ君達はお喋りしていました。しかし、映画が終盤にさしかかる頃には誰一人喋っていませんでした。自分も最初は大して映画に集中していなかったのですが(あーどうせまた安い感動系の話だろ、くらいにしか思ってませんでした)気づけば画面に釘付けです。ラストのシーンでは目頭が熱くなり泣きそうになりました(さすがに学校で泣くのは恥ずかしかったので耐えました)。

出典:Amazon.co.jp: 遠い空の向こうに [DVD]のsilvermouseさんのレビュー

	
	

ミッション:8ミニッツ

この映画は「感動もの」の映画ではありません。
でも、観終ったあとには、不思議と心が前向きになれます。
「運命は決まっていない、自分の力で変えることができる」そんなことを感じることができる素晴らしい映画です。
男性に必ず観て欲しい作品です。
家族や恋人を思う愛情や希望を捨てない心が沸いてくる作品だと思います。

出典:Amazon.co.jp: ミッション:8ミニッツ [DVD]のアマゾンヘビーユーザーさんのレビュー

	
	

きみに読む物語

「純愛とは何か?」たった2時間でその意味を深く考えてしまうような、映画です。
嬉しくて泣いて、悲しくても泣いてしまう、そんな物語です。
カップルで観る映画として、とてもオススメできます。
観るときはハンカチのご用意を。
何度観ても、やっぱり好き。
こんな大恋愛したかった…最期まで寄り添えるパートナーに出逢いたかった…
私の理想が詰まった一本です。

出典:Amazon.co.jp: きみに読む物語 スペシャル・プライス [DVD]のAmazon カスタマーさんのレビュー

	
	

レオン

出典:Amazon

			
とても引き込まれる映画です。
ラストは少し悲しい気持ちになるけれど、観たことを後悔することはありません。
むしろ、この作品を観ないと後悔するかもしれません。
恋人のようであり、親子のようであり、不思議な関係の孤独な殺し屋と少女の絆を描いた作品です。
最高の名作です。
レオンとマチルダの親子とも恋人ともつかない関係の共同生活がはじまり、お互いに思いやる気持ちを深めていきます。

見終わった後に心に突き刺さる気持ちを持たせてくれる作品にはそう簡単に出会えませんが、この作品を見終わると「切なさ」に心打たれている自分に気づかされます。

出典:Amazon.co.jp: レオン 完全版 [Blu-ray]のzakiさんのレビュー

	
	

まとめ

いかがでしたでしょうか?

10選にしようと思って記事を書き始めたのですが、絞り切れずに11選になってしまいました。

そして、あえて「タイタニック」は入れませんでした。(定番中の定番を、ここに書く必要はないと判断したためです。)

ぜひ、感動したいときや、泣きたいとき、前向きな気持ちになりたいときに観る映画の参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
うぃぐ

釣りと食べ歩きが趣味の会社員(♂)です。