首なし娘事件「増渕倉吉」とは

著者:
投稿日:
更新日:

首なし娘事件

首なし娘事件(くびなしむすめじけん)は、1932年(昭和7年)に愛知県で発生した殺人事件。詳細な事情は不明であるが、男が恋愛関係にあった女を殺害し、さらに遺体を切断したものである。解体された遺体の状況が、常軌を逸したバラバラ殺人であった。

出典:首なし娘事件 - フレッシュアイペディア

	

事件のあらまし

1932年2月8日、愛知県名古屋市日比津野字野合(現在の中村区米野町)にある

鶏糞小屋で、小屋の所有者の長男が、若い女性の腐乱死体を発見した。


遺体には首がなく、警察が検証のため遺体の着物を開けると

乳房とへそ、陰部がえぐり取られていた。


遺体のそばにあった遺留品から、遺体の身元は岩田ますえ(19歳)であることがわかった。

さらに、遺留品にあった和菓子職人 増淵倉吉(43歳)への手紙の文面から

二人は恋愛関係にあることが容易に推測でき、警察の聞き込み調査により

東京から舞い戻ってきた倉吉とますえが、最近旅館で頻繁に合っていたことがわかった。


警察は、倉吉を指名手配して行方を追い始めた。


2月11日、木曽川河原で、ますえの頭部を発見。

ますえの頭部は、頭皮と毛髪が剥ぎ取られている上

両目もえぐり取られているという凄惨なものだった。


そして、3月5日、掃除のために別棟の物置を明けた

茶店「見晴屋」の主人が、死後1ヶ月ほど経過している

腐乱した首吊り遺体を発見した。


ぶら下がっている遺体は中年男性であったが

その異様な姿には、誰もが目を疑った。


女性の毛髪が継いた頭皮を頭から被り

女性用の毛糸の下着と洋服を身に付け

手にはますえの遺留品である赤い手袋をはめていた。


ポケットに入っていた女性ものの財布の中には

眼球が入ったお守りが収められていた。


さらに小屋の中を捜索すると

冷蔵庫の中にますえの体から切り取った乳房と局部が置かれていた。


言うまでもなく、この首吊死体は倉吉であった。

出典:

	

首なし娘事件

首なし娘事件

「首なし娘事件」において、被害者の娘が見つかったのはこの遊郭の南側らしい。

増渕倉吉について

群馬県で生まれ育った倉吉は、若い頃から神仏を篤く信仰し、死後の世界の存在を信じて疑わなかった。後に和菓子職人となった彼は東京・浅草で和菓子店を営み、妻と子供にも恵まれていたものの、1923年(大正12年)の関東大震災で店を失う。彼は妻子を捨て、仕事を求める旅に出た。その道中でつやという女性と知り合い、名古屋市に落ち着いて所帯を持つことになる。倉吉は饅頭工場で働き、つやは裁縫を近所の娘達に教えていた。この裁縫教室の教え子の中に、被害者となるますえがいた。やがて健康がすぐれないつやは裁縫教室を閉じて入院し、ますえは師匠・つやの元へかいがいしく見舞いに通っていた。その生活の中で、倉吉はますえと関係を持つようになる。1931年(昭和6年)秋、つやは看病のかいもなく病死。つやの遺体は献体されたが、倉吉は妻の遺体が解剖されていく有様を、目もそらさず見守っていたという。

やがて倉吉は、些細なことで工場を辞職。心機一転を図って12月に上京したものの、内向的な性格も手伝って仕事につまずいた。そして、昭和7年1月14日に名古屋に戻り、ますえを旅館に呼び出した。その後は昼も夜も無く情事にふけった末、ますえを最初の事件現場に連れ込んで絞殺、遺体を損壊した。


倉吉は、最終的に愛するますえとの一体化を望み、彼女の頭皮や下着を纏って自殺を遂げたものと思われる。

出典:首なし娘事件 - Wikipedia

	

増渕倉吉

群馬県で生まれ育った倉吉は、若い頃から神仏を篤く信仰し、死後の世界の存在を信じて疑わなかった。後に和菓子職人となった彼は東京・浅草で和菓子店を営み、妻と子供にも恵まれていたものの、1923年(大正12年)の関東大震災で店を失う。

関連まとめ



著者プロフィール
Sharetube