「ヒアリ」神戸・名古屋・大阪・東京で発見ヒアリ(汗)としてる

著者:
投稿日:
更新日:

ヒアリは、中国から神戸港に陸揚げされ同市内に運ばれたコンテナから、5月26日に国内で初めて発見された。

駆除した個体を回収し、研究機関で調べた結果、コンテナには500匹余りのヒアリとみられる死骸があり、うち少なくとも女王アリ2匹と雄5匹がいたことが分かった。

出典:神戸新聞NEXT|社会|尼崎に女王ヒアリ2匹 環境省が確認

	
先月には、神戸港でも100匹ほどが見つかっています。

出典:神戸港 ヒアリのトラップ新たに|NHK 関西のニュース

	
5月26日 尼崎市でコンテナ内部からアリのコロニーが見つかり、専門機関に種の同定を依頼。その後、コンテナが一時的に留め置かれた地点(神戸市2箇所、尼崎市1箇所)の周辺において、捕獲トラップ等を設置し、ヒアリの侵入の有無を確認するための緊急防除を開始。

 6月13日 種の同定の結果、見つかったアリが「ヒアリ」であると確認されたことを受け、環境省が「ヒアリ」が国内初確認されたことを報道発表。


 6月16日 神戸市ポートアイランドのコンテナヤード(PC18)における緊急調査において、舗装面の亀裂部等で「ヒアリ」に酷似した個体が確認されたことを受け、集中的な殺虫剤等による緊急防除を開始。専門家に採取したサンプルの種の同定を依頼。


 6月18日 種の同定の結果、採取した個体が「ヒアリ」であることが確認されたと、環境省及び神戸市が発表。


 6月20日 PC18での調査において、16日に「ヒアリ」が確認された地点から約120メートル東の連続する亀裂2地点で、新たに「ヒアリ」に似たアリが確認されたため、殺虫・消毒処理を実施し、サンプルの個体を採取。


 6月21日 20日に確認されたアリが「アカカミアリ」であることが確認されたと、環境省及び神戸市が発表。


 6月28日 神戸市等がポートアイランド内で実施した目視調査(6月14日から27日)及びトラップ調査(6月19日から23日)において、「ヒアリ」「アカカミアリ」は発見されなかったと、神戸市が発表。


出典:兵庫県/神戸港で確認された特定外来生物「ヒアリ(Solenopsis invicta)」及び「アカカミアリ(Solenopsis geminata)」について

	

名古屋港も強毒「ヒアリ」と確認

愛知・名古屋港で6月27日に見つかったアリが、強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」だったことがわかった。

愛知・弥富市の名古屋港の鍋田ふ頭では6月27日、中国・広州市から運ばれたコンテナの天井の外側で、アリ7匹が見つかり、中部地方環境事務所は、鑑定の結果、「ヒアリ」と判明したと発表した。

出典:名古屋港も強毒「ヒアリ」と確認(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

	

20017年7/4(火) 環境省は4日、南米原産で強い毒を持つ「ヒアリ」が大阪港(大阪市)でも見つかったと発表した。

約50匹の死骸を発見し、その中には産卵する女王アリとみられる死骸も見つかった。同省は周辺で繁殖している可能性も含めて詳細な調査を行う。

出典:大阪港でもヒアリ確認=女王アリ? も、繁殖の可能性―環境省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

	

東京都は6日、品川区の大井埠頭(ふとう)で、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」が見つかったと発表した。

6月27日に大井埠頭で陸揚げされた中国・三山港からのコンテナ内部からヒアリ1匹が確認。コンテナは30日に千葉県内の荷主に搬出され、大井埠頭に返却されたコンテナの確認作業中に発見されたという。

出典:東京でもヒアリ発見 大井ふ頭:イザ!

	

6日午前9時から、ヒアリが見つかった神戸港のポートアイランドで改めて調査を始め、職員や害虫駆除業者が、歩道や草むらなどに新たにトラップを仕掛けました。

捕獲用トラップは粘着剤が付いたプラスチック製の板

害虫駆除の専門業者が10メートル間隔で道路に設置した。
ヒアリの捕獲用トラップ 新たに450か所 神戸 2017年6月19日17時29分

アカカミアリとヒアリ区別しづらい

アカカミアリ

・食性は雑食性で、甘露、草の種子のほか、

 小型節足動物も捕食する。


・体長3~5mm(体長とは足の長さは除く、

      頭部の先から腹部の先までの長さ。)。

・体色は赤褐色で頭部は褐色のアリ。

 働きアリは多型を示す。


【原産地】

・アメリカ合衆国南部から中米。

巣に刺激を与えるなどすると、防衛のため集団で咬みつき、腹部の針で猛烈に刺してくる。刺咬によってアナフィラキシーショックが発生することがあり、日本でも1996年に沖縄島の在日米軍兵が本種に攻撃され、アナフィラキシーショックを引き起こしている。一方で、本種の毒はアカヒアリほど強くはなく、死亡例は報告されていない

ヒアリ

・食性は雑食性で、節足動物、

 トカゲなどの小型脊椎動物、

 甘露、樹液、花蜜、種子など。

・極めて攻撃的で、節足動物のほか爬虫類、

 小型哺乳類をも集団で攻撃し、

 捕食することで知られる。


・体長2~6mm。

・主に赤茶色。

・体色は赤褐色、腹部が暗色。


【原産地】

・原産地は南アメリカ。

世界の侵略的外来種ワースト100選定種であり、特定外来生物にも指定されている。毒性の強い近縁種であるアカカミアリよりも強力な猛毒の針をもち、刺されると火傷のような激しい痛みがあるばかりでなくアナフィラキシーショックを起こし、時に死に至るため殺人アリの異名もある。

見つけたらどう対処すればいいの?

素手でけして触らないでください。

市販の殺虫剤・熱湯で簡単に駆除できます

(熱湯で直接かかる範囲は駆除できるが、アリ塚の深部にいるヒアリには駆除できません)

駆除した後にお近くの下記、地方環境事務所に連絡してください。

東京都環境局(03-5388-3548)環境省近畿地方環境事務所(電話06-4792-0706)尼崎市環境創造課(電話06-6489‐6301)中部地方環境事務所(電話番号 052-955-2139)近畿地方環境事務所 野生生物課(06-4792-0706)環境局環境施策部環境施策課(06-6630-3215)

「ヒアリ」に刺されたら

刺された直後20から30分程度は安静にし、体調の変化がないか注意してください。

 急激に容体が変化する場合は、すぐに医療機関を受診してください。


 受診の際には「アリに刺されたこと」、「アナフィラキシ―(激しい動悸やめまいなど重度のアレルギー反応)の可能性があること」をお伝えください。

出典:特定外来生物「ヒアリ(火蟻)」について 尼崎市公式ホームページ

	

どんな症状?

ヒアリの名前の由来のごとく、刺された時はものすごく痛いと言われています。その痛さは火に触れた時のようだというところから、fire ant ヒアリと名付けられたのですから。

出典:ヒアリ 日本への被害は?

	

ハチアレルギーのある人は要注意

ヒアリに刺された瞬間は、熱いと感じたり、激しい痛みが走ったりすることが多く、次第に刺された部分に痛みやかゆみが出てくるようです。半日もすると虫刺されの膿が出てきます。


少し症状が強くなると、刺された部分から腫れが広がり、全身に盛り上がったかゆみを伴うじんましんが出てきます。


重症のケースでは、刺されて数分から数十分で、じんましんだけでなく、息苦しさ、声がかれるなどの呼吸困難、動悸、めまいなどの血圧低下、さらに意識を失う意識障害を起こします。いわゆるアナフィラキシーおよび血圧低下があれば、アナフィラキシーショックです。

出典:【ヒアリ画像も】ヒアリに刺されたときの症状・対策法 [医療情報・ニュース] All About

	
地球ドラマチック アリ 大地を支配 1月17日

ヒアリ イカダを作って生き延びる



著者プロフィール
Sharetube