
いつものように定期ツイート、記事リンクなどは抜かして、感想ツイートのみをあつめました。
人気作品なので、定期ツイートや記事リンクが多いですね(汗)
全般的に「○スノート」な展開に皆様歓喜な様子です。
【バックナンバー】
http://sharetube.jp/article/6383/
記事リンク、botツイート等は除外して見やすくしてあります。 【26話】おんな城主 直虎感想等まとめ140http:sharetube.jparticle6204大河ドラマ『おんな城主 直虎』25話...
http://sharetube.jp/article/6204/
大河ドラマ『おんな城主 直虎』25話感想ツイート120http:sharetube.jparticle5998【注意】次回、第26回「誰がために城はある」は放送時間が変更になります。 7月2日(日) [...
感想ツイート
デスノート。いかになんでも、戦国の世にデスノートはあるまいよ~、と思っていたが、 寿桂尼さまならさもありなんと、お茶の間が納得して頷きまくっているのがTLから感じられる。#直虎
「女たちの挽歌」とか「主の名は」とかパクリが多いよなあ。発想力の欠如なんかな?(´・ω・`)
#直虎
感動の場面からの~寿圭尼様のデスノートに心底ゾッとする思いでした。浅丘ルリ子さんでなければこの怖さは出せなかったでしょう。ブルブル #直虎
やはり死人間近の上司に本音を語ると
トンでもないしっぺ返しが来るんじゃのぅ。
皇帝が優秀な部下に後を頼むと告げる→部下:はい
次の日
皇帝:はいと答えた部下皆殺しな
時代を問わず
死人間近の人間に本音を語るなという
えらい人のお告げじゃ。
#直虎
トンでもないしっぺ返しが来るんじゃのぅ。
皇帝が優秀な部下に後を頼むと告げる→部下:はい
次の日
皇帝:はいと答えた部下皆殺しな
時代を問わず
死人間近の人間に本音を語るなという
えらい人のお告げじゃ。
ばば様は強いなあ。そしてよく見ている。
まるで違う形なのだけど、印象深い最後の一仕事の描き方が、どことな~く真田丸を思い出させた。
去年もばば様がナレ死撥ね退けどっこい生きてた。伝えたい事を全部伝えてから去っていった。「見ておるぞ」って美しかった。
ばば様は強い。
#直虎
まるで違う形なのだけど、印象深い最後の一仕事の描き方が、どことな~く真田丸を思い出させた。
去年もばば様がナレ死撥ね退けどっこい生きてた。伝えたい事を全部伝えてから去っていった。「見ておるぞ」って美しかった。
ばば様は強い。
しょせんはテレビドラマだから、町場や農村、港の風景はどうしても予算の制約上チャチになる。それゆえ、大河ドラマは館の中の会話劇が胆だと思う。今晩の「直虎」は、見ごたえがあった。初めて録画を取っておこうと思った(いつもは早送りしてすぐ消去)。#直虎
直虎みてた息子に阿部サラダがやってる松平って徳川家康?って聞かれて、そうなんだけど、阿部はサダヲ٩( "ω" )و
#直虎
今日昼間、半分うたた寝しながら、架空の人物である龍雲丸があれだけ生き生きとしてるんだから、いっそ政次も史実ねじ曲げてハッピーエンドでいいんじゃない?って思ってたんだけど、今晩の直虎は歴史の歯車がぎぃって回る音が聞こえた様な気がしました
#直虎
もう #おんな城主直虎 が好き過ぎる。今まで、観たくても家族に観せて貰えなかった大河。今年は原作脚本が森下佳子さんだから、絶対譲らなかった。
役者さんで選ばないけど、本当に嫌いな方がいない。好きな方、友達になってね。愉しみを分かち合う仲間が欲しい。直虎ゆかり巡り旅したい。#直虎pic.twitter.com/XRcIVvIPo2
役者さんで選ばないけど、本当に嫌いな方がいない。好きな方、友達になってね。愉しみを分かち合う仲間が欲しい。直虎ゆかり巡り旅したい。
あれだけ弱っていながら、なおも死の渕から戻ってくる生命力というか、精神力だけでも相当な化物(褒め言葉)なのに、その真髄が発揮されるが、直虎との対面から、最後の“あのオチ”に至る流れで、正に今回の最大の見せ場。
正直、ビビッた(^^;#直虎
正直、ビビッた(^^;
寿桂尼様が、子供の頃から見てきた直虎のことを、自分の娘であったならと言ったのも、愛しく思っていたのも、城主として頼もしく成長したのを喜んでいたのも、全て真実、あの涙も本当の涙なんだろう。
でも…#直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886594665067065344 …
でも…
だからこそ、放っておけば必ず今川の仇になる存在だと判断したから、容赦なく粛正の標的にされたんだろう。
認めているから、愛しているからこそ、生かしてはおけないと…#直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886596081739378688 …
認めているから、愛しているからこそ、生かしてはおけないと…
直虎の本質を見極めるため、敢えて直親の件を持ち出し、自分への恨みを問うたのも、寿桂尼様の“怖さ”。
もしあそこで、直虎が恨み言のひとつでも言えば、結果は変わっていたかも知れないけど、示した答えは寿桂尼様への理解ともとれるもの…#直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886596892942938112 …
もしあそこで、直虎が恨み言のひとつでも言えば、結果は変わっていたかも知れないけど、示した答えは寿桂尼様への理解ともとれるもの…
女の身で、城主の役を預かり、国を治めることの意味を分かってきた直虎は、ある意味寿桂尼様と同種の存在。
だからこそ、互いに分かりあえるし、だからこそ許せない。#直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886598838844145665 …
だからこそ、互いに分かりあえるし、だからこそ許せない。
直虎の方は、 寿桂尼様の言葉に、裏切らなければならない事に“後ろめたさ”を感じていて、だからこそ徳川を利用するという策にでる訳だけど、寿桂尼様のあの“容赦なさ”に比べると、果たしてどこまで通用するのか… #直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886599928499195904 …
今回は、とにかく寿桂尼様と、演じる浅丘ルリ子さんが凄すぎて、松平健の信玄入道が、まるで“おもしろキャラ”みたいになってて、突っ込みどころ満載なのに、すっかり霞んでしまったよ(www #直虎
あの松平健の信玄なら、絶対に「顔を見忘れる」ことはないだろうな。
強烈すぎる(www#直虎https://twitter.com/_zagibasgegeru/status/886603057550643200 …
強烈すぎる(www
直虎の時代より前、戦国の世から…「おなごがまつりごとなど!」とよく言われる台詞だが。男の影となり日向となり、いろんな女性が政に影響していったのは事実で。
今の国会で「女性議員はこれだか」とかヤジ言ってる男子は…その時代から変わってない偏見の持ち主ということになる。
#直虎
今の国会で「女性議員はこれだか」とかヤジ言ってる男子は…その時代から変わってない偏見の持ち主ということになる。
竹内涼真は朝ドラ島谷さん演じながらもタイプの違う麦野くん演じてるし、直虎のたけ(うめ)の梅沢昌代さんもまた違う役演じてるし、同時期に民放とNHK掛け持ちする役者さんって本当に凄い体力と精神力、、、
∑(°□°;)はうわ!やっと思いついたのに締め切りすぎてたー。一応かいとこ「ツンデレと糸目さん」あああ(^_^;)センスないやー #直虎 直之&六左衛門コンビ名
昨日の直虎は本当に素晴らしかった。
これまで丁寧に国衆の生活と内政を描いていたからこその、歴史が動き始めた瞬間の鳥肌。
騙し合いではない真剣なぶつかり合いだからこその裏切り。
そして、人の心を丁寧に描き出した素晴らしい役者さん達。
一晩寝て起きても、思い出して涙が浮かぶ。
#直虎
これまで丁寧に国衆の生活と内政を描いていたからこその、歴史が動き始めた瞬間の鳥肌。
騙し合いではない真剣なぶつかり合いだからこその裏切り。
そして、人の心を丁寧に描き出した素晴らしい役者さん達。
一晩寝て起きても、思い出して涙が浮かぶ。
死を覚悟しながらの面接で直虎は合格だろうと思って見ていたら、しっかり寝返るだろうと見抜かれていたのも恐かったけれど、寝返られる今川を承知している寿桂尼さまが切なくもあった。本当に義元が生き続けていたらと想像してしまう。#おんな城主直虎
おんな城主直虎第28回みた!かつての今川を取り戻したい寿桂尼は心臓を病みながらも動き回っていた。ゆかりのある者を呼び寄せ話をし謀反の疑いありとした者には粛清を。その魔の手は直虎にも迫っていたのだった。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします