有休も取らずに働いているのに、なぜ日本人は貧しくなったのか
外資系の会社などで働いていると分かりますが、特に夏の期間はヨーロッパやアメリカのオフィスのスタッフがつかまらないことが多いですよね。メールすると「サマーバケーション中。1か月後戻ります」みたいな自動返信メールが返ってくる。
日本人からすると羨ましい限りですが、彼らからするとなぜ日本人は有給休暇をフルに使わないのか、長い休みを取らないのか。理解できないそうです。
出典:Inc.com
「休暇のために働く」欧米人から学ぶワークライフバランス - ハーフが「カイシャ」に就職してみた
ハーフがカイシャに就職してみた
【主要国の有給支給日数とその消化率】これを見ると、欧米諸国は支給日数も多いうえに、80%以上を消化している国が多い。ここには北欧やドイツは入っていないのですが、明らかに消化率高そうですよね。
日本はもとの支給日数も欧米よりすくなく、消化率でもお隣の韓国に抜かされている状況です。
出典: 株式会社アクシア
出典:聯合ニュース
有休取得率52.3% 消化促進で経済効果目指す=韓国
韓国文化体育観光部と韓国観光公社によると、全労働者が有給を全て消化した場合、2015年の観光収入17兆ウォン(約1兆7000億円)に匹敵する16兆8000億ウォンの消費創出と、29兆3000億ウォンの生産誘発効果が見込まれるそう。
有給、年間3日増で…旅行消費額9213億円アップ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000050-san-bus_all
有給休暇(有給)の1人当たり取得日数が年間で3日増えた場合、宿泊費や飲食費、交
日本でも、有給消化が経済効果につながるという記事が出てますね
日本人は自分の有休日数に興味がない?しかし、驚くことに「有休支給日数を知らない」という人の割合は、日本がその他を引き離してダントツに多い!これはなぜなんでしょうか。。。
世間の認識:有休を取ること=後ろめたいこと
有休を取得しようにも、職場の上司や同僚の顔色を伺いつつ取らないといけない。昨今の人手不足によりギリギリの人数で業務を回してる状況では、有休なんてとてもじゃないけどコワくて口にも出せない・・・そんな職場が多いのではないでしょうか?
確かに上司の評価が悪くなったり、さらには収入にまで響いてくるようだと、労働者の権利だとは言え、安心して休むことはできないですよね。
出典:buzzfeed