テレビは既にオワコン?大半の人がテレビを見なくなっている現実

著者:
投稿日:
更新日:

昔はてテレビを見ていたけど今は見ない、若しくは、殆ど見ないという人は多いのではないでしょうか。

テレビは事実を報道していないし、エンタメ番組も見ててつまらないしヤラセバレバレだし、ネタ不足でネット動画の垂れ流しが合ったりするし。

見なくてもいいんじゃね的な人が増えてもちっともおかしくありません。

視聴率も低迷してるし本当にテレビがオワコンになるのも近いかもしれない。


さて、そんな意見やほぼオワコンになった理由なんかをまとめてみました。

テレビがオワコンを迎えている理由

「CM前後で同じ映像を見せられる」

「いいところでCMに行くだけでストレスがたまるのに、CM明けに同じ映像を見せるのは時間の無駄。視聴者をなめている!」(30代男性)

「同じ映像を見せられた分、その後のハードルが上がるのに、大抵面白くない」(40代女性)

出典:テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

テレビ 東洋経済オンライン
「最近の番組は分刻みで1分ごとに違うとか、まぎらわしくて困る」(50代男性)

「どの局も同じ時間にスタートすればいいのに、何でそんな簡単な視聴者サービスができないのか?」(40代女性)

「『数分だけ時間がかぶって録画ができない』とイライラさせられる」(30代女性)

出典:テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

テレビ 東洋経済オンライン
「1時間でもギリギリなのに、同じ番組を2時間や3時間も見ていられない」(20代男性)

「クイズ番組とかトーク番組を2時間とか意味が分からない」(30代女性)

出典:テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

テレビ 東洋経済オンライン
「出演者が多すぎる。にぎやかしにしか見えないから厳選してほしい」(50代男性)

「どの番組も同じタレントばかり。しかも、芸のない人やおバカタレントが多くてつまらない」(20代女性)

出典:テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

テレビ 東洋経済オンライン
「『この事務所に所属しているタレントのスキャンダルは扱わない』という区別はおかしい。今ではテレビは嘘ばかりと思っている」(30代男性)

「司会者とかドラマの主演とか、『事務所の力でねじ込んだんだな』と思って萎える」(20代男性)

出典:テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

テレビ 東洋経済オンライン

また、お笑いの賞レースについても話が及び、「お笑いの賞レースで優勝する芸は昔から変わってない」と茂木が意見。「アメリカとかイギリスのコメディは使うネタやアプローチなど変化しているんだけど、日本のそういうところ(賞レース)で優勝するのはずっと昭和から変わっていない気がする。本質的に進化が無いって感じがする。もうちょっと違うものが見たい」と話すと、村本は「この議論は、茂木さんやっぱり素人。不毛というか、その辺の居酒屋のおじさんと話している感覚」と茂木氏を批判。村本は「賞レースの予選などは、お笑いのめちゃめちゃコアな人たちが見に来てる。すごいシビアだから、あるファミコンソフトで優勝したとして、次にソフトを変えるだけじゃ笑ってもらえない。ハードを変えていかないと、みんな笑わない。みんな新しいものが見たいんですよ」と、お笑いの複雑さを語った。

出典:茂木健一郎「素人のくせに口出すんじゃなかった」


番組では茂木氏のツイッターでの発言を紹介。同番組の曜日レギュラーを務めていたこともある茂木氏の発言に、坂上は「どうしちゃったのかなと思った」と驚いたようで、茂木氏の意見に対し「(日本にも)政治風刺、政治いじりをする人もいるし、それをやることがクオリティの高い笑いだとも思わない」と自身の考えを述べた。


さらに、「オワコン(終わったコンテンツ)とかって意味わからなかったからすごいイラついた」と怒りをあらわにし、「茂木さんだってテレビにあれだけ出ていた方なのに、仲間なのか元仲間に対してこの言葉遣いでツイートするのかよくわかんない」と疑問。「オワコンって言うけど、俺なんかからするとこの人の方がオワタレ…終わったタレントになっちゃうよ、こんなことやってたらと思う」と言い放った。

出典:坂上忍、茂木氏のオワコン発言に怒り「この人の方がオワタレに」

革新的な事にはわりと腰が重いのかなって感じのお方。
0 10px 0;line-height:1.5;">テレビはどうしてつまらなくなったのか?

 「グノシー」や「スマートニュース」といったキュレーションサイトや、多くのニュースサイト(当サイト「U-NOTE」もその一つ)が新興してきている最大の理由は、消費者個人が見たいと思う内容にピンポイントでヒットする情報を提供しているからだ。

出典:なぜテレビはオワコンになったのか? 最後の一手「ソーシャルテレビ」の威力:『メディアのリアル』|U-NOTE [ユーノート]

大衆の時代から個の時代への移り変わりは何もテレビだけではない。皆の関心事、興味の対象が一人ひとり違う時代へと移り変わったのだから、時間の使い方、買い物をするときのお金の使い方、何を食べるという細かいところまで生活の多くが個の時代へと移り変わってきた結果なんだろうと思う。
solid rgba(0,0,0,0);background-color: ダウンロード

メディア広告の変革

テレビCMに次いでソーシャルメディアをはじめとするインターネット広告が主流となっている。大衆メディアであるテレビで洗剤のCMを流したとしても、視聴者全員がその商品に興味を持ってくれるとは限らず、「視聴率=商品をPRできた影響力」とは考えにくい。しかしソーシャルメディアの場合は、「洗剤」と検索した人に対して洗剤の広告が表示されるので、より効果的に商品を印象付けられる。また、その広告に対して何人が興味を持ったのかを広告をクリックするという動作から、数値化し分析することができる。

出典:なぜテレビはオワコンになったのか? 最後の一手「ソーシャルテレビ」の威力:『メディアのリアル』|U-NOTE [ユーノート]

テレビを視聴者が無料で見れるのは御存知の通り「CM」広告があるからだ。

しかしスポンサー側も自社の商品やサービスに興味関心が有る所に広告を露出したほうが費用対効果も大きく、テレビだとその効果も計りにくいのでネット広告に移るのも納得できる。


それとは別に番組側が偏向報道や出演者への偏見や差別を理由にシーズン中にスポンサーを降りるという特例も最近は有るようだ。

0 10px 0;line-height:1.5;">【フジテレビ終了】「めちゃイケ」山本復帰回の放送内容に激怒でスポンサー日清食品が契約解除!TOYOTAも低視聴率の月9枠の契約解除へ!

「番組の有力スポンサーである日清食品が、7月の山本復帰の放送回を見て、契約を“即白紙にする”と通告を出したので…

333;font-size:12px;line-height:1.5;">「番組の有力スポンサーである日清食品が、7月の山本復帰の放送回を見て、契約を“即白紙にする”と通告を出したので…

style="border-top:1px solid 0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px

0 0 0;font-size:11px;">健康法.jp

次世代メディア「ソーシャルテレビ」の可能性

インターネットによって、テレビCMは衰退していく一方なのかと悲観するのはまだ早い。依然としてテレビは多くの視聴者と高い技術力(プロによる番組制作等)を誇っている。


 本著『メディアのリアル』の中では、今後テレビの持つ利点と、SNSやブログ、YouTubeといったソーシャルメディアを融合した「ソーシャルテレビ」を構築するべきだと指摘している。ソーシャルテレビとは、視聴者とソーシャルメディアを通して、エンゲージメント(関わり)を強くしていき、テレビの視聴率アップに繋げるというものだ。

 

 テレビ番組の中にソーシャルメディアとテレビが融合した「ソーシャルテレビ」が登場することによって、より多様性のある効果的な情報提供のプラットホームができると本書では予見している。今の日本ではネットと既存メディアの融合は発展途上の分野だが、日本全体のメディア産業を盛り上げていくには、両者の融合が必要不可欠なのである。

出典:なぜテレビはオワコンになったのか? 最後の一手「ソーシャルテレビ」の威力:『メディアのリアル』|U-NOTE [ユーノート]

	
メディアのリアル
メディアのリアル
posted with amazlet at 17.08.12
吉田正樹 吉田正樹x先駆者たち 藤田 晋 本広克行 小滝祥平 境 治 宇野常寛 Kダブシャイン 吉田ちか
プレジデント社
売り上げランキング: 377,303

若者のテレビ離れが深刻って何でも若者のせいにするな

若者のテレビ離れが深刻

テレビの行為者率(男性年層別)

次はNHKが2015年に調べた2015年 国民生活時間調査(NHK)の

結果報告です。これは1日に15分以上テレビを見ている人の率(平日のみ)のデータをグラフ化したものです

テレビの行為者率(女性年層別)

テレビ好きっていう女性でさえ10代20代は1日15分以上テレビを見ない人が25%以上いる訳です。

1日に15分ですよ。15時間じゃないですよ。

それも、減り方が物凄い角度で減っている。

だいたい5年で10%前後。

fff;border:1px
solid

333;font-weight:bold;text-decoration:none;font-size:17px;margin:0

0 10px 0;line-height:1.5;">若者のテレビ離れが深刻って何でも若者のせいにするな

今まで情報メディアを牛耳っていたテレビ業界が遂に終焉を迎えそう

333;font-size:12px;line-height:1.5;">今まで情報メディアを牛耳っていたテレビ業界が遂に終焉を迎えそう

style="border-top:1px solid
eee;clear:both;margin:10px
0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px

0 0 0;font-size:11px;">www.hororon.com

テレビに視聴者がうんざりしている真の理由

fff;border:1px
solid

333;font-weight:bold;text-decoration:none;font-size:17px;margin:0

0 10px 0;line-height:1.5;">テレビに視聴者がうんざりしている真の理由
テレビ

みなさんは今のテレビを見て、何かしら「これはおかしい」という不満や、「何でこうなの?」という疑問を抱いていないでしょうか?/">333;font-size:12px;line-height:1.5;">みなさんは今のテレビを見て、何かしら「これはおかしい」という不満や、「何でこうなの?」という疑問を抱いていないでしょうか? 1人の視聴者であるとともに、テレビ局や関連会社に出入りしている私も、いくつか…

0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px 0 0 0;font-size:11px;">toyokeizai.net

小学館
売り上げランキング: 473,618

「ゲック」って既に死語なきガス

若者の読書離れ・テレビ離れが叫ばれて久しいが、かつては当たり前のようにあった視聴率20%という数字も、いまではとんとお目にかかることもなく、20%を超えれば“快挙”と呼ばれるようになった。

出典:page=2"

target="_blank">フジテレビ社長交代、「月9」はもうオワコンなのか

	
「倉本さん自身、“若者のテレビ離れが起きているのに、局は若者向けのドラマばかり作っているから見ても面白くない”と批判しています。若者に迎合して安直な番組制作を続けた結果、テレビのレベルが下がったことに失望したのです

出典:page=2"

target="_blank">フジテレビ社長交代、「月9」はもうオワコンなのか

誰向けに番組を作ったらいいのかもわからなくなっているのだろう。

今や多くの人が同じ時間に起き、同じ時間に働き、同じ時間に家につきニュースを見、ゆっくり家でオワコン番組やオワコン番組を見てる暇は無いのだから…

要するに時間や曜日がバラバラに生活をする人が増えたのも影響しているでしょね

「視聴率が悪いと、スポンサーが過度な要求をしてくるようになるんです。このシーンにはこの商品を映し込めとか、この俳優にこのドリンクを飲ませろとか。そうした無理難題は脚本家たちから自由とやる気を奪ってしまいますから、彼らがフジから逃げ出した気持ちはよくわかります」(日刊サイゾー3月16日付)

出典:page=2"

target="_blank">フジテレビ社長交代、「月9」はもうオワコンなのか

道理でスポンサー商品がチラチラ映ることが多いのはこのせいか!
fff;border:1px
solid

333;font-weight:bold;text-decoration:none;font-size:17px;margin:0

0 10px 0;line-height:1.5;">フジテレビ社長交代、「月9」はもうオワコンなのか

このところ、フジテレビがとかくやり玉に挙げられている。月9がつまらない、またワースト視聴率を更新等々である。やり玉に挙げられるという意味では筆頭格と言ってもいい朝日新聞まで“苦戦のフジ”と題した特集を組んだほどだ。

333;font-size:12px;line-height:1.5;">このところ、フジテレビがとかくやり玉に挙げられている。月9がつまらない、またワースト視聴率を更新等々である。やり玉に挙げられるという意味では筆頭格と言ってもいい朝日新聞まで“苦戦のフジ”と題した特集を組んだほどだ。

style="border-top:1px solid
eee;clear:both;margin:10px
0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px

0 0 0;font-size:11px;">www.msn.com

つかぬ事を言いますが、全てのテレビ局が全てのドラマを止めた方がいいと思います。進化してないし海外ドラマから何も学習してないし、
相変わらず視聴者を無視する芸能プロダクション先行で不適切なキャスティング。2年間の休憩してリセットする事を勝手ながら勧める。
オチがなくてすみません

    12,700件のリツイート

14,475件のいいね

がネット住民のテレビに対する怒りを物語っている

fff;border:1px
solid

333;font-weight:bold;text-decoration:none;font-size:17px;margin:0

0 10px 0;line-height:1.5;">主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる(2017年)(最新) - ガベージニュース

先行する記事で主要キー局における直近視聴率動向の確認を行った。今回はそれら最新のデータを基に、過去複数年間に渡るキー局(+α)視聴率の移り変わりをグラフ化し、状況の精査を行うことにする。単独番組の、あるいは1年単独での視聴率は語られる、耳にすることはあるが、

333;font-size:12px;line-height:1.5;">先行する記事で主要キー局における直近視聴率動向の確認を行った。今回はそれら最新のデータを基に、過去複数年間に渡るキー局(+α)視聴率の移り変わりをグラフ化し、状況の精査を行うことにする。単独番組の、あるいは1年単独での視聴率は語られる、耳にすることはあるが、

style="border-top:1px solid
eee;clear:both;margin:10px
0 0 0;padding:0;">

999;margin:3px

0 0 0;font-size:11px;">www.garbagenews.net

テレビを見るのを止めた理由、時間の無駄

テレビが時間の無駄という意見はネット上にたくさん見ることが出来ますし、私自身もそう思うようになって久しいです。

今見てる方も、見方を変えるとか、時間を決めて計画的に見るとかした方が結局は幸せになれそうです。

テレビ見る時間は人生の無駄。結局テレビ見ない方が幸せに生きれると思う

テレビ制作側の意思によって視聴者がコントロールされてしまう

小さい頃は、そんなこと考えたりもしなかったんだけど、テレビってかなり意図的に情報を流すよね。


特に顕著だったのが、韓流ブーム。明らかに、メディアの意思があったよね。流行らせたい、人気を出したいっていう。毛嫌いするつもりないけど、あれは異常。日本の国益にならない。


そもそも、普通の人って情報を取捨選択するのが苦手。特にテレビから流れてくる情報は、『正しい情報』だというように信じ込んでしまう。これがめちゃくちゃ危険。

情報のねつ造問題もあったよね

数年前、関西テレビの『発掘!あるある大事典II』で情報が偽装されていた事を覚えているだろうか。あれも、ダイエットをテーマにした企画で、データとかインタビューとか、番組の都合のいいようにねじ曲げられていた。

テレビの情報に踊らされて幸せ?

あの店に取材が来たから、食べに行ってみたほうがいいのかな?あの芸能人が人気みたいだから、このドラマを見た方がいいのかな?


それって本当にあなたが行きたい店?見たい番組?

結局あなたの考えは?

これが怖い。テレビの情報に踊らされて、あなたの意志、考えが消えていくのが怖い。そんな人間になってしまっていいの?

情報を『受ける』時代から、『取りに行く』時代になっている

テレビは、まさしく受け身。自分が知りたい情報が知りたいタイミングで流れてくるとは限らない。テレビ側のフィルターを通した情報が、テレビ側のタイミングで、テレビ側の都合で流れてくる。


それでは遅いし、正確性にも疑問が残る。


今は、これだけITインフラが整ってきているから、パソコン・スマホなどを使ってネットでいつでも好きな情報、知りたい情報が、好きなタイミングで手に入る時代。ダラダラと、要らない情報を受け取る時間もカットできる。

テレビを見る時間を無くして、時間を有効利用したらいい

テレビを見る目的は色々あると思う。特に今回こんな記事を書いたのは、ダラダラとなんとなくテレビを眺めているだけのあなたに、もっと幸せな生き方を送ってもらえたらと思っているから。


テレビなんて無くても、快適に過ごせるっていう時代。


欲しい情報は、ネット上にゴロゴロ転がってるし、見つけ方も簡単。

出典:テレビ見る時間は人生の無駄。結局テレビ見ない方が幸せに生きれると思う

ブログマーケッターJUNICHI
										 								
海外就職・海外留学に関する情報を“実体験”を元に語るブログ - がんばれ!のび太!
[]).push({}); natalie.muたとえば今夜は水曜日のダウンタウンのスペシャルですけど、マスクマン姿のダウンタウン松本を観なくても人生は何も変わらない。 どこかの飲み会で「お笑いに筋肉が必要か?」って話題になったときに松本のマッチョさを語る引き合いで出せるくらいのもの。 ライガーのロメロスペシャルを観る必要は一切ない。 娯楽と言うものは人生において…
最近は偏向報道、印象操作も増えてますし、知識や情報は大事ですけどそんな大事な情報をテレビというメディアに操作されたらたまったもんじゃありません。わかってて見るにはいいと思いますけど、見ないほうがましでもあります。
それでもあなたはテレビを見続けますか、見るのを止めますか?

見るか見ないかはアナタ次第です!ww











著者プロフィール
Sharetube