「城丸君事件(札幌男児誘拐殺人事件)」とは

著者:
投稿日:
更新日:

城丸君事件

1984年(昭和59年)1月10日、札幌市で発生した事件。

接触直後に行方不明となった男児の遺骨を密かに持っていた最重要人物が黙秘を続けたため殺人の立証ができず、城丸君の死の真相が謎のまま最重要人物に対して殺人罪の無罪が確定した事件である。

黙秘権の是非が問われた。

出典:

	

呼び出された少年

1984年1月10日午前9時35分頃、札幌市豊平区の会社役員の次男で小学4年生の城丸秀徳君(当時9歳)は自宅にかかってきた電話を受け、「ワタナベさんのお母さんが僕の物を知らないうちに借りた。それを返したいと言っている」と言って、家を出ていった。

 しかし、城丸君はいつまでたっても帰らない。

 14日から公開捜査が始められるが、城丸君の行方はわからなかった。


 家族によると、電話は女性の声で、たまたま城丸君が電話をとり、そのまま話し続けた。他の家族はリヴィングにいたという。なお、家族の中で「ワタナベ」という姓の人物に親しい間柄のある人はいなかった。訳のわからないことを行っていた城丸君に対して、母親は心配になり、小学校6年の兄に「一緒に行ってやって」と頼んだが、兄は城丸君を見失ってしまった。


 88年6月、工藤加寿子が以前に住んでいた嫁ぎ先の空知支庁新十津川町の農家の納屋で遺骨が発見された。道警は遺骨は城丸君のものであるという見方をしたが、当時の技術では断定できずに捜査を打ちきった。

 

 時効(99年1月)も間近に迫った98年11月、DNA鑑定で遺骨は城丸君のものと断定。同月15日、加寿子が逮捕される。

出典:城丸君事件

	

灰色の女

加寿子は日高地方のある町で生まれ、中学卒業後は集団就職で上京。まもなく北海道に戻り、登別温泉のホテルで働いていた。

 再び上京して、26歳の時に結婚。だが結婚生活は1年しか続かなかった。


 加寿子は84年1月当時、離婚して札幌市豊平区のアパートに長女(当時1歳)と住み、高級クラブのホステスをしていた。このアパートは城丸君方と100mほどしか離れていなかった。

 この時、加寿子は700万円以上の負債を抱えており、そのうち636万円の返済を迫られていた。


 事件当日、近くの小学生が加寿子のアパートの階段を、城丸君が上っていくのを見たと証言した。

 その夜には近所の人が、加寿子が大きな段ボール箱を抱えて出ていくのを見ている。

 加寿子は城丸君の訪問を認めたが「付き合いはない、近辺の家と間違えたらしく、すぐ帰った」と答えた。加寿子はそれから3週間後に引っ越していった。

出典:●札幌男児誘拐殺人事件(城丸君事件)の顛末|東映映画と殺人事件を追いかけるブロガー

	

2年後

ところが秀徳君の失踪から2年後ある事件が発生する。

 昭和61年加寿子は一人の男性と再婚した。

 男の名を和歌寿美雄さん、35歳の男性で郊外で農家を営む男性であった。

 夜の街で生きてきた加寿子と農家一筋の寿美雄さんではあまりに生活が違いすぎると当初からこの結婚は親族に反対されていた。

 しかしその反対を押し切って寿美雄さんは「農業の手伝いはしなくてよい」という約束で加寿子との結婚を強行する。

 案の定というべきか、二人の結婚生活はうまくいかなかった。

 農作業を手伝わないばかりか食事の用意も満足にせずパチンコに通い娘を連れて一週間以上も遊びに行って帰らないこともあった。

 しかも金を渡さないと怒鳴りだし、保険金の受取人も加寿子にさせられたばかりか寿美雄が家を建てるために蓄えていた貯金2千万円もいつのまにか加寿子に引きだされ使われてしまっていた。

 部屋も加寿子と寿美雄は別々で家庭内別居のような状態であったらしい。

 ほどなくして寿美雄さんの顔色がどんどん悪くなりしきりに体調不良を訴えるようになっていった。

 「俺殺されるかもしれないよ」

 仲の良かった義理の兄に寿美雄さんは相談をしていたという。

 「早く離婚したほうがいい」

 義理の兄の忠告を寿美雄さんは真剣に受け止めたようだったが、この忠告が実現することはなかった。


 結婚からわずか1年余りの昭和62年12月30日深夜、寿美雄さんの家は突然の猛火に包まれた。

 午前3時ごろ出火した火の手は瞬く間に家中に燃え広がり家全体に広がっていく。

 この報せを受けた義理の兄は「やられた!」と叫んだという。

 あの嫁が寿美雄を殺したことを直感したのである。

 火災が収まったのは午前5時ごろで、焼け跡からは寿美雄さんの無惨な焼死体が発見された。

 事件後の調査で加寿子の不審な様子が次々と明らかになった。

 午前3時という真夜中の出火であったにもかかわらず加寿子と娘は外出着に着替え髪もセットされていたうえに足にはブーツがしっかりと履かれていた。

 さらにそれほどの準備が出来たのに1階の電話機も使わず一番近い隣家でもなく300mほど離れた2番目の隣家に助けを求めにいっているのである。

 しかも一刻を争う事態なのに悠長にチャイムを鳴らし家人が出てくるのを待っていたという。

 焼け残った納屋の前には加寿子と娘の衣装箱が積み上げられていて寿美雄さんのものはひとつとしてなかった。

 寿美雄さんの死後、彼に1億9000万円もの保険金がかけられていることが判明し、誰もが保険金殺人を疑った。

 警察も事件を疑い捜査を開始するが、放火の証拠が見つからず立件は断念せざるをえなかった。

 だが保険会社は保険金の支払いを拒否し、加寿子は裁判に訴えたがのちに訴訟を取り下げ新十津川町から姿を消した。


寿美雄さんの死去から約半年、焼け残った納屋を整理していた義理の兄は棚の上にビニール袋が置かれているのを発見した。

 茶色く変色したそれは何かの骨のように見えた。最初から加寿子の殺人を疑っていた彼は、あの女まさかほかにも殺人を犯していたのでは?と思い警察にこれを届けた。

 鑑定の結果人骨であることがわかり、血液型や歯の大きさなどからみて行方不明であった城丸秀徳君の遺体ではないかという疑いが強まったのである。

 「ワタナベさんの家に行ってくる」といって秀徳君が姿を消してすでに4年の月日が経過していた。

このとき初めて義理の兄は加寿子が秀徳君行方不明事件の容疑者としてマークされていたことを知った。

 このことを知っていれば結婚など認めはしなかったのに、と悔やんでも悔やみきれない思いであった。

 行き詰まっていた秀徳君行方不明事件が再び動き出した。

 捜査の結果、行方不明事件当時加寿子容疑者には多額の借金があったことが判明する。

 秀徳君の父隆氏は会社社長であり、彼の住む豪邸は付近の住民の間で御殿と呼ばれるほど有名なものであった。

 金に困った加寿子容疑者が身代金目的で秀徳君を誘い出し誘拐したものの、長男の追跡の結果警察の追及が予想していた以上に早く身代金の要求を断念したのではないか。

 さらに秀徳君が行方不明となった1月10日の夕方、加寿子容疑者が大きなダンボールを運び出し親族の家へと移していたことがあきらかになる。

 その後ダンボールは嫁ぎ先の新十津川の農家で燃やされ、鼻をつく異臭が漂っていたことを近所の人間が覚えていた。

 事件当日に加寿子容疑者がダンボールを運び出している事実がもっと早く判明していれば、と誰もが思ったに違いない。

 警察は加寿子容疑者を拘束し事情聴取したものの、一切黙秘を貫いたため当時の技術力では人骨が秀徳君のものであるという証明は出来ず結局加寿子容疑者は釈放されることとなったのである。


無念の撤退を強いられた警察も手をこまねいていたわけではなかった。

 最新の科学技術のもとにDNA鑑定で人骨が秀徳君であることが明らかになると平成10年11月、つに警察は加寿子容疑者を逮捕した。

 犯行から14年10ケ月、時効まで残り2ケ月という最後のチャンスに警察は滑り込んだのである。


出典:忍者ホームページ

	

工藤加寿子

工藤加寿子は日高地方のある町で生まれ、中学卒業後は集団就職で上京。まもなく北海道に戻り、登別温泉のホテルで働いていた。   再び上京して、26歳の時に結婚。だが結婚生活は1年しか続かなかった。完全黙秘し続けたことで、後に工藤加寿子は「完黙の女」と呼ばれた。工藤加寿子はかなり気が強い女で、ホステス時代に借金に取り立てられた際に、取立て屋に対して自分の小指に包丁を当てて指詰めを示唆しながら「金の代わりにこれ持っていくか」と凄んで、取立て屋を追い返したこともあった。

工藤加寿子は1984年1月当時、離婚して札幌市豊平区のアパートに長女(当時1歳)と住み、高級クラブのホステスをしていた。このアパートは城丸君方と100mほどしか離れていなかった。この時、工藤加寿子は700万円以上の負債を抱えており、そのうち636万円の返済を迫られていた。

事件当日、近くの小学生が工藤加寿子のアパートの階段を、城丸君が上っていくのを見たと証言した。その夜には近所の人が、工藤加寿子が大きな段ボール箱を抱えて出ていくのを見ている。

工藤加寿子は城丸君の訪問を認めたが「付き合いはない、近辺の家と間違えたらしく、すぐ帰った」と答えた。工藤加寿子はそれから3週間後に引っ越していった。

1986年5月、工藤加寿子は空知管内新十津川町の農業自営の和歌さん(当時36歳)と結婚。翌年末、突然の火災で母家が焼け、和歌さんは焼死している。和歌さんには1億9千万円の生命保険がかけられており、階下で寝ていた工藤加寿子は預金通帳と生命保険関係の書類一式を入れたカバンを持って隣家に助けを求めていた。

1988年6月、和歌さんの弟が延焼をまぬがれた納屋の整理をしていると、ポリ袋に入れられた骨片を見つけ、警察に届け出た。

鑑定した結果、この骨片は火葬された子供の骨と判明。城丸君のものである可能性が高いとして、工藤加寿子から事情をきいたが、「そんな骨は知らない」と言うだけだった。当時の鑑定技術では城丸君のものと断定することは不可能だったため、その他に決めてはなく、限りなく「灰色」のまま、捜査は打ち切られた。

工藤加寿子はこの後、静内町に引越し、3度目の結婚をしたが、離婚している。

公判が始まって、工藤加寿子は起訴事実を否認した後、黙秘を続けた。検察側がK子による犯行とする根拠として次のような点がある。


秀徳君に最後に接触していた。


秀徳君や家族以外に犯人しか知り得ない、誘い出すときの名前「ワタナベ」を知っていた。


男児用の学童机を購入したり(工藤加寿子には子供は娘しかいない)、毎日のように仏壇で手を合わせるなど、秀徳君の供養をしていた。


取り調べ中に工藤加寿子は警察官に自殺をほのめかしていた


事件直前に持ち出したダンボールが親族宅及び農家への嫁ぎ先でも持ち込まれ、嫁ぎ先である農家の庭では長時間にわたり黒っぽい煙が出る物を燃やしていたことが判明している。



こうした検察側の質問に対して、工藤 加寿子は「お答えすることはありません」とお決まりの返答をし続けた。その回数は400回にもなる。

2001年5月30日、札幌地裁・佐藤学裁判長は「被告人が重大な犯罪によって死亡させた疑いが強いが、死因が特定できず、明確な動機も認められないことなどから、殺意があったとするには疑いが残る」と工藤に無罪(求刑・無期懲役)を言い渡した。検察側は控訴。

2002年3月19日、札幌高裁・門野博裁判長は「重大な犯罪で城丸君を死亡させた疑いが強いが、殺意をもって死亡させたとするには合理的な疑いが残る」として控訴を破棄。28日には検察は上告を断念、工藤 加寿子の無罪は確定した。

3月31日、佐藤学札幌地裁総括判事が依願退官。冤罪が噂される「恵庭OL殺害事件」の地裁裁判長も担当しており、何かと噂される。

5月2日、工藤 加寿子は補償金1160万円の支払いを国に求める請求を札幌地裁に起こす。


出典:城丸君事件 - Yourpedia

	

裁判

工藤加寿子は黙秘を貫いたため、工藤加寿子に殺意があったとする証拠がなく、検察側は殺人罪の立証が極めて困難となった。

札幌地裁(佐藤学裁判長)は無罪判決を、札幌高裁(門野博裁判長)も控訴を棄却し、札幌高等検察庁も上告を断念したため、2002年(平成14年)3月に無罪判決が確定した。

一審・二審とも「(女が)重大な犯罪行為で城丸君を死なせた」と認定している。

出典:城丸君事件 - Yourpedia

	

検察vs工藤加寿子

被告が警察に賠償金を請求した新聞記事

			
札幌地検は論告で黙秘した工藤加寿子の態度は「黙秘権の濫用」であり、検察が訴えた全ての罪を工藤加寿子が認めたものと解釈すべきであると主張し、無期懲役を求刑した。

2001年(平成13年)5月30日、札幌地裁は「被告人がワタナベとして城丸君を電話で呼び出し、救急車の手配をするなどの証拠がないために重大な犯罪によって城丸君を死亡させた疑いが強い。しかし、城丸君の死因が特定できず、金銭目的や怨恨目的や犯罪隠ぺい目的を推測しても工藤加寿子の明確な殺害動機が認められないことなどから、工藤加寿子に殺意があったとするには疑いが残る」

「工藤加寿子はポリグラフ検査で特異反応に近い反応がみられたり、1988年の任意の取調べ中の自殺のほのめかしは心の動揺があったことが認められるが、これらの事実を持って工藤加寿子の殺意を推認することは困難である」として、殺意の認定が困難として殺人罪について工藤加寿子に無罪判決を言い渡した。

また黙秘し続けたことも「被告人としての権利の行使にすぎず、犯罪事実の認定に不利益に考慮されない」と延べた。

殺人罪以外の傷害致死罪(7年)や過失致死罪(5年)や未成年者誘拐罪(5年)や死体遺棄罪(3年)や死体損壊罪(3年)は公訴時効が成立していたため、これらの罪を適用させることができなかった。

検察側は控訴。検察は工藤加寿子の1984年時の借金の状況や知人の証言を新たな証拠として提出した。

2002年(平成14年)3月19日、札幌高裁は「工藤加寿子の経済的事由から、城丸君への殺意の推認することは困難である」として工藤加寿子の無罪判決を維持。

検察は上告を断念し、工藤加寿子の無罪が確定した。

殺人罪は「殺意」をもって死亡させたときに適用され、それ以外は傷害致死となる。工藤加寿子逮捕時の7年10ヶ月前に傷害致死罪は、時効が成立していた。

男児の遺族は工藤加寿子に損害賠償を求める民事訴訟を検討したが、工藤加寿子の完全黙秘する姿勢を見て、真実が明らかにならないとして断念する。

工藤加寿子は釈放後の2002年(平成14年)5月、刑事訴訟法の救済措置に基づいて1160万円を請求し、現金930万円の支払いを受けた。

出典:城丸君事件 - Yourpedia

	

納得できない!という声が噴出したが現在の刑事訴訟法と憲法の疑わしきは被告の利益に、という考え方にのっとる限り地裁の判断は正しい。

			

北海道新聞2001年6月13日

			

黙秘権とは

憲法は,何人も自己に不利益な供述を強要されないことを保障していますが,刑事訴訟法はこれを拡大して,被告人は公判廷において終始沈黙することができるとしています。これを黙秘権といいますが,被告人は,同時に個々の質問に対し陳述を拒むこともできます(供述拒否権)。この権利の保障をより確実にするため,公判廷では,開廷に当たり裁判官から被告人に対して,黙秘権等の権利を告知することが定められています。

出典:裁判所|黙秘権とは何ですか。

	

その他

被害者の父親は阿部文男衆議院議員の秘書をしていた。阿部文男が逮捕・起訴された共和汚職事件の東京地裁で1993年6月11日に開かれた法廷に被害者の父親は元札幌事務所所長として出席し、「事情聴取されていた贈賄企業幹部から事件に関する捜査状況を聞き出していた」旨の証言をしている。

出典:城丸君事件 - Wikipedia

	

関連書籍

人はなぜ宇宙人に誘拐されるのか?