被災地で広がる 「生活不活発病」の闇
生活不活発病という聞きなれぬ言葉がテレビから発せられて気になり特集を見たのですが、え!?まだ被災地でそんな闇があるなんて知らなかった・・・急いで自分の部屋に行き「生活不活発病」に関することをまとめてみました。
生活不活発病とは?
生活不活発病とは、生活が不活発な状態が続くことによって、心身の機能が衰えてしまう病気です。例えば、身体を動かさずに寝ていることで、身体が動かなくなったり、気分も重くなってしまうことがあるでしょう。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
このように、生活が不活発なことで、身体の機能が低下して動けなくなり、更に不活発な状態が続く悪循環に陥ってしまうのが生活不活発病の怖いところです。高齢者は若いころに比べて身体が動きにくく、生活不活発病のリスクも高くなります。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
生活不活発病になるとどうなるの?
あまり身体を動かさずにいることで、例えば以下のような症状が出てきます。
・心肺機能(酸素を取り込み、体中に送る機能)が低下して、すぐに息切れする。
・急に身体を起こしたときに低血圧になり立ちくらみ等を起こす。(起立性低血圧)
・消化機能が落ち、食欲がなくなる、便秘になる。
・関節がこわばる、手足の曲げ伸ばしがしづらくなる。
・褥瘡(床ずれ)ができる。
・うつ状態になる。
・筋力が落ち、運動機能が低下し、動きにくくなる。
・認知症が悪化してしまう。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
生活不活発病の原因は?
生活不活発病になる原因は様々です。以下に、生活不活発病になる原因を挙げてみました。本人の気持ちが原因になる場合と周囲の人や環境が原因になる場合があります。
本人の気持ちが原因になる場合
・年寄りが外に出ると迷惑をかける・恥ずかしいと思い込んでいる。
・年だから病気だから足が痛いからと諦めている。
・震災や家族の不幸などの後に、娯楽をするのが謹慎だと思ってしまう。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
周りの人や環境が原因になる場合
・段差・階段などが行く手を阻んで、行きたいところに行けない。
・外で会う友人や知人がいなくなってしまった。
・家族に「危ないから外に出るな」と止められている。
・周りの人が自分の代わりに何でもやってくれる。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
生活不活発病は予防できる病気です。
生活不活発病は、上記のような原因から知らず知らずのうちに生活が不活発になり、心身の機能が低下してしまいます。高齢者の場合は、一度動かなくなってしまった身体を元に戻すのは時間がかかります。
そのため、まず生活不活発病にならないことが大切です。
動きにくい方はどうすれば今より少し動けるのかを考えたり、ご本人が動きたくなる声かけやお誘いをしてみましょう。
病気や怪我のために安静が必要な方であっても、とにかく安静にし続けるだけではなく、「どれ位なら動いても良いか」を医師と相談することも可能です。
ただし、無理に動き過ぎてかえって疲れてしまい、動くのが嫌になってしまうこともあります。運動量や本人の状態を確認しながら少しずつ生活を活発にしていきましょう。
出典:高齢者に多い生活不活発病とはどんな病気? | 介護ライブラリ
被災地で起きている生活不活発病の実態
実際、被災地では多くの高齢者・障がい者が同様な状態にある。話し相手もなく、役割もなく、ただ、漫然と過ごす日々。結局、不自由な体に固執し、痛みの過剰反応を示してしまう。他に考えることはなく、ますます、嘆かわしい我が身を思い、居室から出ることすら恥ずかしいと感じる。そんな方々を私は被災地で何人も何人も見てきた。特に津波で家族を亡くした方は顕著であるように思う。
震災直後から1年くらいの間は、皆、生きていくことに必死であった。何とか自分の生活を立て直し、維持しようという意欲が感じられた。しかし、1年を過ぎた辺りから、仮設住宅での生活に慣れ始め、しかも先がまるで見えない「復興の踊り場期」を迎え、多くの方々に、みなぎる意欲がまるで感じなくなった。
その頃から、仮設住宅でのイベントの参加人数も減少し、居室から出なくなる高齢者が激増し、最近見ないからと訪問すると、身体機能も精神機能も低下、別人のような表情になってしまっていた方を多く見るようになった。そして、3年8ヶ月を迎えたいま、事態はいよいよ深刻化している。
真の健康とは
真の健康とは、単に「病気やケガがない状態」ということではなく、「人が生きること」、特に「社会参加」と「生活動作」が高い水準にあるということだといってもいいでしょう。
出典:『「動かない」と人は病む 生活不活発病とは何か』:紙魚:So-netブログ
生活不活発病で寝たきりに!原因と予防ポイント
「動きにくい」から「動かない」と「動けなくなる」