狐だらけ!?一度は行きたい!狐がたくさんいるお稲荷さん

著者:
投稿日:
更新日:

「稲荷」とは

稲荷神社、稲荷社では稲荷神と呼ばれる宇迦之御魂神を主にお祀りしています。稲荷神は農業の神様で、豊かさの象徴です。お稲荷さんは日本にある神社の中で最も多いとされているそうですよ。農作物が実り始める春先に山から狐が降りてくると、田の神である稲荷神の使いだと人々が神聖視するようになったことがきっかけではないかと言われているようですよ。

出典:八幡、稲荷、天神の違いって?ちゃんと基準があるんです

	

*京浜伏見稲荷神社*
武蔵小杉駅北口から徒歩5分!
入り口にとても大きな鳥居と神狐像がありました✨
富士山の溶岩で作られた富士塚もインパクト大!!
そして神狐像の数が凄いです❗
108体もあるそうですよ~Σ(º ロ º๑)

お天気だったら数えたかったな~笑

href="https://t.co/4CJlZbDPwf" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/4CJlZbDPwf

	

新丸子の京浜伏見稲荷神社楽しすぎるぞ。境内には108体のキツネがいるらしいけど、それ以上いるのでは?ってぐらいわらわらいる楽しすぎ

	
	

豊川稲荷にカメラしに行ってきたやつ!お狐様可愛かったฅ^•ﻌ•^ฅ

href="https://t.co/ThkEiV7bR2" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/ThkEiV7bR2

	
日本三大稲荷の一つで観光客で賑わう人気のスポットです。稲荷とつくからには神社かと思いきや、実は正式名称は豐川閣・妙嚴寺という曹洞宗のお寺さんです。意外にご存じない方も多いようですよ。豊川稲荷の狐像はそれぞれ表情が違っているので、お狐さまウォッチングも楽しいです。マンガチックなものや、写実的なもの、時代を感じさせる浮世絵風のものなどいろいろ。

出典:金運大アップ! お狐さまいっぱいの霊狐塚「豊川稲荷」【愛知】

・ここには1,000体以上の狐像が安置された「霊狐塚」がありまして、すらりと狐像が並ぶ様はとても神秘的で圧巻の光景でした。

・見所も多く、まず入り口の総門の扉が欅の1枚板でできており表面のうろこの模様がとても珍しいものです。そして霊狐塚は見渡す限りに埋め尽くされた狐の石像がものすごい迫力です。ここは金運のパワースポットでもあり金運上昇を祈願されるかたは是非!

出典:豊川稲荷 クチコミガイド(5ページ)【フォートラベル】

href="https://twitter.com/hashtag/%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E9%AD%85%E5%8A%9B?src=hash" data-query-source="hashtag_click" class="twitter-hashtag pretty-link js-nav" dir="ltr"> href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AE%E7%A7%81%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C?src=hash" data-query-source="hashtag_click" class="twitter-hashtag pretty-link js-nav" dir="ltr">
つがる市にある高山稲荷神社ぁぅぁぅぁ~(ヴィブラート)
脳内BGMはBABYMETALの「メギツネ」
そうしたくなる気持ち、伝わっていただきたいで候

	

高山稲荷!
曰くつきの狐たちが集まってました!

href="https://twitter.com/hashtag/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84?src=hash" data-query-source="hashtag_click" class="twitter-hashtag pretty-link js-nav" dir="ltr">
href="https://t.co/ih5c3K0vi5" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/ih5c3K0vi5

	

青森県 高山稲荷神社
此処は鳥居を全て通った後に丘を下りた場所がとても不思議な場所でした。

href="https://twitter.com/hashtag/%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84?src=hash" data-query-source="hashtag_click" class="twitter-hashtag pretty-link js-nav" dir="ltr">
href="https://t.co/V6MosXWAFf" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/V6MosXWAFf

	
ちょっと不思議な神社があります。千本の鳥居に無数に並んだ狐たち。五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として青森県第一の霊験あらたかな神社。農業・商業・工業・漁業・家内安全・病気平癒・道中守護・憑物落とし等多様多彩の信仰がある、ありがたい神社なのです。200本もの鳥居がまるで龍のようにクネクネと続いています。また、鳥居の先にある小神祠公園に進むとさらに驚きの光景が待っています。なんらかの理由で役目を終えた狐たちが、永遠に続くかのように一列に並んでいるのです。

出典:千本鳥居に無数の狐。不思議すぎる青森のパワースポット「高山稲荷神社」とは

・鳥居と狐の像は変わらず美しかったですが、奥まで行くのにかなり急勾配な階段があったりするので気合を入れていくのがおすすめです。

出典:高山稲荷神社の口コミ一覧(3ページ目) - じゃらんnet

	

東伏見稲荷神社

「東伏見稲荷神社」その三
子狐を伴っているものは時々見かけるが、多くは足元にいることが多い気がする。
背中にいるのは多分初めて。

	

東伏見稲荷神社のお狐さん詰め合わせその1♪
今回も1枚ずつ載せたいぐらいの表情豊かな狐さんたちに会えました。

	

東伏見稲荷神社のお狐さん その4♪
いちばん気に入ったポイントが白狐社でした。
千羽鶴を纏うようにしていた狐さんが素敵で。。
時間経過による日焼けや風化している質感がたまらないです。

	
奈良時代から、身近な神社として親しまれている「お稲荷さん」は、庶民が幸せを求める「信仰の社」となりました。東伏見稲荷神社は、関東地方の稲荷信仰者たちの間で、東京でも京都の伏見稲荷大神の御神徳に授かりたいと、熱望されるようになりました。京都伏見稲荷大社の協力もと、1929年に創建された東伏見稲荷神社は、京都伏見大社の「東京支社」と、言ったところでしょうか。

出典:東にあるから「東伏見稲荷神社」。ぜんぜん綺麗に並んでない、その赤鳥居とは…?

・沢山の小さな祠小さなお狐様がまつられていました。 ゆっくりとそれらをめぐり、お参りし帰る事になりました。

出典:東伏見稲荷神社 クチコミガイド【フォートラベル】

本日は京都 伏見稲荷大社の初午大祭だったそうです。 この写真は過去のものですが、ここには狛狐がたくさんいて、稲穂、巻物、宝珠、鍵をくわえています。

	

伏見稲荷大社②
そして、神使の狐さんも様々な様子を見せていただけます。金の稲穂を咥えた狐や手水を出している狐など、色々な狐を探しているだけで一日中楽しめそうです。

href="https://t.co/SEU0OGZlQr" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/SEU0OGZlQr

	

伏見稲荷大社の狐さんたち?
それぞれ口に咥えてる稲、巻物、玉、鍵には意味があって稲は富、巻物は神からの教え、玉(宝珠)は霊力、鍵は霊力を引き出すカギという意味でその象徴である。

	
全国に約3万社あるとされる稲荷神社の総本宮です。「お稲荷さん」と親しまれ、五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから庶民に深く信仰されてきました。重要文化財の楼門や本殿をはじめとする朱塗りの社殿は重厚ななかにも優雅な雰囲気を醸し出しています。本殿から奥社奉拝所(億の院)に向かう参道に朱塗りの鳥居が林立した千本鳥居は、伏見稲荷大社の代名詞とも言えるスポットです。

出典:伏見稲荷大社 [伏見] クチコミ 徹底ガイド【フォートラベル】

所在地: 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
・境内の至る所にたくさんのキツネがいます。キツネは神様のお使いとされているそうです。キツネの口をよく見ると様々な物をくわえているのが分かります。くわえている物によって意味合いが異なるらしく興味深かったです。

・お稲荷さん全山からすると無数に近い数がいるんではないでしょうか。小さいものから大きな稲荷まで沢山います。なかでも、お山をしている時に見つけた逆立ちをしているようなお稲荷さんはグンを抜いて珍しいものだと思います。

出典:伏見稲荷大社 境内のキツネ クチコミガイド(4ページ)【フォートラベル】

ちなみにこの間行った佐助稲荷神社の狐たちも格好よかったんだよう

	

佐助稲荷神社
鳥居トンネルとたくさんの狐たち
森の奥から聞こえてくる鳥の声


href="https://t.co/xt8M5SqUe8" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/xt8M5SqUe8

	

佐助稲荷神社の境内。狐が多数鎮座していた。以前行った豊川稲荷を思い出してしまった。

	
赤い鳥居群がとても幻想的で鎌倉の最強出世開運スポットでもある、佐助稲荷神社です。佐助稲荷神社の見所は、参道を埋め尽くす鳥居やのぼり、そして今も湧き続ける霊狐泉が見所です。様々な稲荷様の形、一面に敷き詰められた銀杏のじゅうたん、古い社に緑色の苔が美しく風景を彩っているのも見ごたえがありました。

出典:今も湧き出る神水・霊狐泉がパワースポット!佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)

所在地:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
・キツネがいっぱいいる神社です。たくさんの階段を上るのですが、両脇を見るとキツネが祭られているので、ほっこりしてきます。

・お稲荷様なのでキツネが祀られています。社殿は小さいですが、キツネの置物があちらこちらにあり、何か不思議な感じがあるところでした。

出典:佐助稲荷神社 クチコミガイド(3ページ)【フォートラベル】





著者プロフィール
Sharetube