• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
家畜大量死の原因は「ゾド」…モンゴルで動物・人間を襲う社会問題とは

家畜大量死の原因は「ゾド」…モンゴルで動物・人間を襲う社会問題とは

Author:
tolawotolawo
Posted date:
家畜大量死の原因は「ゾド」…モンゴルで動物・人間を襲う社会問題とは

家畜が2年連続で大量死

モンゴルと言えば、夏は暑く冬は寒いお国です。夏は30度にまで達する日もあるし、冬はマイナス30度を下回ることも。

日本に住んでいれば経験することのない極寒さですが、こんな気温差の大きいモンゴルで、社会現象にまでなってしまう問題が発生しています
それは、家畜動物の大量死です。だだっ広い草原でロバを引く人、という光景をテレビなどで見たことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。モンゴルの田舎のほうでは多くの人が家畜によって生計を立てており、人々にとって非常に大切な存在です。しかしそんな家畜たちの大量死が、近年重大な問題として取り上げられています

大量死の原因は「ゾド」

動物たちを大量死させている原因は「ゾド」と呼ばれる極寒害です。モンゴル語で”真冬の厳しい状態”という意味。夏は30度にまで上昇する気温がマイナス30度にまで達すると、それがとてつもない差であることはなんとなく想像がつきます
ゾドが起きると、家畜は夏に十分な牧草を食べることができず、脂肪が蓄えられなくなるので、寒さに耐えられず多くが死に至ります

出典:モンゴルで家畜が大量死 その原因「ゾド」とは(森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュース

	
ゾドは、夏と冬の気温差だけでなく、夏の干ばつにも悪影響を及ぼします。家畜たちのエサとなる牧草が欠乏し、冬に向けての蓄えができなくなってしまうのです。じゅうぶんに食べなければ脂肪を蓄えることができず、細い体では寒さに耐えることができません。

ゾドが人間にもたらす被害

家畜を大量死される極寒害「ゾド」がもたらす影響は、動物たちにとどまりません。多くのモンゴル人にとって家畜は当然財源として大切な存在。家畜が死ぬということは、収入減がなくなることに等しいのです。
多くの遊牧民は少しでも被害を抑えようと、と殺を行って現金に換えようとしますが、市場に大量の肉が集まるために値段が急落し、生計を立てるために必要なお金を得ることすら困難になると言われています。

出典:モンゴルの寒雪害【ゾド】の可能性

	
毎年重なるゾドに殺される前に、自分たちで殺して生計に役立てようとします。が、当然みんなが同じような対処をとるために需要がなくなってしまうのです。
家畜による財源を失った人の一部は街に出ますが、すぐに就職できるとも限りません。すると状況はさらに悪くなり、万引きなどの犯罪に手を染めることも少なくないというのです。

ゾドの被害は子どもにまでも…

ゾドが影響を与えるのは、家畜や大人たちだけではありません。降り積もる雪によって学校に通うことが難しくなってきたり、冬休み等の長期休暇が延期されてしまったりすることも。
大雪のため車の通行が遮断され、交通手段を失った村民たちは、医療などの公的サービスや、食料、生活必需品といった物資へのアクセスも途絶してしまいます

出典:モンゴルの寒雪害【ゾド】の可能性

	
モンゴルには、親元を離れて寮のような場所で生活している子どもたちがたくさんいます。そんな子どもたちの生活の場がゾドに襲われてしまうと、学校に行けないばかりか食糧の確保すら困難になってしまうこともあるというのです。

ゾドによる被害は消えない

ゾドの被害は年々増加しています。遠く離れたモンゴルは私たちに無関係のようにも思いますが、決してそうではありません。

将来的には世界的な問題になるとも言われている深刻なゾド。何か直接手を施せるわけではありませんが、美しいモンゴルとその未来のために、自然や人々の生活をもっと知る機会をつくってみましょう。
	

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
tolawo

フリーランスライター活動中…。 まとめを含む記事の執筆、書き起こしなど。立派な実績はありませんので書きまくって腕磨きます。お仕事はTwitterから。