抜くと叫び声を上げる植物!?マンドラゴラが淡路島で開花!!【画像あり】 著者:Sharetube 投稿日:2018年01月10日 更新日:2018年11月23日 根が人の形になると言われ、その根には幻覚、幻聴を伴い、時には死に至る神経毒が含まれる。また、抜くと叫び声を上げ、それを聞いた者は死ぬという伝説がある。 淡路ファームパーク「イングランドの丘」で開花! 出典:魔法の薬草「マンドラゴラ」が開花! 同施設では昨年12月に紫の花びらを伴う直径約3センチの花が2輪開花。9日現在、つぼみが7つあり、開花を待っている状態という。15年以上前から栽培してきたが初めての開花で、担当の後藤敦さん(35)は「地中海原産の植物なので、寒さ対策を施しながら育ててきた」と話し、「実在の植物だと知らない人も多い。伝承も含めて花を楽しんでもらえたら」とPRしている。 出典:抜くと叫び声上げる? イングランドの丘で伝説の植物「マン... マンドラゴラとは? マンドラゴラ(マンドレイク)は古代は鎮痛、便秘などの薬草として使われてきたが、毒性が強く死に至る場合もある為、最近ではまず使われない。 出典:Intoxicación: Espinacas contaminadas por mandrágora lleva... また、根が複数に分かれ、稀に人型にもなるという。「抜くと恐ろしい叫び声を上げ、それを聞いた者は死ぬ」という伝説もあり、これらのユニークな特徴からゲームや映画などで数多く登場する。 種はネットの通販サイトやオークションから入手可能なようなので自宅で栽培してみたい方は是非検討してみてはいかがだろうか。 http://sharetube.jp/article/9571/ 著者プロフィール Sharetube 前の記事どこまで無料で読める?様々な無料漫画アプリのシステムを紹介次の記事福島原発事故が後押し、核禁止条約とノーベル平和賞をリードした世界のヒバクシャ