【いくつ行った?】日本のでかい島ベスト20!!!

著者:
投稿日:
更新日:

島国:日本!!

日本の島の数は、6852!!!
島とはまわりを水にかこまれた陸地のことです。日本列島にはたくさんの島があります。ふだんは「島」をつけて呼びませんが、北海道、本州、四国、九州も大きな島です。

世界的には大陸であるオーストラリアより小さいものを島と呼んでいます。世界最大の島は北極に近いグリーンランドです。

出典:海の自然のなるほど 「日本の島の数」

	
ここでは、北海道・本州・四国・九州をのぞいた島を

大きい順に20個紹介します!!!!

1 【北海道】択捉島(えとろふとう)

北方領土なので、今はロシア領。

北海道の東!!

ここ↓
移動させるてみると・・・・・

かなり大きい。

霞ヶ浦から静岡まで。
東京ドーム、約68080個分らしい!!
北方領土内では最大面積を誇り、国内最大の島、日本最北端の島でもあります。面積は北方領土内で63.4%を占める3185.65km2。国後島と同じく南西から北東にかけて細長い島であり、その全長は約204kmです。

出典:択捉島とは? – 北海道ファンマガジン [ファンマガ]

	
大東亜戦争後にソ連に奪われてしまい

今もロシア領・・・

約6000人のロシア人が暮らしている。

島の中は、こんな感じ

↓↓

出典:択捉島

			
奥に見えるのは、「択捉富士」と呼ばれる山。

標高1585mの散布(ちりっぷ) 山。

2 【北海道】国後島(くなしりとう)

実は日本では択捉島に次いで2番目に大きな島です。面積1497.56km2で、全長は123kmの細長い島です。北方四島の中では29.6%の割合を占めています。北海道本土から近く、知床半島・羅臼町の南東沖、野付半島の北東沖にあり、肉眼で山並みを見ることができます。

出典:国後島とは? – 北海道ファンマガジン [ファンマガ]

	
現在は約6000人のロシア人が住んでいるらしい。
島の中には・・・

↓↓
ここにも美しい山が・・・
最高峰は島北部の爺爺岳(ちゃちゃだけ)で1822mです。北方領土内でも最高峰になります。火山であり、1973年に大噴火が発生、島全域に火山灰が降り注ぎました。その後もたびたび噴火しています。

出典:国後島とは? – 北海道ファンマガジン [ファンマガ]

	
遠くからの眺め。

3 【沖縄】沖縄島(おきなわじま)

言わずと知れた「沖縄本島
択捉島と国後島を除けば日本最大の島だったんですね。
沖縄県の政治、経済の中心となる島で、同県の41市町村の内、県庁所在地の那覇市を含む26の市町村がある。また、県の人口約140万人の内、およそ9割に当たる約129万人の人口を有している。

出典:概要"

target="_blank">沖縄本島 - Wikipedia

	
主な産業は・・観光!
北部は豊かな自然が残り、リゾート観光が盛んな地区。中部は中小の都市が集まっている。米軍基地も多く、アメリカ文化の発信地。南部那覇・首里城・南部戦跡などがあり、文化・史跡観光の中心地区。
中南部都市圏の人口密度は政令指定都市である北九州市を凌ぐほど地方都市周辺としては非常に高い。なお那覇市や浦添市、宜野湾市などの近隣自治体に限っては三大都市圏並みの人口密度を誇る。

出典:概要"

target="_blank">沖縄本島 - Wikipedia

	
東京都くらい広いそう。でかいな・・
遺跡の出土品から、佐渡には、1万年前から人が住んでいたことがわかっており、日本最古の歴史書である「古事記」の国生み神話には大八島の7番目として登場

出典:佐渡の歴史

さど観光ナビ
歴史ある島だ。
昔から金が採れる島として知られていた佐渡は、江戸時代に入ると、その有望性を見出した徳川家康が幕府直轄(天領)として本格的に金銀山開発を進め、採掘された金や銀が江戸幕府の財政を支えました。

出典:佐渡の歴史

さど観光ナビ
金が取れたらしい。

玄関口、両津港

			
主な産業は、農業・漁業・観光など。
観光では「たらい舟」が大人気で、海の上で乗れる。

5 【鹿児島】奄美大島(あまみおおしま)

年間の日照時間が日本一短い。大島海峡沿岸や湯湾岳などは奄美群島国立公園の一部となっている。

出典:奄美大島 - Wikipedia

	
奄美大島の海岸には、サーフィンに適した波がありサーファー達に人気がある。

出典:奄美大島 - Wikipedia

	
観光業としては、奄美パーク、田中一村美術館の他、中部の山岳地帯にある金作原原生林のトレッキング、南部の奄美市住用町のマングローブ林のカヌー観光、同じく南部の瀬戸内町の珊瑚礁などが有名である。瀬戸内町内の大島海峡ではシーカヤックも盛んであり、毎年夏には奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻が開催されている。

出典:産業"

target="_blank">奄美大島 - Wikipedia
	
美しい海。
農業はサトウキビ、サツマイモの生産が主で、タンカン、ポンカン、スモモ、パッションフルーツ、マンゴーなどの果実栽培も盛んである。

出典:産業"

target="_blank">奄美大島 - Wikipedia
	

6 【長崎】 対馬(つしま)

地理的に朝鮮半島に近いため、古くからユーラシア大陸と日本列島の文物が往来し、日本にとっては大陸との文化的・経済的交流の窓口の役割を果たしてきた。

出典:神話"

target="_blank">対馬 - Wikipedia
	
『古事記』の建国神話には、最初に生まれた島々(「大八洲」)の1つとして「津島」と記されている。『日本書紀』の国産み神話のなかには「対馬洲」「対馬島」の表記で登場する。

出典:神話"

target="_blank">対馬 - Wikipedia
神話が伝わり神社が多い。
↓↓
国生みの島・淡路。ここは伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が

天沼矛(あめのぬぼこ)で下界をかき回し、日本で最初に生まれた特別な島です。

出典:淡路島のストーリー

淡路島日本遺産
																					
日本で最古の歴史書『古事記』の冒頭を飾る「国生み神話」。そこには、伊弉諾尊・伊弉冉尊の二柱の神様が生まれたばかりの混沌とした大地を天沼矛で「塩コオロコオロ」とかき回すと、矛先から滴り落ちた塩の雫が固まって「おのころ島」ができたと記されています。

出典:淡路島のストーリー

肉と海鮮と麺。

9 【鹿児島】屋久島(やくしま)

言わずと知れた世界自然遺産!!!!!!

縄文杉

			
縄文杉は、確認されている屋久杉の中でも最大級の老大木として有名です。その樹齢は2,000年あまりから7,200年まで諸説紛々です。その表面の激しい凹凸には、屋久島の厳しい自然を生き抜いてきた証が刻まれているようで、見る者を圧倒します。

出典:縄文杉|観光スポット|鹿児島県観光サイト/かごしまの旅

	

10 【鹿児島】種子島(たねがしま)

ここも有名ですね!!
JAXAの宇宙センターがある。
種子島宇宙センターは、総面積約970万平方メートルにもおよぶ日本最大のロケット 発射場です。 鹿児島の南、種子島東南端の海岸線に面しており、世界一美しいロケット 発射場といわれています。

出典:JAXA

海水浴場としての環境やビーチハウス等も整備され、島内はもとより、県内外からの行楽客で賑わいます。

魚藍観音展望所からの海の色も素晴らしく、水色、青色、藍色と深まりゆく色の変化には目を見はるものがあります。

出典:高浜海水浴場|スポット|五島の島たび【公式HP】|きれい...

	

12 【沖縄】西表島(いりおもてじま)

西表島(いりおもてじま)は、沖縄県八重山郡竹富町に属する八重山列島の島である。同列島で最大の面積を持つ。人口は2,366人(2017年3月末)である。

出典:西表島 - Wikipedia

	
沖縄県では本島の次に大きい島。 石垣島から高速船で約40分。 島の90%を覆う亜熱帯のジャングルが海岸線近くまで迫っていて、平地はほとんどありません。 仲間川をはじめ大小40以上の川があり、河口から10kmあたりまでの海水と淡水が混じる汽水域には広大なマングローブ林が広がっています。 

出典:西表島の観光ガイド 西表島ねっと 西表島総合観光案内

	
マングローブがすごい・・・
そして海の美しさ!!!!

出典:西表島について

色丹島(しこたんとう)
漁業が主で、択捉島で大きく成功したギデロストロイ社が、水産加工施設を設置している。日本本土と近いことから、ロシアは、国境経済が成長するポテンシャルはあると考察。

ギデロストロイ社の水産加工工場。

14 【鹿児島】徳之島(とくのしま)

鹿児島からおよそ南に400kmほど離れた奄美群島の一つである徳之島。奄美群島は「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、ここでしか見られない動植物が暮らす島です。また、島はきれいな海に囲まれ、自然豊かな地として観光にも最適。

出典:徳之島へ観光に行こう。旅行の思い出に

	
どえらい美しさのヨナマビーチ

↓↓
何と闘牛が見られる。
徳之島最大の娯楽である闘牛。その中でも全島一大会は、島内で最も強い牛を決める大会であり、この大会に合わせてコンディションを整える闘牛もいるほど。それだけに牛主や観客の注目度も高く、会場も普段以上の熱気に包まれる。軽量級と言っても、850kgもある闘牛が角を突きあわせぶつかりあう様子は圧巻。

出典:全国闘牛サミット  全島一・ミニ軽量優勝旗争奪戦徳之島町大...

	

15 【島根】島後(どうご)

島根の隠岐諸島!!
のどかな漁村が見られる。
この四島には縄文早期や前期に、既に人々が住みつき本土と活発な交流があった跡が石器や土器に現れている。日本神話「因幡の白兎」に登場し、古代には隠岐諸島をもって隠岐国が置かれていた。古くから遠流の島として知られ、小野篁、伴健岑、藤原千晴、平致頼、源義親、板垣兼信、佐々木広綱、後鳥羽上皇、後醍醐天皇、飛鳥井雅賢などが流された。

出典:隠岐諸島 - Wikipedia

ここも歴史ある島。

16 【熊本】天草上島(あまくさかみじま)

右側。

			
上島(かみしま)は、225.32km2 熊本県第2位の面積を有する島である。日本では16番目の面積で、石垣島よりやや大きい

出典:上島 (天草諸島) - Wikipedia

	
日本一のエビス像がある!!
倉岳大えびすと言い、

像は台湾産花蓮総大理石で造られ、台座を含めると高さが10mと日本一の大きさです。


航海、家内安全、豊作、大漁を祈願して建てられているようです。

えびす様の隣には「えびす茶屋」が設けられお土産屋や食事ができるます。

出典:赤い太陽にキッス!

	

17 【沖縄】石垣島(いしがきじま)

石垣島(いしがきじま)は、沖縄県石垣市に属する島で、沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島である。日本全体では、本土と沖縄本島を含め、熊本県上天草市・天草市に属する天草上島に次いで 21番目の面積を持つ。人口は約4万7千人。

出典:石垣島 - Wikipedia

	
島の周辺は、日本の代表的なダイビングポイントの一つとして知られ、1年を通して多くのダイバーが訪れる場所となっている。2012年に実施された専門雑誌におけるアンケートでは日本国内部門において1位に選出された

出典:石垣島 - Wikipedia

	
スーパーリゾート!!!
集落もとっても美しい!!

18 【北海道】利尻島(りしりとう)

利尻島(りしりとう)は、北海道の北部、日本海上に浮かぶほぼ円形の島である。面積182.11km2

出典:利尻島 - Wikipedia

	
利尻島は、日本最北の地といわれる稚内の西に位置する、丸い形をした島です。島を見下ろすことのできる利尻山を中心に、ありのままの自然が海に向かって広がっています。利尻富士と呼ばれる利尻山に登れば、お花畑や大自然が作る絶景が見られますよ。湿性の植物や高山植物がたくさん咲く姿を見ることを目的にして、毎年観光客が多くやってきています。

出典:大自然に癒やされたい!「利尻島・礼文島」観光したら悩みな...

	
美しい「利尻富士
ウニが絶品です!!