これがないと仕事できない... 職場に広がる「ブ〇ン」中毒
筆者は1年ほどネイビーも来るような横須賀の場末な薬局で働いていたことがあるのですが、一番驚いたのが毎日コレを何本も買いに来る人、数時間ごとに買いに来る人、果ては三浦半島じゅうの薬局をチャリで巡って買い漁ってる人までいたことでしたね。それが、このせき止め薬「ブロン」
「ブロン」とはエスエス製薬が製造し、一般的な薬局で販売されているせき止め薬の商品名。製薬会社のホームページでは以下のように紹介されています。
新ブロン液エースは、せきやたんによく効く爽やかな服用感のメントール配合シロップ剤です。せきの中枢に作用してせきをしずめるジヒドロコデインリン酸塩と、気管支筋の緊張をやわらげ呼吸を楽にするグアイフェネシンの働きで、苦しいせきをしずめます。さらに、グアイフェネシンは、気管支拡張作用に加え、気道粘膜の分泌機能を高める働きがあり、のどにからんだ粘稠なたんをうすめて排出をうながします。 販売量はお一人様一個限りとさせていただいております。
しかし、前述したようなコレを買いにくる人達は、明らかにブロンにせき止めとしての効果を求めてはいませんでした。その理由は、彼らは咳もしていなかったし誰でも一目見れば「ラリってる」と分かったから。
ブロンの有効成分であるリン酸ジヒドロコデインにはモルヒネに似た鎮痛作用、塩酸メチルエフェドリンには覚せい剤に類似する覚醒作用があります。どちらも麻薬と比較すれば効き目は弱いのですが、1日何本も大量に摂取した場合は影響が出てくるのです。働いていた場所柄、客層は夜の商売や893やネイビーの人たちが多かったのでそんなものなのかな、と思っていたのですが、先日「あの」高須医院長がブロン一気飲みをしてるのを発見!
色々調べてみると、いまだにこの商品が昔と変わらぬ用途で使われていることが分かりました。
某医療従事者が咳止め市販薬ブロンを一気飲みしてる画像が回ってきたが、都会のある薬局で目の焦点の定まらぬ男性がブロン2瓶買おうとして断られているのを見たことがあります。
大量に飲むことで「アッパーとダウナーをキメられる」というブロン。愛好者によれば、邪魔な成分が少なく使いやすいので依存性も高いそう。
合法ドラッグ『エスエスブロン』を飲んでODした結果 - 切っても切って...
http://www.kamaboko-log.com/entry/ssbron
ED気味になり、意気消沈のかまぼこです。 暇な無職は刺激や孤独の解消を求めて、ドラッグで遊んでしまいます。遊びざるを得ません。ラリった人間の姿は悲惨です。 「NHKにようこ...
パブロンゴールドにもブロンと同じジヒドロコデインリン酸塩が含まれています。
「パブロンゴールド」でトリップする<金パブ中毒>な人たち~市販薬...
http://healthpress.jp/2016/10/post-2630.html
「金パブ中毒者」が続出!? 朝晩の冷え込みが本格化する一方で、突然の夏日が訪れたりと、気温の変化が著しい今日この頃。風邪をひく人が増えているが、風邪薬を飲むのは症状...
ブロンもパブロンも、咳を鎮める効果が高い「コデイン類」の成分を含んでいるところが共通点。
そもそも咳というのは、異物が体に入り込まないようにする防御反応。脳内の神経中枢がコントロールしていますが、これらの薬は神経中枢の働きを抑えることで咳を止めるよう作られているのです。その作用が「フワっと気持ちいい」快感を伴い、依存性があるために薬を手放せなくなり、1日に1箱のパブロンゴールドを買ってしまう人もいるのだとか・・・。
2〜3日おきにブロンとか新トニンとか液体の咳止め薬を買って行く常連さんはいるし金パブを買って行く常連さんもいるし、まぁ他人様に迷惑かけないなら勝手にぶっ飛べばいいんじゃね?と思ってる
金パブを買って行く常連さんは見た目がもう中毒者って感じ
1瓶飲むとけっこうキマる。だるさが吹き飛んで、やる気がでる。
正直、これがないと会社に行けないんですよね。だからやめるなんて考えられない
一日に700錠も…蔓延するせき止め薬「乱用」はなぜ、なくならないのか ...
https://dot.asahi.com/dot/2017050200075.html?page=1
「まっ白なうんこが出るんですよ。ブロンの糖衣って白いでしょ。一度に1瓶飲むと量もハンパないから、色が残っちゃうんでしょうね」 都内で面会した会社員の男性A氏(29)は、...
薬物依存に詳しい国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦医師は、麻薬と違って市販薬は乱用しても幻覚などが出づらい。価格もお手頃なので生活が破たんすることもないと語ります。その反面、乱用しても周りに気付かれることなく摂取し続けることになるために、「水面下の使用者を含めれば、最も大規模な汚染かもしれない」といいます。
実際、ツイートを検索してみると残業や徹夜を乗り切るためにブロンを使ってる人も多く、一部のヘビーな中毒者に愛好されていた昔よりも薬物依存のすそ野が広がっているように感じられます。
刮目せよ!
これが無いと仕事できません。半年でこんなけ。特にこの2ヶ月半が大半。仕事復帰してから毎日25錠くらい飲んでるから早出残業合計3時間頑張れてる。ブロンが無かったら定時がギリ。
引越しで何瓶か捨てたかも?
新ブロン液すっっごい……ここ数年風邪ひくたびに咳喘息なってて、しかも今しゃべる仕事してるから全然よくならなくて本当困ってたんだけど、職場の人にブロン液薦められて飲んだその日に吐くほどの咳がおさまった まじですごい ヤバイ液体ですこれは
昨日が本当今世紀最大にクソな事がありすぎた日で今日の休日出勤を乗り切れる気がしなかったから買って投げっぱだったブロンで初ブロンodを会社でやってやったわ…(たった10錠だけど)お客さん用の急須の茶漉しで糖衣剥がしたクソ野朗pic.twitter.com/NrVpEgu8JP
今日から新しい職場でどうしようがいっぱいで死にそうだったのでブロン14錠入れてみました。
あとから10追加する。
頑張りたいよぅ‥みんな、応援してくれっ
カラオケで機嫌よく宇多田ヒカルを歌おうとしてたら、また職場から書類の件で電話あって、結局夕方には行かなあかんようになりそう。
嫌すぎてまた携帯用ブロン服用pic.twitter.com/lJuMHxOYtW
30分早出の1時間残業がちょうどいいけど2時間あるんだろうなーしんどいけど稼がねば…眠い。稼いだ分ブロンに消えるのもなんだかなーだよ。2瓶買うから2時間分消えるしそれで長持ちすりゃいいけどいっぱい飲むからすぐ無くなる。残業始まると朝昼3時に飲むから凄いよ減りが。
明日残業代のでない会議に仕事後約3時間くらい職場にいなきゃならないから自分への御褒美で久々に見ブロンあげようかな。そうしよう。楽しみだね。
やばいかも…調子に乗って日本酒とブロン120錠飲んでしまった。
やばいやばい(笑)
なんかもうぜーんぶどうでもいい(笑)
めっちゃ楽しいー!!
やばい、明日仕事来てなかったらイかれてるかもだけどいいよね?(笑)
体調悪いふりって言われるのくそむかつくし心外だけど 体調悪いふりしてブロンODして仕事するよ~管理者3日も休んだらどうなるかわかっただろくそくそもっと給料あげろ()
麻薬と同じ。依存症の先に待つのは地獄
最悪のケースでは、1日に700錠以上も飲んでいる患者がいました。これほど依存が進むと、いくら飲んでも倦怠(けんたい)感に包まれ、仕事にもいけず、人と会う意欲もなくなる。また、食欲もなくなり、やせ細っていきますー前出の松本医師
吉祥寺駅のトイレにすっげぇ量の薬の空き瓶あった。
ブロン錠っていって咳止め薬らしんだけどたくさん飲むと覚せい剤に似た症状でるし依存性がものすごく高いらしい、、
25本あったから2100錠、一度に飲んだのかと思うと怖すぎる...pic.twitter.com/R8gKnuoKJC
おれがガキの頃に都内の高校生のあいだで大流行したブロン遊びが、トラップシーンを中心にファッショナブルなドラッグとして流行っている。要はリン酸コデインの入った咳止めシロップで、シロップが訛ってシズァップとかリーンと呼ばれている。なんで今さら…脳が死ぬからよしたほうがいいよ…
ブロン中毒の友人は記憶障害も出るようになっていた。記憶が一瞬飛んだ時に頭の一部が切れていて血だらけに。それ以来そこはハゲになってしまってた。そしてブロンを断ち切るために沖縄へ旅に出たのだが沖縄の公園のゴミ箱にブロンの空き瓶がゴロゴロ捨ててあって何とも言えない気持ちになったという
↓写真のように緑黒色に変色した皮膚が無数に出現し、短期間で無欲状態※に変貌する。
ヘロインの中毒患者が死に至るには平均で5年ほどなのに対し、1年とかからないうちに死んでしまうケースも多いという。
※ブロンや市販薬依存の症状、無動機症候群、虚脱状態と同じ。
https://twilog.org/liamisak_/date-180606 …
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます!この記事が気に入った方は、ぜひFacebook / Twitterで【シェア】をお願いします。
【関連記事】
【悲報】過労死ラインを超える100時間まで残業させても合法に
http://sharetube.jp/article/5747/
出典: 産経ニュース残業上限、年720時間 厚労省が秋にも法案提出 労政審報告書6月5日、厚生労働省労働政策審議会の分科会が残業時間の上限規制についての報告書をまとめ...