「うちの上司無能~」「今の若いのなに…」最近の、上司部下バトルを考えてみた
いつの時代も上司VS部下
最近の傾向、部下側強し!
「モンスター部下」なぜ生まれる? 広がる「逆パワハラ」に叱れぬ上...
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180628-00010001-nikkeisty-bus_all
部下が上司にパワーハラスメントをする「逆パワハラ」がジワリと広がっている。働き
●YAHOOニュースから。ニュースというかコラム自体もですが、ヤフコメはビックリするようなコメントあり、興味深いコメントありと面白いですね。
■部下から「管理能力を疑う」「部長失格」などというメールが何度も送られて悩んでいる管理職…という記事です。これは極端な例だと思いますが、仕事どころか礼儀もままならない新入社員に、どうやって接したらよいのか四苦八苦する上司、先輩…という構図がこの所続いているみたいですね。ちなみに私自身の立ち位置は団塊ジュニアです。どんな理不尽な目にあっても、いつか仕事で見返してやる…!と黙々と耐えてきた世代です。最近はアラフォーから60代位の人の愚痴をよく聞く機会が増え、共感することが多くなりました。
私自身の経験ですが、茶托を使ったお茶の入れ方すら知らず、そこから教えた新人ちゃんに「相談に乗ってください!」と、他の先輩への批判を散々聞かされびっくりしました。聞けば前の職場でも皆で大騒ぎしてある上司を異動させたそうで…。
仕事よりも「自分の権利」。先に仕事覚えなさい、と言いたくなりました…。
やっぱりこれは外せない!?世代間格差!?
世代間でこんなに違うの?
■文章にすると長くなりますが、表になるとわかりやすいですね。それぞれの世代での考え方の違いなどは、その時の社会の様相や景気、主に使われるツール(スマホ、PC、手紙など)教育などで、ある程度傾向は似てくるなあ…と、長年社会人をして感じました。もちろん個人差はあります。表は小さいので拡大してくださいね。「シニアガイド」さんよりお借りしましたが、インターネットの利用でくらべる世代間格差の記事は興味深かったです。
●「人並み以上に働きたいか」では、「人並みで十分」が過去最高を更新(57.6%→61.6%)し、6割を初めて超えた。減少が続く「人並み以上に働きたい」(34.9%→31.3%)との差も過去最高の30.3%(昨年度22.7%)に開き、2倍近い差となった。…3頁参照
●「デートか残業か」では、「残業」が(71.0%→68.5%)で「デート」(28.7%→30.9%)と、「デート派」が3割に戻した。…4頁参照
●「若いうちは進んで苦労すべきか」では、「好んで苦労することはない」が過去最高(29.3%→34.1%)となった。…5頁参照
●「どのポストまで昇進したいか」では、「社長」が過去最低(10.3%)で過去最高だった「主任・班長」の10.4%を下回った。また、過去最高水準の「どうでもよい」(17.4%)が、これまで一番多かった「専門職」(16.5%)を抜いて、今年は一番多かった。…6頁参照
出典:公益財団法人日本生産性本部 - 平成30年度 新入社員 働くこ...
●公益財団法人日本生産性本部の調査より。
■平成30年度の新入社員の意識調査です。どんどん仕事よりプライベート重視の傾向が進んで仕事への意欲なくなっていますね。仕事は人並みで充分、苦労はしたくない、昇進はどうでもいい…。この世代が上司になる頃にはやる気のある社員と無い社員で、給与や待遇、能力差でかなり差が出るのではないかと思います。
この給与推移では…
言い分も分からなくもありません。26年までですが、平均給与の変化です。最近は少し上がっていますが、これではやる気もなくなりそうですよね。初めから会社や仕事に期待をしてないのかも。さらに「何もしなくてもお給料がどんどん上がったんだよ~」なバブル上司と、「薄給でも理不尽でも耐えてきた」氷河期上司の両方とも相性が悪そうな気もします。
年収ラボより。
ところで、それぞれの気持ちと言い分!!
■新人側の言い分
新人そしてその仕事のプロでもある上司要するに簡単な話その職務への単なる結果と力関係しかないと思う上司が部下より仕事が出来ないなどありえないであろうそう言う上司は降格当たり前だし極端な事言えば社長よりも大きく利益が出せるなら独立した方が良いであろう日本の社会はあまりにも変な枠組みで労働環境が構成されているからこう言うことになる全ては実力が序列を作るまぁ歳とって仕事できないならその仕事辞めなさいよ
出典:「モンスター部下」なぜ生まれる? 広がる「逆パワハラ」に...
先程の「モンスター部下」記事に付いていたヤフコメです。要は仕事できない上司は降格か辞めろ、ですね。一理ありますが、まだ「実務」「見える能力」しか見えてないのかなと感じました。また、企業内で発揮する実力と起業で成功する能力は別物です。
■上司、先輩側の言い分
何年前の記事ですか?原因は育ちじゃないの?
精神年齢もどんどん下がりつつある。
今の人を育てるなら自分一人でできるビジネスに変えて言った方が良い
それぐらいのレベルの低さ
出典:日本の「熱意ある社員」は世界最低級6% 原因は上司、部下の...
またまたYAHOOニュースでの”日本の「熱意ある社員」は世界最低級6%~”記事へのコメントです。上司側からバッサリです。
無能無能言う前にちょっと待って、管理職って?
課長以上になると労働組合員から外れるのが通例となっており、一般的な企業においてはこの労働者→経営側にシフトした課長以上が管理職だとされます。ですが、これは労組を持たない企業や、中小、ベンチャー、または外資系企業などにおいては通例はなく、また肩書やポストも呼び名が違ったりしますので、一概に言うことはできません。
出典:管理職とは何か?管理職の役割と責任!どこからが管理職?定...
「みんなのお金ドットコム 」より、管理職の一般的な定義。
やる気のない部下にはこう接してみますか?
その中でも若手の立場というのは、お給料をもらいながら、仕事と社会人としての勉強ができる恵まれた立場なんです。
また、大きな失敗などの責任は上司や先輩が取ってくれている会社がほとんどだと思います。そうしないと会社の信用がなくなるのです。嫌いで無能な上司が実は陰になりひなたになり、あなたを守っているかも。まだ見えないかもしれないけど、いつかそれが見えてくる日が来るのではないでしょうか。
また逆に社会に出たばかりの若い皆に仕事の厳しさや楽しさ、やりがいなどをしっかり教えるのも、先輩、上司の務めだなと改めて思いました。