最高の友達・「犬たちが教えてくれたこと7選」
犬たちはたくさんのことを教えてくれた
その前に・有名な犬の十戒
それでは、個人的に犬が教えてくれたことです。
1・アクティビティの楽しさ!
海外のスーパードッグたちです。速い!!お好きなかたはどうぞ♪
2・人間もお友達ができるよー
犬にも個性がありますが、ワンコ同志が仲良くなる事も多いので「一緒に遊ばせよう」と、ほかの飼い主さん達と一緒に遊びに行く機会も増えます。本来人見知りなのですが、誘って貰うと嬉しいですね。一緒にドッグランで遊んだり、自然の中のアクティビティに連れていってもらったり。
お散歩がきっかけで、知らなかったご近所さんと親しくなったりもしますよ。
飼い主さん同士が仲良くなるのも、ワンコならでは!
3・共に喜び、悲しむこと
これまでの様々な研究からも、犬と人間の脳のメカニズムは似ていて、人間の感情を理解し、悲しんでいる人を慰める傾向があるということがわかっていたが、今回、オーストリアで行われた新たなる研究で、犬は人間の表情から感情を読み取っていることがわかったそうだ。
それによると、犬は、人間の喜んでいる顔と怒っている顔の区別ができており、人間の喜んでいる顔は肯定的な意味を持っていると理解し、例え見知らぬ人間の顔でも怒っている顔は否定的な意味をなすと理解できるという。
今回の実験結果は人間と犬の繋がりがなぜこれほど強いのかを示す要因となった。
出典:犬は人間の表情がわかる。人間の表情から感情を読み取ってい...
EXCITEニュースより。
●犬と一緒に暮らしたことがあるなら、わかる!と思うのではないでしょうか。飼い主が嬉しそうだと犬も嬉しそうだし、落ち込むと心配そうに見つめたり。子どもの頃に、泣いていたら涙を舐めてくれたり寄り添ってくれたなんて話は、よく聞きます。まるで人間の友達のように一緒に喜んだり悲しんだりできるのも、犬の魅力だと思っています。
しかもそこには、内心の妬みや表面上のなぐさめはないんですよね。とても純粋に、気持ちを共にしてくれるなんて嬉しいですよね。
4・無垢な信頼と忠誠…
コンスタンティン(Constantine)は、道路脇で飼い主の車を7年間待ち続けたロシアの忠犬。
出典:コンスタンティン(Constantine)~道路脇で飼い主の車を7年...
犬の情報がたっぷりの「子犬のへや」より。
●忠犬ハチ公みたいです。飼い主夫婦が亡くなった後も「必ず迎えにきてくれる」と7年間もの間、信じて待ち続けた想いはまっすぐで純粋です。このような話を聞くと、ワンコって絶対裏切れない、裏切りたくない存在だと感じます。何があっても信じること、難しいけれどそれができれば素敵だなあ。
5・背中を預け合えることもできる
以前もご紹介した水難救助犬の動画です。これを見るたびに泣けてしまいそうになります。