【閲覧注意】戦後最悪!大阪で発生した「集団リンゴ強奪事件」が酷すぎる

著者:
投稿日:
更新日:

集団心理が引き起こした悲劇!!

昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。 


桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の 「通り抜け」 に訪れた人たちでにぎわっていた。


事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。


リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人が、つい一つ、手にした。


「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。


「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。


千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。


かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。

出典:【魚拓】隆替の年月 リンゴ事件1 (56):産経関西(産...

	

はるばる青森から運んだ2トンのリンゴが…。被害総額は40万円にも及んだ!

「いまさら警察に訴えてもしかたがない」と被害届も出さなかったが、マスコミに「大阪は本当に怖いところ」ということばを残して帰った。 

出典:【魚拓】隆替の年月 リンゴ事件2 (57):産経関西(産...

	

事件を知ったマスコミがキャンペーンを開始!

大阪新聞は、事件の発生から3日後に「大阪の良識を取り戻そう」キャンペーンを展開した。これが当時の佐藤編集局長の発想である。


「いまからでも大阪の良識を取り戻しましょう。持ち帰ったリンゴの代金を支払うのも反省の証の一つです」と代金の支払いや寄付を紙面で呼びかけた。


キャンペーンは大きな反響と共感を呼んだ。


「天満橋のサラリーマン」を名乗る人からは「事情が分からず、4個拝借しました。申しわけありません」と代金の倍額の2千円を届けてきた。「大阪のイメージダウンになるのはたまりません」と10万円をボンと寄付する団体も現れた。

出典:【魚拓】隆替の年月 リンゴ事件2 (57):産経関西(産...

	

支援の輪は広がりをみせ、次々と寄付金が集まる!

青森出身の舞踏家・江口乙矢さんも3万円を寄託。寄金は31万2500円に達した。


現地の希望に沿い、交通遺児のために役立ててほしい、と編集局長が弘前市役所を訪れて、大阪市内の幼稚園児が描いた200枚のリンゴの絵とともに福士文知市長に託した。当の被害者からは、「大阪人の真心に触れることができました」と手紙が届いた。


大阪、弘前の両市が市制100年を迎えた平成元年からは、府内の福祉施設へのリンゴの寄付がスタート。そして平成9年も10月23日、市内のホテルで金澤隆弘前市長から大阪新聞社に20ケースのリンゴが託された。

出典:【魚拓】隆替の年月 リンゴ事件2 (57):産経関西(産...

	
アイテムを追加
  • 画像
  • 動画
  • 引用
  • Twitter
  • テキスト
  • 見出し

著者プロフィール
Sharetube