山形県唯一の有人島飛島(とびしま)
山形県の西に浮かぶ、県内唯一の有人島である飛島(とびしま)の観光案内まとめです。
- リンク
- 画像
- 動画
- 引用
- テキスト
- 見出し
飛島(とびしま)とは
飛島(とびしま)は、日本海に浮かぶ島。山形県酒田市に属する。離島振興対策実施地域(1955年指定)。酒田港から北西39kmの沖合に浮かぶ。山形県唯一の有人島であり、島の東側(本土に面した側)の勝浦、中村、北側の法木の計3ヶ所の集落によって構成される。
山形県に属するが、本土からの距離は秋田県のほうが近い。山形県で最も北に位置する。
面積 - 2.75km2周囲 - 10.2km
最高標高 - 68m(高森山)。島の平均標高は約50mで平坦な台地状の地形を呈する。
人口 - 210人(高齢化率70%)(2017年6月30日時点)
新潟県の粟島、佐渡島とは一直線に結ばれた海の道であり、古来より交流があった。
島の名称の由来には、鳥海山の山頂が噴火によって吹き飛んで島になったという伝説に基づくとする考えもあるが、古地図には海獣の名前を冠した「トド島」「トンド島」と表記する例もあり、決め難い。なお、島内に祀られた小物忌神社は、鳥海山大物忌神社と対をなしている。
なお、飛島に付属する島嶼として御積島などがある。
タクシー・バス・信号がないので、徒歩・自転車での散策となる。
レンタカー・レンタバイクはない。酒田市の無料の観光用自転車60台が配置されている(貸出期間4月1日 - 10月31日)。島内は東側海岸線と島中央部の台地上に道路が走っており、大部分が平坦であることから、自転車での移動は容易である。
観光
自然豊かな島なため、花、植物の観覧に。特に珍しいトビシマカンゾウなどが見られる。
日本一の野鳥の飛来地とも言われ、バードウォッチングも人気。
http://sakata-kankou.com/course/tobishima/
山形・酒田観光物産協会が運営する、旅情報の公式サイト。花が咲き、鳥が舞う、自然と伝説の島「飛島」をご案内します。
島内にはタブノキ、ムベ、ヤブツバキ、モチノキ等の暖地系の植物が生い茂る。タブノキやモチノキの北限といわれる。島周辺の海域はドチザメの生息域となっている。海底にはサンゴ類の群棲地があり、山形県の天然記念物としての指定を受けている。ムツサンゴについては日本最大の群棲地が存在し、オノミチキサンゴについては最北棲息地である。
- リンク
- 画像
- 動画
- 引用
- テキスト
- 見出し
宿・宿泊
勝浦に旅館・民宿が13軒ある。
http://www.sakata-kankou.com/stay/show/46
山形・酒田観光物産協会が運営する、旅情報の公式サイト。酒田のお宿情報・予約はこちらから。オンライン予約可能!
アクセス
勝浦にある勝浦港と酒田市の酒田港の間で、酒田市定期航路事業所により貨客船である「定期船とびしま」が運航されている。所要時間は約1時間15分、運航頻度は1日1 - 3便(時季による)。フェリーではないため、容易に自家用車を運ぶことはできない(貨物扱いで運ぶことはできるが、最大2台かつ高額となる)。秋に定期船とびしまの定期検査が行われる際には、貨物船と、羽幌沿海フェリー所有の旅客船「さんらいなぁ2」がそれぞれ傭船され、定期運航を維持している。なお、冬季は日本海が荒れるため、1週間以上連続して欠航し、文字通り絶海の孤島となることも多い。海上保安庁酒田海上保安部の巡視船が渡海して物資を届けたこともある。