【死刑判決】マブチモーター社長宅殺人放火事件とは
マブチモーター社長宅殺人放火事件
マブチモーター社長宅殺人放火事件(マブチモーターしゃちょうたくさつじんほうかじけん)は、2002年8月5日午後、千葉県松戸市にて発生した殺人放火事件である。犯人らはこの事件以外に2件の殺人事件を起こしており、一連の事件は警察庁広域重要指定124号事件に指定された。
経緯
平成14年8月5日午後3時30分頃、千葉県松戸市のマブチモーター社長(当時)・馬渕隆一さん(当時69歳)宅から出火。焼け跡から、妻の悦子さん(当時66歳)と長女の由香さん(当時40歳)の焼死体が発見された。悦子さんは1階のソファーで、由香さんは2階のベットで仰向けに横たわっていたが、それぞれ目と口には粘着テープの跡と紐で首を絞められた跡が判明したため、所轄の松戸東署は放火殺人事件として捜査を開始した。
マブチモーターは小型モーターで世界的に圧倒的なシェアを誇る会社で、玩具から半導体製造装置に至るまで様々な分野で使用されている。自宅が火事だという連絡を受けて駆けつけた馬渕社長と長男(当時43歳)は、猛火をただ見守る以外に方法はなかった。
1本の電話情報
捜査本部は、捜査を本格的に開始したが手掛かりはつかめず捜査は難航した。事件から3年後の平成17年になって、捜査本部に匿名の情報がもたらされた。それによると、゛群馬県伊勢崎市に住む小田島鉄男(当時62歳)と同居している守田克美(当時54歳)の2人は服役中に知り合った。この2人から、馬渕社長宅への強盗に加わるよう誘われた゛というものだった。小田島と守田は、平成17年1月18日に群馬県前橋市の老女(当時80歳)から現金7000万円を盗んだ容疑で群馬県警に逮捕されていた。そこで、捜査本部は群馬県警に出向き2人に対して事情聴取した。
更に捜査本部の調査で、馬渕社長宅放火殺人事件の2日前と事件当日、松戸市内の国道16号線を走行する守田の車が監視カメラに写っていたこと、事件後にフィリピンに渡航していたことなどが判明。このため、2人を更に厳しく追及した結果、犯行の一部を自供したため同年12月7日に千葉県警我孫子署と松戸東署の合同捜査本部は、2人を放火殺人容疑で再逮捕した。
広域重要124号に指定
捜査本部は、2人の取調べで更に別の2件の殺人事件も小田島と守田の犯行であることを断定した。①平成14年9月24日、東京都目黒区の歯科医(当時71歳)を絞殺し金員35万円相当を奪った事件、②同年11月21日、千葉県我孫子市の金券ショップ店に私服警官を装って押入り、経営者の妻(当時65歳)を絞殺し指輪など70万円相当を奪った事件である。このため、警察は一連の連続殺人(放火)を広域重要指定124号に指定した。いずれも老人ばかりを狙い、殺害してから金員を強奪するという残忍で計画的な犯行。歯科医を殺害した理由では、「電話帳の五十音別職業電話帳で最初の歯科医ページに広告が掲載されていたから」という供述と、殺害現場に落ちていた広告の切り抜きの遺留品と符合した。
守田克実の裁判焦点
守田克実被告は2006年12月19日、千葉地裁で一審死刑判決。2008年3月3日、東京高裁で被告側控訴棄却。2011年11月22日、被告側上告棄却、確定。
出典:odajimat"