• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
可愛い☆プチプレゼントとしてもおすすめ♪【ミニケーキ】レシピ♡

サムネイル出典:YouTube

可愛い☆プチプレゼントとしてもおすすめ♪【ミニケーキ】レシピ♡

Author:
kumaliftkumalift
Posted date:
可愛い☆プチプレゼントとしてもおすすめ♪【ミニケーキ】レシピ♡

サムネイル出典:YouTube

ミニケーキは見た目の可愛さから、ちょっとしたプレゼントとしてもおすすめなサイズ感が魅力です。

今回は、ビジュアルだけでも気分が上がるミニケーキレシピを紹介していきます♪

ザッハトルテ風ミニサイズのチョコレートケーキ

ザッハトルテ風ミニサイズのチョコレートケーキ グラサージュでデコレーション♡
一度に9個できるミニサイズのチョコレートケーキ♡
生地は焼けた当日は柔らかいので一晩寝かせることをおすすめします♪

-チョコバターケーキ(15cm正方形)

チョコレート 60g バター 60g 牛乳 20ml 卵黄 2個 卵白 2個 グラニュー糖 80g 薄力粉 90g ココアパウダー 10g ベーキングパウダー 小さじ1 アプリコットジャム(サンド用)50g アプリコットジャム(コーティング用)100g

作り方

1.チョコレート、バターを一緒に湯煎にかけて溶かす。 2.卵黄、牛乳を加えて混ぜる。 3.卵白にグラニュー糖を2〜3回に分けて入れ、メレンゲを作る。 4.②に2回に分けて軽く混ぜる。 ※チョコレートと混ぜるメレンゲはダマになりやすいので、最初に少し(小さじ2程度)グラニュー糖を入れました。 5.薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを入れてさっくり混ぜ合わせる。 クッキングシートを敷いた型に入れ、170℃で30分焼く。 6.型からすぐに外し、濡れ布巾をかけて冷ます。(時間に余裕があればラップをして冷蔵庫で一晩冷ます。) 7.バターケーキの高さをならし、2つに切り分ける。 8.アプリコットジャムをたっぷり塗りサンドする。 ラップに包み冷蔵庫でなじませる。 -グラサージュ ココアパウダー 40g グラニュー糖 90g 生クリーム 60ml 水 75ml 板ゼラチン 5g (粉ゼラチンで作る場合は6g)

作り方

1.板ゼラチンを分量外の水でふやかしておく。 粉ゼラチンは水75mlのうち30mlにふりかけてふやかす。 2.ココアパウダーをふるい入れ、グラニュー糖と混ぜ合わせる。 3.生クリームを少しづつ加え、混ざったら水を入れて火にかける。 4.乳化するまで中火で焦げないように混ぜる。 5.④に①のゼラチンを加えて混ぜ、こしながら少し冷ます。

組み立て

バターケーキを9等分にカットし、アプリコットジャムを塗る。 グラサージュをかけて冷蔵庫で固まるまで冷やす。 ホワイトチョコ。キャラメルナッツ、チョコでデコレーションし、完成。

出典:YouTube

	

ホットケーキミックスで作る生チョコミニタルト

ホットケーキミックスで作る生チョコミニタルト

材料  耐熱シリコンカップ約12個分

ホットケーキミックス         200g 卵                  1個 菜種油(サラダ油でも可)       38g チョコレート             100g 生クリーム              100g 【タルト生地を作る】 ①オーブンを180度に予熱する。 ②ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。 ③菜種油を加えてよく混ぜ合わせる。 ④ホットケーキミックスを加えてよく混ぜ合わせる。 ⑤生地を等分し、手で直径3㎝程度に丸める。 ⑥シリコンカップに敷き詰める。 ⑦180度オーブンで7分焼成する。 ⑧一度取り出し、小さ目瓶などの底で中心を押して形作る。 ⑨再度180度オーブンで4分程度きつね色になるまで焼成する。 ⑩焼きあがったらそのまま粗熱を取る。 【ガナッシュを作る】 ①チョコレートを刻み、耐熱ボウルに入れる。 ②生クリームを沸騰直前まで温め、①のチョコレートに加え、溶かす。 【仕上げ】 ①タルト生地をシリコンカップから取り出し、チョコレートガナッシュを流し込む。 冷蔵庫で30分程度冷やす。 ②お好みでピスタチオなどをトッピングして出来上がり。

出典:YouTube

	

バニラ・レアチーズケーキ

バニラ・レアチーズケーキの作り方 
食べやすいようにムースフィルムを使って小さく8個分作りましたが、φ15cmの丸型でも同じように作れます

材料(φ6cmムースフィルム8個分)

クッキー 80g ローストピスタチオ 20g 溶かしバター 30g クリームチーズ 200g 牛乳 180g バニラビーンズ 卵黄 2個 グラニュー糖 40g 板ゼラチン 5g 生クリーム 150g グラニュー糖 10g

作り方

1.クッキー80gを細かく砕き、ピスタチオ20gを刻み混ぜる。溶かしバター30gを入れてよく混ぜ合わせ、φ6cmのムースフィルムを8個用意し底に敷く。冷蔵庫で冷やす。 2.クリームチーズ200gを柔らかくなるまで練る。板ゼラチン5gを冷水でふやかしておく。 3.アングレーズソースを作る。バニラビーンズの種を包丁の背でしごき出し、牛乳180gと一緒に鍋に入れて50〜60℃程度に温める。 4.卵黄2個にグラニュー糖40gを加えて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。③を加えて混ぜ、鍋に戻して弱火で80℃混ぜ温めてとろみを付ける。 5.ふやかした板ゼラチン5gの水気をよく切って④に加え溶かす。氷水に当てて30〜40℃くらいまで冷ます。 6.柔らかく練ったクリームチーズに⑤を2回に分けて加えよく混ぜる。 7.生クリーム150g、グラニュー糖10gをゆるく泡だて、⑥に加えて混ぜる。 8.①に流し入れて冷蔵庫で⑤時間以上冷やし固める。 9.好みのフルーツを飾って完成。

出典:YouTube

	

プーさんチョコケーキ

ダイソーのシリコン型で作るぷっくり♡プーさんチョコケーキ

材料 プーさん4兄弟と壺2つ!

スイートチョコレート 120g 無塩バター 50g 牛乳 45g 卵1個(L) ホットケーキミックス 60g ビターチョコレート 60g ホワイトチョコレート 60g

作り方

*シリコン型には油を薄く塗っておく。 (動画内ではオイルスプレーを使っていますが、同じものでなくてもokです、クッキングペーパーなどにサラダ油を含ませて、型に塗って下さい。塗るときは薄くまんべんなく塗ります) *電子レンジを使い終えたら、170℃に予熱しておく。 ①ボウルにチョコと無塩バターを入れてラップをする。 ②電子レンジ600wで1分ほど加熱する。 ③よく混ぜてチョコが溶けたら、溶き卵、牛乳、ホットケーキミックスの順で加えてその都度よく混ぜる。 ④生地をシリコン型に流し入れる。 ⑤170℃に温めたオーブンで16分ほど焼く。 ⑥ケーキクーラーの上で冷ます。 型洗っておく。 ⑦ビターチョコ、ホワイトチョコを湯煎にかけて溶かす。 ⑧シリコン型にチョコを流し入れる。 ⑨チョコの上に⑥のケーキを乗せる。 (焼いた時と同じように戻す) ⑩チョコが固まるまで冷蔵庫で冷やし、型から外す。 *竹串を刺してみて何もつかなければ焼き上がりです。 シリコンは火の通りがあまり良くないですが、必要以上に焼きすぎないように注意します。 *チョコレートはテンパリングすると綺麗にするんと外れます。 *直射日光の当たる場所や暖房器具のそばだとチョコが溶けやいです。 *型には必ず溶かしバターかサラダ油を塗ってください。 (バターケーキ類だとぽっこり外れますが、バターなど油脂類の少ない生地だと焼き上がり後に型にくっついてしまい綺麗に外れません) *オーブンの予熱 前もってオーブンを焼く温度に温めておきます。 お菓子作りにはこれがとても大事です。 しっかりと温めておきましょう。 また室温の低い季節はオーブンの扉の開閉で庫内温度が下がりますので注意します。

出典:YouTube

	

キャンドルケーキ

キャンドルケーキ

材料:4個分

卵 2個 グラニュー糖 大さじ2 薄力粉 大さじ2 いちごジャム 大さじ2 生クリーム 100ml グラニュー糖 大さじ1 いちご 4粒

作り方

1. スポンジケーキを作る。ボウルに卵を割りほぐしてグラニュー糖を加え、白っぽくなってもったりとするまでハンドミキサーで泡立てる。 2. 薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。 3. 卵焼き器を弱火で熱してうすく油(分量外)をひき、生地の半量を流し入れる。 4. アルミホイルを被せて、5分ほど焼いたら火からおろし、ぴったりとラップで包んで冷ます。 5. 生地が冷めたら四辺を切り落とし、焼き目を上にしていちごジャムを塗る。短辺を手前にして手前から奥に巻き、半分に切る。 6. ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでゆるめに泡立てる。 7. (5)の断面を上にして立て、スプーンで生クリームをのせる。へたを取ったいちごを飾ったら、完成!

出典:YouTube

	

苺のチョコレートカップケーキ

苺のチョコレートカップケーキ|手軽にクリスマスケーキ

材料

マフィンケーキ(カップケーキ土台) チョコレート:100g バター:100g 全卵:2個 グラニュー糖: 50g 薄力粉:50g ベーキングパウダー: 3g ■チョコレートクリーム A - 生クリーム:60cc A - グラニュー糖:5g B - 生クリーム:60cc B - ブラックチョコレート:30g ■トッピング いちご、チョコレートシロップ、粉糖等:適量

作り方

マフィンケーキ(カップケーキ土台) 1. チョコレートを刻み、バターと合わせて湯煎で溶かす。 2. 全卵とグラニュー糖を合わせて白くなるまで混ぜる。 3. 2に1を入れる。 4.3に 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。 5. さっくりと混ぜてチョコチップも入れる。 6. ホイル型をマフィン型にセットし生地を入れる。 7. 170℃のオーブンで20分焼く。 ■チョコレートクリーム 1. 30gのチョコを刻んで溶かす。 2. 60gの生クリームを温め、1と混ぜておく。 3. 60gの生クリームに5gのグラニュー糖を入れ5分立てする。 4. 3に2を混ぜながら硬さを調整する。 チョコレートクリームは難しいかもしれないので、普通の生クリームでも良いと思います。 あとはデコレーションやトッピングを好きに楽しんでください♪

出典:YouTube

	

うさぎケーキ

うさぎケーキの作り方!苺とホワイトチョコ

材料

ベリーのジュレ 型 Φ5cm 苺のピューレ 85g フランボワーズピューレ 20g(または苺ピューレ20g足して下さい) 粉糖 12g 粉ゼラチン 2g 冷水 10g ホワイトチョコムース 型 Φ6cm 牛乳 65g 粉ゼラチン 2g 冷水 10g ホワイトチョコレート 85g 生クリーム35% 85g ※動画で少し余ってしまったので分量は調節した量を書いています。

出典:YouTube

	

ミニケーキを作ってみよう♪

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
kumalift

チーズケーキが大好きです♪