世界の未確認生物(動物)一覧 UMA謎の生物たち

著者:
投稿日:
更新日:

世界の未確認動物(UMA)を、一覧にしてみました。

どの生物も、実在したら夢がありますね。

個人的には、「シーサーペント」のような映画に出てくるようなモンスターが実在したら嬉しいなと思います(笑)

チュパカブラ

チュパカブラ

			
この生物によって家畜の血が吸われたという報告が相次ぎ、スペイン語で「吸う」という意味の「チュパ」と、「ヤギ」という意味の「カブラ」から、「チュパカブラ(ヤギの血を吸う者)」と呼ばれるようになった。

1995年2月頃に初めてプエルトリコでその姿が目撃され、チリやメキシコ、アルゼンチンなどの南米各地、さらにはアメリカにまでその目撃例がある。その被害は家畜に留まらず、人間も襲われている。これは現地でニュースとして扱われており、日本でも一部報道された。「チュパカブラによるものではないか」という推測を含めれば、被害件数は1000件を軽く超えるという話もある。しかし、単にヒステリックに騒がれたと思われる例もあり、厳密に統計がとられているわけでもないので確定されてはいない。大半の目撃例は皮膚病を患って毛が抜けたコヨーテだという。

各々の目撃報告に細かな違いはあるが、身長は約1メートル~1.8メートル程度。全身が毛に覆われていて、赤い大きな目をしており、牙が生えていて、背中にトゲ状のものがある。直立する事が可能で、カンガルーのように飛び跳ねて、2~5メートルもの驚異的なジャンプ力を持つ。

出典:チュパカブラ - Wikipedia

	

ビッグフット

アメリカ合衆国・カナダのロッキー山脈一帯で目撃されるUMA(未確認動物)。

身長は2 - 3m、体重は200 - 350kg。二足歩行し、歩幅は1 - 1.5m。足跡は大きなもので約45cm。 筋骨隆々で、全身に褐色または灰色の毛が密生している。 顔には毛が生えておらず、鼻が低く、目が落ち窪んでいる。 強烈な体臭を放つとされる。

「猿人やギガントピテクスの生き残り」などの説が挙げられているが、実在についてはアマチュア・学界問わず、長年の論争がある。 アメリカでは広範囲にわたってビッグフットの足跡が報告されており、その石膏型は膨大な数に上っている。

出典:ビッグフット - Wikipedia

	

ジャージー・デビル

米国ニュージャージー州一帯で古くから報告されているUMA。

体長1 - 1.8mほど、馬、羊または鹿に似た顔で、真っ赤な目を持つ。胴体は黒っぽい毛で覆われており、背中にはコウモリを思わせる翼が生えており、空を飛ぶ。尻には細長い尾がある。路上や建物の屋根に馬のひづめのような足跡を残す。

伝説によれば、1735年、同州南部のパインバレンズ(松類荒原)に住んでいたリーズ家の母親が13番目の子を出産する際に大変な難産であったため、「こんなに苦しませる子なら悪魔が生まれてくればいい」と冗談で言った所、 ようやく生まれた13番目の子供は母親の腕の中で、突如怪物へと変身し、そのまま天井を突き破り飛び去ったという。これ以外にも、多くの異説が存在する。この「リーズ家の母親」はジャネット・リーズという実在の人物で、少なくとも12人の子供がいた記録が残っている。

出典:ジャージー・デビル - Wikipedia

	

イエティ

ヒマラヤ山脈に住むと言われているUMA(未確認動物)である。全身が毛に覆われ、直立歩行するとされる。イエティには3種類いるとされ、ズーティ、ミィティ、イエティでありこの3種は家族だとも言われている。


イエティの正体については、未知の巨大類人猿(或いは新生代第三期の大型類人猿ギガントピテクス、ネアンデルタール人)説も出されたが、1960年に探検家のエドモンド・ヒラリーら18名参加の国際学術探査隊がエベレスト山麓を調査し、以下のような結果を発表した。


・「イエティの足跡」はキツネのもの。

・ネパールのラマ教寺院に保存されている「イエティの頭皮」はカモシカの一種のもの。

・「イエティの鳴き声」はユキヒョウのもの。

・大きなイエティ「チュッテー」の毛や糞はヒグマのもの。

・中くらいのイエティ「ミッテー」の毛と糞はカモシカのもの。

・小さなイエティ「テルマー」の毛と糞はアカゲザルのもの。


最近では、シェルパにヒグマの姿を見せたところ、彼らが「イエティ」と認識したことが判明している。

出典:イエティ - Wikipedia

	

ネッシー

イギリス、スコットランドのネス湖で目撃されたとされる、未確認動物。

1934年4月の早朝、ロンドンの外科医(実際は産婦人科医)、ロバート・ケネス・ウィルソンは友人と共に鳥の写真を撮りにネス湖を訪れ、突然湖面に現れたネッシーを、持っていたカメラで撮影した。この写真はデイリー・メール紙に掲載され、「外科医の写真」と称されて話題を呼んだ。岸が写っておらず、ネス湖を撮影したという確証はなかったが、首長竜を思わせる長い首がはっきり写されており、長らくネッシーの代表的写真として知られてきた。

しかし1993年11月、クリスチャン・スパーリングが死の間際に、この写真がトリックであったと証言した。

出典:ネッシー - Wikipedia

	

シーサーペント

シーサーペント

			
海洋で目撃、あるいは体験される、細長く巨大な体を持つ未確認生物(UMA)の総称である。特定の生物を指すものではない。大海蛇(おおうみへび、だいかいじゃ)とも呼ばれる。


1977年4月25日にニュージーランド沖で日本の漁船瑞洋丸が引き上げた巨大な死骸。通称ニューネッシー。鮮明な写真が撮られ、組織も採取されたが本体は強い腐敗臭のため海洋に投棄された。

写真に写っている姿が中生代に実在した首長竜のプレシオサウルスに似ていたためセンセーションを引き起こした。東京水産大学を中心とする研究グループは1978年8月にこの生物に関する調査報告書を発表した。その報告書では正体については断言していないが、ここの論説ではウバザメ説が有力とされていて、爬虫類説、新種の生物説などについては反証が加えられている。

出典:シーサーペント - Wikipedia

	

巨大アナコンダ

巨大アナコンダ(ジャイアントアナコンダ)

			
南米で目撃されたとされる、巨大なアナコンダ。

その大きさは18メートルを超えていたとされる。

ツチノコ

ツチノコは日本に伝わる未確認動物です。

ツチノコ

			
ツチノコ(槌の子)は、日本に生息すると言い伝えられている未確認動物 (UMA)のひとつ。鎚に似た形態の、胴が太いヘビと形容される。北海道と南西諸島を除く日本全国で“目撃例”があるとされる。


普通のヘビと比べて、胴の中央部が膨れている。

2メートルほどのジャンプ力を持つ。高さ5メートル、前方2メートル以上との説や、10メートルとの説もある。

日本酒が好き。

「チー」などと鳴き声をあげる。

非常に素早い。

尺取虫のように体を屈伸させて進む、尾をくわえて体を輪にして転がるなどの手段で移動する。

いびきをかく。

味噌、スルメ、頭髪を焼く臭いが好き。

猛毒を持っているとされることもある。

テレビ番組などで、ツチノコ捕獲に成功したとする話も取り上げられるが、「たたりを恐れて逃がした」「死体が消えてしまった」といった理由で追求が打ち切られ、客観的にその存在を証明できた事例は無い。

出典:ツチノコ - Wikipedia

	
ツチノコは、アオジタトカゲや胴の太い蛇と間違われたのではないかと、考えられているようです。

アオジタトカゲ

確かに、ツチノコに見えます。

スカイフィッシュ

スカイフィッシュ(英: Sky Fish)とは、長い棒状の身体を持ち、空中を高速(280km/h以上)で移動する、とされている未確認動物(UMA)。欧米では、その棒状の形態からフライング・ロッド (Flying Rods) あるいは単にロッド (Rod) と呼ばれることが多い。


1995年、ビデオ編集者のホセ・エスカミーラ (Jose Escamilla) が、仕事中にビデオ映像をコマ送りすることによって発見した。ビデオカメラや写真には写るが、実際に捕獲された報告のないことから話題となり、日本を含め各地で同様の事例が報告された。


近年の検証により、スカイフィッシュの正体はハエなどの昆虫であるとされている。カメラの眼前に飛んでいるハエなどの昆虫が入り込んだ場合、残像のように映る。これが、あたかも高速で飛び回る棒状の生物が映ったかのように見える。この現象をモーションブラー現象という。ビデオカメラや写真には写るが、肉眼で発見する者や実物の捕獲例が皆無なのはこのためであると考えられる。

出典:スカイフィッシュ - Wikipedia

	

光る眼の人型の未確認生物

米ルイジアナ州のモルガン市周辺で深夜に撮影されてた写真が、アメリカNBCテレビで報じられたそうです。

エイリアンのようにも見えますし、ホラーゲームに出てくるクリーチャーのようにも見ます。

	

未確認動物の動画

1時間と長いですが、なかなか面白いです。

多くはやらせや捏造かもしれませんが、「やらせ」と決めつけてみると夢がありませんので、ぜひ娯楽としてお楽しみください。

	
関連ページ、こちらもどうぞ。

↓↓↓↓↓
















著者プロフィール
Sharetube