アメリカ政府有名機関「赤坂や六本木に子供を連れての赴任は危険」と指摘⇒転籍中止の現実

著者:
投稿日:
更新日:

アメリカの軍関係の仕事をされているご主人の奥様からメールを頂きました。スカイプで1時間程度お話も致しました。米軍関連でそれなりのスキルの仕事をしていて、さらに米国政府の機関で働いています。そうした米軍や政府機関の間で、2011時点のみならず、現時点でもどういうことが語られていて、どの程度懸念があるのか、その中で個人個人がいろんな判断がある状況です

一つ前提にしていただきたいのですが、米軍内の場合、食材などは、ほぼ米軍が調達し、翻刻などから送られてくるものを食することがほとんどなため、東日本に赴任しても、「食や飲水による内部被曝」は、ほぼ回避できるということです

私は現在アメリカ在住です。

しかし、主人の仕事の関係で、次に日本にいく事になるかもしれないのです。

どうしても日本へ赴任しなければならないのなら、せめて沖縄へいけないかとお願いしているところです。


日本の政府が情報を隠蔽していることは明らかですし、私の主人は所謂、連邦政府系の国家公務員で、米軍に関係のある仕事なので、事故当時、アメリカは赤坂と横田基地で取ったデータをいち早く日本政府に渡しているけれど、国民には伝えていない、とうのは知っていました。


在日米軍もかなり日本政府に圧力をかけられているなとも感じます。日本政府は多大な金銭的援助をしているので、在日米軍側も日本政府を怒らせるようなことはしたくないんでしょうけれど、実際に在日米軍基地内での動きの中でも日本がこんな状態なのにどうしてこんなことを敢えてするのだろう?と思う事、とても多いです。


そして去年、主人がアメリカの政府有名機関に連邦政府の従業員として、日本にあるオフィスに配属されることになっていました。

(主人の持っている資格上、あまり機関名など書けないので。。。でもわかりますよね?)

日本で勤務する間は赤坂にあるアメリカ大使館の従業員住宅に入居することになっていました。しかし、間際になって連絡があり、赤坂、六本木の線量が高すぎる、今、子供を連れての転勤は危険だと言われました。

子供が幼いことは、当時受け入れ先の方で把握していたので、

子供たち、特に幼児には危険すぎる、大使館住宅は全てダクト等、新品に変えて、フィルターも付け、

今、日本で勤務している人員に対してはできるだけの安全を確保しようとしているが、

今は来るな、今赴任して来て、その後家族に健康の被害がでないと保障できないと言われ

他の機関の仕事枠でアメリカ国内の勤務に切り替えになりました

先方から以上を踏まえた上で、それでも、どうしても希望してくる場合にはその後の健康障害について政府は責任を持たない、危険を説明され、理解した上で来日を選択したと言う書類にサインせねばならないと説明も受けました

もちろん、子供の健康には変えられませんので、先方の言う通りにアメリカに残る事にしました。

出典:http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/7763dd553d60a6682b32ca22124b9583

日本人が知らないアメリカの常識がこれだ!!

「これって放射能が原因なのかも」と思っても、そんな事を言おうものなら、キチガイ扱い、放射能を話題にすると、「放射脳」などと言われバカ扱いされ、その上非国民扱いされて、正しいと思う事を言っても、周りからはすごく変な目、むしろこちらかおかしいというような扱いを受けるのでうかつに話題として話せない

首都圏在住者で意識の高い本当の常識のある人々から上記のような声が次第に聞こえるようになってきました。

首都圏に住んでいる支配階層の本音。「この国の国民が新聞とテレビと補助金を捨てられる訳はない。新聞とテレビが黙っていれば放射能汚染などバレやしない。五輪まで稼ぎまくって、五輪が終わればこんな国ポイ捨てしてオサラバだ」

	


首都圏(関東地方)だけでも日本の人口の4分の1以上の三千万人超え。
東北地方を入れたら実に四千万人ほどになり、日本人口の約3分の1。
福島第一原発事故により放射能汚染され、その影響を受けた死亡者や発病者、体内に吸収してしまった予備軍がこの人数という恐ろしい事実…。

	

福島県で甲状腺がんが増えている。首都圏では通勤列車が急病人対応で毎日のように遅延する。著名人の体調不良の報道が見られる。交通事故の原因として「気を失った」とする報道が増えた。公式に放射能汚染が発表されていなくても…

	

【拡散】k2cyan 【首都圏の放射能汚染実態】東京、福島原発事故からわずか2週間で3600Bqの内部被曝!チェルノブイリ級の汚染!都人口初の減少は放射能の影響か!?

	




著者プロフィール
Sharetube