<・・・先の参院選がどうにも怪しい!不正選挙の匂いを順次UPするので妄想じゃない事実のコメントが欲しい> 投票率が怪しい!!
先の参院選が不正であれば終わった話ではない!現在進行形の話だ!!現政権は大勝であったと宣言し民意を得たとプログラムを進めているが、果たして、それは正しいのか?今日のマスコミは大政翼賛会そのもの。選挙前と選挙後でいうことが違う。自民党の選挙演説と勝利宣言の宣伝役である。facebookには現与党の大勝に大きなショックを受けている人々が多い。諦めムードの中で愚痴や野次や評論家の真似事コメントが増えているが、その成否の検証を始めよう
続》報道ステでも、選挙に「必ず行く」と「なるべく行く」の合計で90%でした。今回のネット調査とはほぼほぼ整合しています。50%台というあり得ない「低投票率」を偽装して、野党票をごっそり自公票に付け替えましたか?pic.twitter.com/0MXdmqudbo
【社会】参院選の投票率は、長野県が1位で62.86%でした。最下位は、高知で45.52%でした。有権者の関心が高い県とそうではない県では何が違うのでしょうか。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185524 …
長野や山梨は保守色が強い・・・だから捨てる消す票が少ないので投票率が高く!!権威に妥協しない県民性の高知は反与党の投票数が多いので数多く票が捨てられ、だから投票率が低い・・・なんてこと、ないでしょうね??
東京都の18歳投票率60・53% 全国を10ポイント近く上回る
10日の参院選。実は東京の有権者は「熱かった」ことが分かってきました。特に18歳の投票率は非常に高い。この勢いを都知事選につないでもらいたいものですhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016071502000116.html …
多くの国民が参議院選挙で棄権してしまったせいで、国民投票を阻止するチャンスを喪失してしまいました。国民投票を行うと決めるのは、改憲派の国会議員です。国民投票も棄権する国民が多発するだろうから、投票率30%なら有権者の16%の賛成で、憲法改正は成立! 油断は大敵。先を読む方が勝つ。
本当に投票率が低かったのだろうか?三宅洋平の元に集まった、あの数はなになのか?過去にない事例を作り上げたのに投票数ゼロという地域が本当にあるのだろうか?
【参院選】18歳と19歳の投票率を発表 総務省
http://news.livedoor.com/article/detail/11751806/ …
18歳は51.17%、19歳は39.66%で、合わせると45.45%だった。pic.twitter.com/fiNnQQrvJi
参議院選挙の投票率は54.7%で、戦後4番目の低さだった。お見事な電通の成果。今や家畜化された国民は、「3分の2」といわれても何のことだかわからない。これほど思考を奪われた人間は世界のどこにもいないことは、米軍が戦後70年間も占領し続けていることでもわかる。
この55%という投票率に実は愕然としたfacebookユーザーが多い!若者が中高年の感情に嫌気がさして逃げ出していると言われるfacebookでは、その中高年で今回の選挙に熱くなっていた人々が多かったからだ・・・今回の選挙だけは過去とは違う!!という暗黙の合言葉で多くの熱くなった。ところが蓋を開けると???実に、多くが言いようのない違和感を覚えた
【18歳の投票率は51.17% 総務省速報】
総務省によりますと、10日投票が行われた参議院選挙の、18歳の投票率は速報値で51.17%、19歳の投票率は39.66%でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160711/k10010591641000.html …
やっぱ、今回投票率が前回より高かったのは、新しい世代がこぞって投票行ったからではなくて、野党の候補一本化で候補を取り下げた党の支持者が行かなかった分や、18・19歳が投票率を引き下げた分を、無党派の投票率増加が相殺したってことか。http://this.kiji.is/125192611467265532 …
選挙前のfacebookには、このようなシラケムードはなかった・・・それは反安倍だけではない。反安倍系の発言に情報発信に多くの工作員が現れ、またネトウヨも多く出現し情報が入り乱れていた!!
【参院選】午前10時時点の投票率は7.92%
http://news.livedoor.com/article/detail/11745648/ …
3年前の前回の同じ時刻と比べて0.69ポイント下回っている。投票は午後8時に締め切られて即日開票され、深夜には大勢が判明する見通し。pic.twitter.com/mYRbR0Br79
確かにTV報道では、開票当時から投票率が低い、低いと報道されていたのだが、最初から反与党票を抜き取るプログラムが動いていれば当然の報道だと納得できる・・・そもそも選挙演説で自民党は<改憲>を一切うたわず、もちろん本来の争点であるはずの<原発><戦争><福祉>を見事に隠し誰の目にも明らかな失敗であるアベノミクスで経済を真っ赤な嘘で覆い隠した。経済は成長している。雇用は増えている。マスコミも同調していたのが自公大勝の大嘘を流し、手のひらを返したように<改憲>を開票後に一斉に報道し始めたのもマスコミ。最初から敷かれたレールの上をひた走ってるかのような印象が強い
このVはいつ消されるかわからない・・・ので、各位、保存を!