可愛い物が多い韓国の「ダイソー商品」が話題に
えっ??韓国にダイソー??
韓国ダイソーで買える安くて可愛いお土産
「韓国ダイソー」と言えば「タイッソ(全部ある)」と言葉遊びで言われる程、安くて豊富な品揃えが魅力です。韓国ならではの商品も購入できるので、旅行者のお土産にも一役買っています。人気の「箸とスプーンのセット」は、2セット入って3,000ウォンです。
出典:【NOW!ソウル】韓国ダイソーで買える安くて可愛いお土産!
Joongang Ilbo |
韓国ってダイソーにすごいたくさんマニキュアがあるんです!
そしてこの前友達が
「ダイソーのマニキュア色もちゃんと濃いしすぐ乾くよ!」
って教えてくれたので、ダイソーに買いに行きました
出典:ネイルは「韓国ダイソー」と「エチュードハウス」がおすすめ!
コリトピ |
地下鉄1号線の鐘閣駅からすぐにある店舗は、70~80年代に待ち合わせ場所としても有名だった、旧「鍾路書籍」の建物を利用。1階~4階まで総面積280坪と、国内生活用品店の中でも最大規模を誇ります。
インテリア、台所、浴室、文具、食料品等々…2万3千点あまりのアイテムがフロアごとに分かれて並びます。商品の洪水を前にして、スタッフも陳列作業に大忙し!
商品は1,000ウォンのものが全体の約5割を占めますが、そのほかに2,000ウォンや3,000ウォンのアイテムも。また、あったか靴下や鍋など、季節感のある商品も豊富です。
現在は日本の商品が多めの印象ですが、こちらのあかすりタオルのように韓国らしいものも販売。これからも様々なアイテムを入荷予定とのことなので、お土産探しに訪れるのもいいですね。
既にソウル駅のロッテマート店や明洞(ミョンドン)のM PLAZA店など、観光エリアにも店舗展開をしている「ダイソー」。2015年までには韓国国内1000店オープンを目標にしているのだとか。在住者にも旅行者にも、ますます頼もしい味方になりそうですね。
Joongang Ilbo |
?おすすめ記事??
今、韓国の女の子の
コスメの収納術?が話題?
使いやすそうだし、
可愛いからインテリアみたい?
韓国の女の子を参考にして
夏までにコスメを整理しちゃお?
普段100円均一で買い物していますが、日本と比べて幅広いニーズに対応しているなーといった印象ですね。特に10代20代にとっては楽しめるんじゃないでしょうか。ここまでの感じだったら高校生の会話が「とりあえずドンキでしょ」→「とりあえずダイソーでしょ」っていう流れで韓国の若者は話しているんですかね?
自分も近々韓国に行く用事があれば見に行こうかと思います。