【スクープ!女児死亡】O157が検出されたスーパーは、あのゼンショーグループが経営していた!【惣菜店でりしゃす食中毒事件】

著者:
投稿日:
更新日:

総菜食べた3歳女児が死亡 O157検出

群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」で販売されたポテトサラダなどを食べた人から相次いでO157が検出された問題で、前橋市にある同じ系列の店舗で購入した総菜を食べた東京都内の3歳の女の子が死亡していたことがわかりました。女の子からもO157が検出され、遺伝子の型は一連の問題で感染した人たちから検出された型と一致したということです。この問題で死者が出たのは初めてです。


先月、群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」の4つの店舗で加工販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた23人が腹痛などを訴え、このうち20人から腸管出血性大腸菌O157が検出されました。

このうち、前橋市の六供店では、これまでにポテトサラダなどを食べた9人からO157が検出されましたが、前橋市によりますと、新たにこの店の総菜を食べた東京都内の3歳の女の子が死亡していたことがわかりました。


前橋市や厚生労働省によりますと、この女の子は前橋市に家族で帰省していた際に六供店で購入した総菜を食べたあと、先月11日に体調の異常を訴え、東京都内の病院に入院していましたが、今月8日に亡くなったということです。


また、この女の子からもO157が検出され、厚生労働省によりますと、遺伝子の型を調べたところ、一連の問題でこれまでに感染した人たちから検出された型と一致したということです。

この問題で死者が出たのは初めてです。


このほかにも、別の1人の感染もわかり、一連の問題でO157に感染した人は、13日現在、4つの店舗で亡くなった女の子を含め22人となりました。


市の保健所は、午後3時から会見を開き、詳しい経緯などについて説明することにしています。


この問題で、休業を続けていた同じ系列の関東地方にある総菜店など17店舗は、今月7日に全店再開したばかりでしたが、女の子が亡くなったことを受けて、前橋市の六供店を自主的に休業するということです。

惣菜店「でりしゃす」を経営しているのは、すき家やなか卯、はま寿司を経営する「ゼンショー」だった

感染の疑いがある惣菜を提供した「でりしゃす」ですが、実は「ゼンショー」グループの1社でした。

元々は昭和51年に群馬県内でスーパーマーケット「フジマート」創業し、徐々に店舗を拡大。そして平成28年、株式会社ゼンショーホールディングスが買収しゼンショーグループの一員となる。

「でりしゃす」を経営する株式会社フレッシュコーポレーションのHPに、「ゼンショー」の社名ロゴが記載。

ゼンショーグループにも「でりしゃす」がグループ会社として紹介されている

相次ぐO157感染。11都県で同じ遺伝子型の菌を検出

埼玉、群馬両県で販売する総菜を食べた人が腸管出血性大腸菌O(オー)157に相次いで感染し発症した問題で、両県や関西を含めて計11都県の感染者から、同じ遺伝子型の菌が検出されていたことが2日、厚生労働省への取材でわかった。共通の食品からの感染や感染者からの二次感染で拡大している可能性があるとみて、厚労省は都道府県などに情報収集を呼びかけている。


東京、千葉、神奈川、栃木、新潟、三重、長野、滋賀、香川の各都県でこの夏、同じ遺伝子型の菌が確認されたという。


この遺伝子型の菌は、「VT2」と呼ばれる毒素を出すタイプの一種。このタイプが検出された感染者は8月20日までの1週間で144人に上り、直近5年間で最も流行したピーク時の週当たりの報告数を上回った。このタイプのうち、遺伝子型まで一致した菌が11都県で検出された。

前橋市による会見で語られた内容は?

冒頭発言:

「8月30日に公表した『でりしゃす六供店』を原因とする事件で、新たに2人の発生届と情報が寄せられた。2人のうち1人の幼児がO157で死亡した。いずれも8月11日に『でりしゃす六供店』で調理販売された食品を食べていた。前回発表(8月30日)より、喫食者は11人増え、患者は2人増加した。感染者は合わせて11人になった」


--新たに分かった2人のうち、亡くなった方は何を食べたのか


「主に炒め物が中心。タケノコの炒め物、エビの炒め物。女児が食べたのは、加熱調理した物だ。主に2次汚染が原因と考えている。喫食者11人は女児の家族も含めた一つのグループとして11日昼に会食し、うち2人が感染した」


--死亡したのは3歳女児で間違いないのか


「間違いございません。遺族の意向で東京都内在住とだけにします」


--もう1人の患者は何歳か


「前橋市在住の60代女性。この女性と女児は家族の集まりで一緒に食べた」


--事件の経過は


「9月5日午後5時過ぎに東京都庁から連絡が入り、それから調査していた。情報を精査し、その時点では前橋市の親戚(しんせき)の方の連絡先が分からなかった。60代の女性の方は幼児より先に情報が入っていて、何を食べたのかなどを調査した。60代女性の発症は8月30日以降。女児に関する連絡は5日で、その段階で2人のウイルスが一致しているのかは分からず、その後、同一グループと判明した」


--60代女性の発症が分かったのはいつか


「8月30日に届け出を受けた」


--初めて犠牲者が出た。新たな対応は


「通常の食中毒だと、食品、場所、時間が同一。今回は『でりしゃす六供店』の販売形態が食材加工の一部まで(検査により認定された)安全な方(である従業員)がやり、盛りつけから先は客自体が自主的に行っている。自分で盛りつけ作業をする中、それぞれの健康状態は確認されていない。同じように、バイキングやサラダバーなど客が自主的に盛りつける際の管理が不十分な面が今回、見受けられる。どこに感染源があったか、調理の管理はどこまでするのか、これらを検討し今後生かし、対応策を考えていきたい」


--新たな処分は


 「基本的に衛生の改善は済んでおり、『でりしゃす』については、できる限り協力をしてもらい、安全な食品を提供してもらいたい」

加熱済みの炒め物で感染??

会見で、保健所は「死亡事例となったケースでは、加熱食品であった炒め物などが中心に食されたと情報収集した」、「(亡くなった方は何を食べた?)主に炒め物を中心に。タケノコの炒め物とか、エビの炒め物と聞いている」などと語った。


死亡した女の子は、タケノコやエビの炒め物を食べたという。


保健所は、「(女の子は、サラダ系は食べていない?)今回の患者さんは、サラダ類という特定はなかった」と語った。


ポテトサラダなどではなく、炒め物から感染した可能性。


これまでに、ポテトサラダなどを製造した工場や店舗では、残されていたサンプルや調理器具などから、O157は検出されておらず、これまでのところ、感染経路はわかっていない。


保健所は、「今回は、炒め物に関わる加熱されたものも含まれているということで、事実だけを言うと、加熱調理後の二次汚染の可能性も強くなってきた」と語った。

バイキングやサラダバー形式のファミレスやレストラン、スーパーなどは気をつけたい

詳しい感染原因はまだ調査中ということですが、客が自主的に盛りつける際は気をつけるよう、前橋市の担当者はコメントしています。

もしかすると、食材、工場、運搬、スーパーの調理室で感染したのではなく、感染した客がトングなどに触り感染が拡大した可能性を示唆しています。

もし、感染源が仕入先だとすれば…。同じゼンショーグループの店舗にも被害が拡大する恐れが…。

感染源である惣菜ですが、今のとこと工場でも店舗内でも、調理器具や従業員の便からも細菌は検出されませんでした。

あくまでも仮説ですが、万が一、原因が食材そのものにあるとすれば、当然ゼンショーグループ内でも同じ食材を使用している可能性が高いのです。

まとめ

今現在、ゼンショーグループのHPでは特に今回の件についてアナウンスはされていません。

ただ、グループ会社内の事故なのと、食を扱う企業として消費者の不安を払拭する、何らかのコメントを発表するのを待ちたい。

















著者プロフィール
Sharetube